どうも、メカです。
鉄道利用者にとってSuicaは切っても切れない関係ですよね。
今回はそんなSuicaへのチャージでポイントが付与されるおすすめのクレジットカードをまとめました。
現在Suicaを利用している人は是非参考にしてください。
Suicaとは??
Suicaは東日本旅客鉄道・東京モノレール・東京臨海高速鉄道が提供している交通系電子マネーです。
カード型とモバイルSuicaの2種類があります。
モバイルSuicaはApple PayやGoogle Payに登録することでも利用できます。
カード型はデポジットとして500円かかりますので注意してください。
解約時には返金してもらえますがモバイルSuicaならデポジット不要で利用できますので、スマホユーザーはモバイルSuicaがおすすめです。
Suicaチャージにおすすめのクレジットカード
では、Suicaへのチャージにおすすめのクレジットカードを5つ紹介します。
- ビックカメラSuicaカード
- リクルートカード
- エポスゴールドカード
- JQカードエポス ゴールド
- au PAY
おすすめ1:ビックカメラSuicaカード
年会費 | 実質無料 |
---|---|
還元率 | 最大1.5% |
付与 | JREポイント |
一つ目はビックカメラSuicaカードです。
ビックカメラSuicaカードは還元率が1%ですが、Suicaへのチャージなら還元率が1.5%になります。
付与されるのはJREポイントです。
年会費は初年度が無料、次年度以降も年に1回でも利用すれば無料となります。
Suicaに定期的にチャージしていれば年会費を気にする必要はありません。
さらにオートチャージ機能も利用できます。
オートチャージ機能は自動改札機にタッチするだけで、自動で入金を行なってくれる仕組みです。
この機能を使えば残高を気にする必要はなく、Suicaをノンストレスで利用できます。
もちろんオートチャージでもチャージ額の1.5%分のJREポイントが付与されます。
ちなみにビックカメラでもお得に買い物ができます。
ビックカメラSuicaカードからSuicaにチャージして、そのSuicaでビックカメラで買い物すると最大11.5%のポイントが得られます。
ただ、Suicaは2万円までしかチャージができませんので、2万円までの買い物に限定されますので注意しましょう。
2万円を超える場合は直接ビックカメラSuicaカードで支払ってください。
おすすめ2:リクルートカード
年会費 | 実質無料 |
---|---|
還元率 | 最大1.2% |
付与 | リクルートポイント |
二つ目はリクルートカードです。
Suica専用のクレジットカードを作りたくない人は、メインカードとしても利用できるリクルートカードがおすすめです。
年会費無料にも関わらず月間利用額の1.2%分のリクルートポイントが付与されます。
貰えるポイントはリクルートポイントという独自ポイントですが、このポイントは共通ポイントであるdポイントとPontaポイントに相互交換が可能です。
ただし注意点があります。
リクルートカードからモバイルSuicaにチャージする場合は月間3万円までしかポイントが付与されません。
楽天Edyやnanacoへのチャージ額も含めた合計金額となりますので注意しましょう。
月間で3万円以上利用する場合は還元率が低下します。
リクルートカードについては下記記事で詳しくまとめています。
おすすめ3:エポスゴールドカード
年会費 | 実質無料 |
---|---|
還元率 | 最大2.6% |
付与 | エポスポイント |
還元率にこだわる人はエポスゴールドカードがおすすめです。
年会費は5,000円(税込)ですが、年間50万円以上利用することで翌年度以降の年会費は永年無料となります。
200円利用ごとに1Pのエポスポイントが付与されますので、基本還元率は最大0.5%。
お世辞にも高い数字とは言えません。
しかし、エポスゴールドカードには選べるポイントアップショップという素晴らしいサービスがあります。
こちらは3ショップまでポイント還元率が3倍になります。
このショップにモバイルSuicaを選ぶ事でチャージでのポイントが3倍にアップ。
還元率は1.5%に大幅アップします。
さらにエポスゴールドカードは年間利用額に応じてボーナスポイントが付与されます。
50万円で2,500P、100万円で1万Pです。
よって、ぴったり100万円利用した場合の還元率は最大1.0%アップします。
