
やはりこれからはポイント投資の市場がどんどん拡大していきそうです。
共通ポイントのdポイントがこの度、ポイント投資をスタートさせました!!
現在保有しているdポイントでそのまま運用が可能で、上手くいけばポイント残高を増やすことができる画期的なサービス。
しかも、dカードと組み合わせれば0円投資も可能です!!
今回はこのdポイント投資について徹底紹介していきます!!
目次
結論:dポイント投資は勝てる可能性が高い
正直にいうとdポイント投資は慎重に行えば勝てる可能性が高い魅力的な投資です。
以前は後出し投資ができたので、ほぼ100%に近い確率で勝つことができました。
dポイントがザクザク増えて行ったんです。
しかし、2019年に改悪されて後出し投資ができなくなりました。
ただ、実はまだちょっとだけ後出し投資は可能です。
ざっくり説明すると当日14時までに翌日のNY市場が大きく上がるような材料が出た時は全力で追加する。
これを徹底すれば勝てる確率が大幅にアップしますよ。
もちろんいい材料が出たとしても思ったようにNY市場が上がらない可能性もあります。
その時は諦めて次に繋げましょう。
とにかく続けていくことが大事です。
dポイント投資における投資実績
はじめに実績を紹介します。
2018年7月における投資実績がこちらです!!

おぉ、52P増えてる♪
損益グラフというものが見えるんですがこちらを見ると投資を始めてから一旦はさがったものの、その後投資した日より上がっているのがわかると思います。

始めた時は「投資したタイミングがわるかったかな〜」と思っていたのですが、結果オーライでよかったです。
定期的に運用実績は更新していきます。
2019年4月の運用実績
2019年4月はこんな感じです。

これまでの合計損益は15,017Pのプラスです。
dポイント投資をやるようになりdポイントがどんどん増えています。
改悪となってしまい、以前ほど稼げなくなりましたがそれでも十分魅力的な投資だと思います。
dポイント投資は裏技を使えば後出し投資ができる
dポイント投資の勝率を格段にアップさせる裏技を発見しました。
これを利用することで後出し投資が可能となり、dポイントがザクザク増えていきます。
詳細は下記記事で紹介していますので、是非一読してください。
【改悪】後出し投資ができなくなりました。
残念ながらdポイント投資の仕様が改悪されてしまい、完全なる後出し投資ができなくなりました。
ただし、まだほんの少しだけ後出し投資ができる状況です。
しっかりと市況をみて投資すれば勝てる可能性はあります!!
dポイントってそもそも何??
dポイントはNTTドコモが2015年の12月から提供を開始した共通ポイントサービスです。

カードだけでなくアプリでも利用できます。
共通ポイントっていうのはTポイントやPontaポイントなど、色々な店舗やサービスで利用できるポイントとのこと。
dポイントはローソンやノジマ、マクドナルドなどの店舗で利用可能ではありますが、共通ポイントサービスの中では後発組ということもあり、やや遅れをとっていました。
正直、まだまだ利用できる店舗が少ないんですよね。。
ただ、今回dポイント投資がスタートしたことで他の共通ポイントサービスにはない強みが誕生!!
最近は若者も資産運用に興味を持っている人が多くなってきたので、いい起爆剤になるかもしれません。
ちなみにこのdポイントはドコモユーザー以外でも貯めることができます。
自分はソフトバンクユーザーですが問対なく貯めれていますよ♪
dポイント投資とは??
dポイント投資は現金ではなくdポイントで行う投資です。
あくまでポイントで投資をするので現金が増えるわけではありません。
上手くいくとポイント残高が増えます。
もちろん、投資なのでポイント残高が減ってしまう可能性もありますよ。
このdポイント投資ですが、ロボアドバイザーのTHEOを利用しています。

THEOについては下記記事で自分の運用実績も含め、徹底解説していますのでそちらでチェックしてください。
ざっくり説明するとETFを利用した全自動の投資サービスといった感じですかね♪
dポイント投資の評判
dポイント投資の評判も調べて見ました!!
dポイントの投資めっちゃ面白そう
— にししょう (@nishishomiley) 2018年5月16日
dポイント使ってないし
ポイント投資するか— のも (@nomotech) 2018年5月16日
こんなに投資が身近になるとは、、、
現金化は出来ないけどdポイントで投資が出来るようになったんですね。 https://t.co/fKNldC0L2J— コームズ (@koumuzuch) 2018年5月16日
以前からnews picksでも特集されてましたけど、ポイント投資は面白そう!!
幅広い年代が使いそうだし、何より女性の投資がかなり増えそう! / 貯めたdポイントを「投資」に──ドコモが新サービス、ロボアドバイザーのTHEOとタッグ (Engadget 日本版) #NewsPicks https://t.co/0yKSDr1OVO— 東川 (@yuu44441029) 2018年5月16日
こんな感じでかなり好意的な意見ばかり。
ポイントでの投資なら若者や女性にもとっつきやすいですし、そもそもポイントって持っているだけじゃ金利もないので増えませんからね。
そういう面では、面白いサービスかなと思います。
dポイント投資の仕様や手数料
100ポイントから運用が開始でき、100ポイント単位で申し込みが可能です。
毎日ポイント数が変動し、1ポイントから引き出すことができます。

