【早期終了あり】当ブログ限定キャンペーン!!

FUNDINNOへの口座開設で
2,000円分のAmazonギフト券
が貰えます!!

ポイント投資

【楽天証券】楽天キャッシュの投信積立の始め方や還元率を1.5%にする裏技を徹底解説!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ついに楽天証券で楽天キャッシュの投信積立が始まります!!

スタート日は2022年6月19日です。

日本初の電子マネーでの投信積立ということ注目される事はまちがいありません。

以前、当ブログでちらっと紹介しましたが今回は復習の意味もこめまして、楽天キャッシュの投信積立の始め方から還元率などを徹底解説していきます。

還元率を1.5%に高める方法も紹介しますのでこちらを使えばさらに利回りを高くできるかもしれませんよ。

また、こちらの記事の動画VerをYouTubeで公開しています。

ご視聴&チャンネル登録もよろしくおねがいします。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

楽天証券とは??

楽天証券は楽天市場などを展開している楽天グループが運営するネット証券です。

大手ネット証券の一つで、楽天ポイントを使った投資、楽天カードでの投資など、業界初となるサービスを次々と打ち出しています。

すでに会員数は700万人を突破!!

特に楽天経済圏を中心に生活している人たちから絶大な支持をうけています。

詳しく知りたい人はは下記記事で自分の投資実績も含めて紹介していますので、こちらを一読してください。

 

楽天キャッシュとは??

楽天キャッシュは楽天が提供している電子マネーです。

楽天が運営しているサービスや楽天ポイント加盟店、楽天Pay加盟店で1P = 1円相当で利用できます。

楽天カードからチャージすることができ、チャージ額の最大0.5%分のポイントが付与されます。

もし、50,000円チャージしたら250円分の楽天ポイントが付与されます。

また、セブンイレブンやミニストップ、ファミリーマートで販売している楽天ギフトカードを購入することでもチャージが可能です。

 

楽天証券で楽天キャッシュを使って投資信託を購入する方法

楽天証券で投資信託を楽天キャッシュで購入する方法を簡単にまとめました。

  1. 楽天証券に口座開設
  2. 楽天キャッシュにチャージする
  3. 投資信託を選ぶ
  4. 買付け代金を決める

1:楽天証券に口座開設

楽天証券に口座を開設していない人はまずは開設しましょう。

開設費、維持費、ともに無料です。

2:楽天キャッシュにチャージ

続いて楽天キャッシュにチャージします。

楽天キャッシュへのチャージは先ほどもいったように楽天カードからが一番簡単です。

ポイントも貰えますし一石二鳥。

さらにオートチャージにも対応しています。

毎月の積立分を設定しておけば、チャージする手間が省けますよ。

チャージ方法の流れは下記の通りです。

3:投資信託を選ぶ

チャージが済んだら積立する投資信託を選びましょう。

どんな銘柄にするかは各々がどんな運用をしたいかで異なります。

もし悩んだら個人的には手数料が安いeMAXISシリーズか楽天のインデックスファンドを選択しましょう。

楽天証券の投資信託のページにはランキングも掲載されているので、こちらから選べばほぼ間違いないと思います。

4:買付代金を決める

銘柄が決まったら買付代金を決めてください。

設定できる金額は100円から5万円までとなっています。

買付日は毎月1日〜28日までの任意の買い付け日を選択できます。

 

楽天キャッシュ投信積立の還元率をアップさせる方法

楽天キャッシュで投信積立をしてもポイントは付与されません。

ただし2022年の6月19日〜11月12日までの積立設定に関しては、キャンペーンとして楽天キャッシュで購入すると最大0.5%分のポイントが還元されます。

楽天カードから楽天キャッシュにチャージすることでも0.5%分が付与されるので、合計最大1.0%です。

これでも十分お得ですが、実は還元率をさらにアップさせる方法が存在します。

それは楽天ギフトカードを利用した方法です。

楽天ギフトカードはPOSAカードとしてセブンイレブンやミニストップ、ファミリーマートで購入できます。

実は現金以外にもセブンイレブンではnanacoで、ミニストップではWAON、ファミリーマートではFamiPayで購入ができるんです。

例えばファミリーマートでFamiPayで購入する場合、PayPayカードからFamiPayにチャージすることで還元率1.5%で楽天ギフトカードを買えます。(上限2万円/月)

詳しくは下記記事で紹介していますのでこちらは絶対にチェックしてください。

ただ、この方法で購入した楽天ギフトカードで投信を購入できるかはわかりません。

積み立てが開始したら実践してみます!!

 

まとめ

では、最後にまとめます。

まとめ
  • 楽天キャッシュで投信積立が可能
  • オートチャージ設定が可能
  • 楽天ギフトカードを購入すれば利回りアップ!?

2022年9月買付分から楽天カードの投信積立において人気ファンドの還元率が0.2%になります。

この影響で今後は楽天キャッシュで積立する人が多くなるのは間違い無いでしょう。

楽天カードを保有している人ならオートチャージを設定することで還元率が最大0.5%になりますからね。(キャンペーン時は最大1%)

また、楽天ギフトカードをお得に購入することで、さらに還元率をアップさせられるかもしれません。

手間を惜しまない人はこちらを利用するようにしてください。

ちなみに自分は楽天カードの投信積立から楽天キャッシュへの積立に変更するつもりです!!

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
【タイアップ】ファンディーノの口座開設で2,000円相当のAmazonギフト券プレゼント!!

当ブログでは株式投資型クラウドファンディングの国内最大手「FUNDINNO」と特別キャンペーンを実施しています。

下記リンクからの口座開設で2,000円相当のアマゾンギフト券をプレゼント!!

ファンディーノではエンジェル税制が適用される案件が多く、取り扱いをした琉球アスティーダスポーツクラブは国内で唯一となるIPOイグジットをしています。

応援出資した企業が時価総額1,000億円超えのユニコーンになれば数十倍のリターンも夢ではありません。

10万円から有望なベンチャー企業に応援出資ができますので新たな投資を是非体験してみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記に自分の投資実績も交えて解説していますので是非合わせてご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽天証券を今すぐチェック
楽天証券を今すぐチェック