ポイントアップショップも含めた場合の還元率は最大2.5%です。
それだけではありません。
家族もカードを作成するとファミリーボーナスポイントも付与されます。
100万円利用した場合は1,000Pもらえるので、還元率が0.1%アップ。
ポイントアップショップ、ボーナスポイント、ファミリーボーナスポイントの3つを合わせると合計2.6%もお得にSuicaにチャージが可能です。
追記
残念ながら選べるポイントアップショップからSuicaが無くなってしまいました。
これにより還元率は最大1.6%になります。
おすすめ4:JQカードエポス ゴールド
年会費 | 実質無料 |
---|---|
還元率 | 最大2.6% |
付与 | JRキューポ |
4つ目はJQカードエポス ゴールドです。
エポスゴールドカードは高還元ですが年会費を無料にするには年間50万円利用しないといけないのが大きなデメリットです。
しかし、ほぼ同じスペックの兄弟的なカードを使えばこのデメリットもなくなります。
JQカードエポス ゴールは年1回でも利用すれば翌年度の年会費を払う必要はありません。
もちろん選べるポイントアップショップ、ボーナスポイント、ファミリーボーナスポイントも付与されます。
よって年会費を気にしたくないという人はこのJQカードエポス ゴールドがおすすめです。
ネットから簡単に作成できます。
エポスゴールドカードと異なるのは得られるポイントです。
JQカードエポス ゴールドはJRキューポになります。
ただこちらはVポイントやPontaポイント、Gポイント、さらにはエポスポイントにも交換が可能です。
個人的にはエポスポイントにも交換ができるため使い勝手についてはエポスゴールドカードよりも上だと思っています。
追記
エポスゴールドカード同様に選べるポイントアップショップからSuicaが無くなってしまいました。
これにより還元率は最大1.6%になります。
おすすめ5:au PAY
クレジットカードではありませんが、au PAYからのチャージでもポイントが付与されます。
au PAYにモバイルSuicaを連携し、auPAYからチャージすることで200円ごとにPontaポイントが1P付与。
還元率は0.5%です。
またau PAYへのチャージにクレジットカードを使えばポイントの2重取りが可能です。
例えばPayPayユーザーならPayPayカードからau PAYにチャージして、Suicaにチャージすれば1%分のPayPayポイントと0.5%分のPontaポイントが付与されます。
PayPayカードからも直接モバイルSuicaにチャージできますが、auPAYを通すことで0.5%分お得にできます。
Suicaの還元率を4.5%にする方法
参考までにSuicaでの還元率を4.5%にする方法も紹介しておきます。
モバイルSuicaをJREポイントの公式サイトから登録しておくと、鉄道の利用で50円につき1PのJREポイントが貯まります。
利用するだけで還元率は最大2%です。
Suicaへのチャージも工夫しましょう。
まずは三井住友カード ゴールド(NL)からJAL Payにチャージして、Apple Payを経由してANA Payにチャージします。
ANA PayからSuicaにチャージすれば還元率2.5%でチャージ可能です。
電車で利用すれば合計還元率を4.5%にできます。
まとめ
では、最後にまとめます。
- ビックカメラSuicaカード
- リクルートカード
- エポスゴールドカード
- JQカード エポスゴールド
- au PAY
もしSuica残高を気にしたくないならビックカメラSuicaカードがベストです。
オートチャージできて還元率1.5%還元は大きなメリットと言えます。
また、手動チャージでよければ実質年会費無料で最大1.6%還元にできるJQカードエポス ゴールドがおすすめです。
チャージに悩んだらこの5つから選択すれば間違いありません。
ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。
2024年12月31日までの口座開設で現金を1,500円をプレゼント!!
さらに当ブログでは12/27まではコラボキャンペーンも実施しており、1,000円分のAmazonギフト券を上乗せ。
合計2,500円分です。
過去最高と言っていいほどの内容なのでお見逃しなくっ!!
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。