1ポイントからいつでも引き出せるのは嬉しいですよね。
なので、例えば増加した分だけ引き出すということもできちゃいます。
また、dポイント投資の手数料は無料です。
THEOは手数料が資産額の1%ですので、これと比較すると超割安!!
お金が増えるわけではありませんが、dポイントも1P = 1円として加盟店で利用できますから、そう考えると手数料無料でTHEOが利用できるといってもいいかもしれません。
ただ、下記で説明しますが通常のTHEOとは少し仕様が違っています。
追加ポイントに上限が設定される
2018年の12月に仕様変更がありました。
追加ポイントに上限が設定されたんです。
1回あたり99,900ポイントです。
ここまでのポイントをもっている人は少ないと思うのでそれほど気にしなくていいと思います。
dポイント投資を実際に体験してみました
善は急げということでdポイント投資を早速体験してみました!!
dポイント投資はこちらのサイト、またはアプリから申し込みができます。
移行すると下記の画面が出てくると思いますので、「初めての方はこちら」をクリック。

続いて、投資コースを選択していきます。
dポイント投資では下記の2コースから選択が可能。
- アクティブコース
- バランスコース

自分は今回アクティブコースを選択しました!!
リスクを少なくしたい方はバランスコースがおすすめですよ。
最後に運用にまわすポイントを決めて、「確定する」を押せば無事終了。
今回自分はお試しで100Pとしました。

下記の画面が出てきたら、運用準備が完了です。

1日1回更新されますので、またどのように変化していくのか紹介させていただきますね。
dポイント投資の注意点
冒頭でも行った通り、dポイント投資は攻略法はありますが確実に儲かる投資ではありません。
以前のような後出し投資ができなくなったからです。
あくまで「高確率で勝てる投資」止まり。
ここはしっかりと理解して投資しましょう。
dカードと組み合わせればポイント投資がさらに加速!!

dカードというクレジットカードがあれば、ポイント投資をさらに充実させることができます。
このカードは100円ごとにdポイントが1ポイント貯まるカード。
しかもdポイントカードの機能も付帯していますから、dポイント加盟店ならば提示と利用でポイントの2重取りが可能になります♪
もし、10,000円分dカードで支払いしたら200ポイントが貯まるということ。
このdカードを使えば使うほどdポイントが貯まっていきますので、dポイント投資の運用ポイントをどんどん増やすことができるんです。
まさにポイント積立!!
この方法もある意味0円投資の1つといっていいかもしれませんね♪
また、とにかく手っ取り早く貯めたいという方はポイントサイトを利用しましょう。
ハピタスやモッピーからクレジットカードなどを作成すれば一気に数千ポイントが手に入ります。
そのポイントをドットマネーというポイントサービスへ移行することで、dポイントに交換することができるんです。

特にライフメディアは貯めたポイントをすぐにdポイントに移行できるので、一番オススメですよ!!
最短翌日に交換できちゃいます♪
dポイント投資のまとめ
以上、今回はdポイント投資についてまとめてきました。
ポイントを運用する形になりますので、実際にお金が増えるわけではありません、
しかしdポイントが利用できるサービスや店舗は徐々に増えてきているので、そう考えればほぼ現金といっても問題ないと思います。
ポイントが増える = 資産が増える
こういう考えでもいいんじゃないでしょうか。
また、ポイントで資産運用を体験できるのはいままで投資をしたことがない人にとってもとっつきやすいはずです。
資産運用の第一歩としてのニーズもあるように感じます。
使わないポイントがある方は保有しておいても増えることはありませんから、dポイント投資で運用させてみるのもいいかもしれませんね♪
この先、dポイント投資でポイントを増やしてdポイントだけで生活してる人とか出てきたらめちゃくちゃ面白そうです 笑
今は裏技を使えば勝率はかなり高いので、いつ出て来てもおかしくない気がしています。
もし「体験したいけどdポイントを持っていなーい」という方はまずdポイントカード、またはdカードを作成して、ガンガンポイントを貯めましょう。
dポイントカードは年会費無料、dカードも年会費が永年無料ですのでランニングコストは一切かかりませんよ。
だれでもコツコツと資産運用できる新しいサービスがスタートしました。
その名はFunds(ファンズ)です。

Fundsはたった1円から信頼度の高い企業にお金を貸して利息を受け取ることができる、いままでになかった社債”風”の資産運用方法になります。
投資経験に関係なくだれでも同じパフォーマンスを出せる画期的なサービスですよ。
スマホ一つで簡単に利用できるので、興味がある方はチャレンジしてみましょう。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。