どうも、メカニックです。
自分、いまめちゃくちゃ感動しています。
久しぶりに胸躍る超、超効率的なサービスを発見しました。
その名は…
トラスト・ログイン
なんとこのサービス、ひとつのIDとパスワードで複数のIDとパスワードを一括管理できるツールです!!
様々なサービス、金融機関に一瞬でログインできるようになってしまい、いままで苦労していたのはなんだったんだと感じてしまうほど。
今回はこのトラスト・ログインをちょこっと紹介したいと思います。
これだけでだいたいどんなツールか想像できた人は早速利用して体験してみてください。
ベーシックプランなら年会費などランニングコストは一切かかりませんよ。
トラスト・ログインとは??
トラスト・ログインはGMOグループが運提供している複数のログイン情報を一括管理できるツールです。
ログイン情報をひとつにまとめることで、手間をなくし、パスワードの使いまわしを防ぐことができます。
IPO投資をやっている人ってだいたい10社以上の口座を持っていますよね??
トラスト・ログインを利用するとそれらの口座にログイン情報を入力する必要がなく、一瞬でログインできるようになるんです。
いままで口座情報の管理方法はいろいろと議論されていた部分ですが、おそらくこのスクイドは決定版といっていい神ツール。
時間も大幅に短縮できるようになりますよ。
ちなみにトラスト・ログインは企業を対象に作られたツールですが、個人での利用も全く問題ありません。
また、2019年にSKUID(スクイド)からトラスト・ログインにサービス名を変更しました。
トラスト・ログインの料金
トラスト・ログインは無料でも利用できますが、有料のプランもあります。
- BASIC・・・無料
- PRO・・・300円
- ENTERPRISE・・・500円
プランの違いは電話でのサポートだったり、様々な代行をしてくれるところ。
あとはサポート時間の延長です。
オプションとして、セキュリティをアップさせるためのIPアドレス制限やSMS認証なども用意されています。
でも個人が利用する範囲だったらベーシックで大丈夫だと思います。
トラスト・ログインはスマホでも利用できる
トラスト・ログインはパソコン、スマホ、両方で利用できます。
登録が完了したらパソコンの場合はGoogle Chromeのアプリを追加する形で利用でき、スマホの場合はアプリから利用が可能です。
最近はスマホだけでIPO投資をしている人も多いと思いますが、問題なく利用できますよ♪
ただ、パソコンの場合はGoogle Chrome以外のブラウザでは利用できませんので注意してください。
トラスト・ログインとマネーフォワードとの違い
マネーフォワードと似たような印象をうけるかもしれませんが、両社は管理するものが全く違います。
- マネーフォワード・・・資産
- トラスト・ログイン・・・ログイン情報
マネーフォワードは資産管理ツール、トラスト・ログインはログイン情報を一括管理できるツールです。
マネーフォワードからは各サービスにログインすることはできませんし、トラスト・ログインでは資産情報を閲覧することはできません。
両社は全く違いますので勘違いしないようにしましょう。
もちろん、両方利用することで普段の投資生活が効率的になりますよ。
トラスト・ログインのセキュリティは大丈夫なのか??
ログイン情報を登録するということで一番心配になるのがセキュリティや安全性です。
一括管理は非常に便利ですが、逆にトラスト・ログインのIDとパスワードが知られてしまえば、全てのサービスに誰でもログインできてしまう危険性もでてきます。
しかし、トラスト・ログインを提供しているGMOグローバルサインはSSL証明書発行期間として20年以上の経験。
しかもベルギー政府関連機関への実績を数多く持っていて、ベルギー電子政府プロジェクトの最上位認証局であるベルギー政府認証局への認証も行っています。
つまり、政府が認めているセキュリティレベルということ。
だからといって絶対大丈夫というわけではありませんが、かなり高レベルなのは間違いありません。
少なくともChromeに搭載されているパスワード管理機能よりはよっぽど安心です。
トラスト・ログインの利用方法
登録方法や利用方法は特別難しいことはありませんが、念のため画像付きでガイドします。
必要ないという方はこの項目を飛ばしてください。
では、いきます!!
まずは下記のリンクをクリックしてトラスト・ログインのサイトへ移行します。
下記画面がでるので「ご利用を開始する」をクリック。
登録画面に移行するので下記の内容をどんどん入力していきます。
- Company ID : 自由に決める
- Company name : 個人の場合は名前を入力
- NAME : 名前
- Phone : 電話番号
- Email : メールアドレス
- Password : 任意のパスワード
- Secret question : 秘密の質問
- Secret answer : 秘密の質問の答え
登録が終わるとメールが届いていると思うので、その中にあるリンクをクリックしてください。
下記の画面がでれば無事終了。「Proceed to login」をクリックして先へ進みます。
ログインすると下記の画面がでるので、クロームにトラスト・ログインの拡張機能をインストールします。
「Add to Chrome」をクリックしてインストール。
ブラウザの右上にイカのようなマークがでれば完了です。
そのマークを押して、証券会社の登録へ進みましょう。
ログインすると大きな”+”があるのでそこをクリックします。
アプリを検索する窓がでてきたら、そちらに登録したい証券会社名を入力してください。
こんな感じでSBIとか。
するとSBIグループのサービスが出てくるので、この中からSBI証券を選択。
App name には会社名を入れて、あとはユーザーネームとパスワードを入力します。
するとトップページにSBI証券が現れました。
次からこのアイコンをクリックするとSBI証券のページに移行して、数秒でログインしてくれます。
ユーザーネームやパスワードの入力はいりません!!
あとはひたすら証券会社を登録していくのみ!!
自分は最終的にこんな感じになりましたよ♪
大手証券からネット証券、中堅証券までほとんど登録できました。
唯一できなかったのは岡三証券ぐらいだったかな。
次からはこのアイコンをクリックするだけで、すぐにログインができてしまいます。
やばい、便利すぎる♪
トラスト・ログインのまとめ
では最後にトラスト・ログインの重要なポイントをもう一度振り返ります。
- パスワードを一括管理できる
- 時間を節約できる
- 年会費は無料(有料もあり)
- 高レベルのセキュリティ
ホントにおススメで、久々に「これはやばい!!」と感じるツールでした。
これを利用することで各社へ一瞬でログインできるようになるので、IPOの申込にかかる時間を大幅に節約する事が可能。
Web上で抽選結果を確認している人はより効果を実感できると思いますよ。
口座情報の紙を見ながらログインしていた人にとってはイナズマが走るほどのインパクトを感じるかもしれません 笑
合う、合わないはあるかもしれませんがとりあえず無料ですので一度試してみることをオススメします。
ちなみに自分はもうトラスト・ログインなしでは生きられない体になってしまいました 笑
ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。
2025年1月31日までの口座開設で現金最大2,000円をプレゼント!!
10人に1人が2,000円、外れても1,000円が貰えます。
この資金を利用すれば元手0円で投資が可能です。
1ヶ月で終了となりますのでお見逃しなくっ!!
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。