【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

FUNDINNOへの口座開設で
2,000円分のAmazonギフト券
が貰えます!!

ロボアドバイザー

SUSTENがオルカン越えNISA専用ファンド「GeoMax」を新設!!

ロボアドバイザーで後発のSUSTEN(サステン)からビッグニュースが届きました。

なんとなんと、オルカンを超えるリスクレベルを新たに追加するとの事です。

投資信託の中でも圧倒的な人気と実力を誇るオルカンですから、これを超えるとなればそれなりのリスクを取らなくてはいけません。

果たして本当にそんな事が可能なのか!?

ということで今回はSUSTEN(サステン)が新たに追加するリスクレベルについて徹底解説していきます!!

 

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

SUSTEN(サステン)とは??

susten(サステン)は2019年に設立されたフィンテック企業の株式会社sustenキャピタル・マネジメントが提供しています。

『誰もが安心して暮らせるsustainableな社会の実現』というビジョンの下、設立されました。

登録ユーザー数は2万人を突破。

最大の特徴は手数料です。

ロボアドでは初となるプロフィットシェア型を導入しています。

リターンが出なければ手数料がかからないという投資家に寄り添った手数料体系です。

しかもNISA口座も開設できるため、税制の優遇を受けながら資産運用ができます。

詳しくは下記記事でまとめているのでさらに知りたい人は下記をご覧ください。

【儲かる??】susten(サステン)の評判やデメリットを2年投資して検証!! 成果報酬型の次世代ロボアドが降臨!!susten(サステン)は成果報酬型を採用した日本初のロボアドバイザーサービスです。 この記事では儲かるのかと共にメリットやデメリットを紹介しています。評判や口コミが気になる方は是非参考にしてください。...

 

SUSTEN(サステン)が新たに追加するリスクレベル

SUSTEN(サステン)では新たにリスクレベル6、リスクレベル7を新設します。

今まではリスクレベル1から5が用意されていて、5が最もハイリスクハイリターンでした。

このリスクレベル5はオルカンと同等にリスク水準になっています。

6と7はそれを超えるハイリスクハイリターンのポートフォリオです。

上記がリスクレベル別の累積リターンを比べたグラフになってますが、6と7は別格なのがわかりますよね。

特にリスクレベル7はえげつないww

ポートフォリオの中身も気になる人が多いと思いますのでこちらも詳しく紹介します。

実はNISA口座と課税口座で投資する商品が異なります。

NISA口座のポートフォリオ

SUSTENのNISA口座で運用している人はリスクレベル6と7を選択した場合、「米国株式アグレッシブ・ポートフォリオ|愛称:GeoMax」」というファンドが組み込まれます。

GeoMaxの特徴は下記の通り。

  • 米国株式への集中投資
  • 一般的なアクティブファンドとは異なり、リスクに制約を付けず長期の期待リターン最大化のみを目指す運用
  • 継続的に戦略改良を行うことで、時代とともに運用が進化する

上級者向けの投資信託です。

「個別株式にも投資できる投資家」、「投資期間10年以上の投資家」に向いているとされ、変動リスクを抑えたい人には向いていません。

ポートフォリオを見ると保有割合上位の銘柄は半導体関連が多くなっています。

  • エヌビディア
  • KLA
  • テラダイン
  • ブロードコム
  • アリスタネットワークス
  • テスラ
  • カーニバル
  • ASMLホールディング
  • モノリシック・パワー・システム
  • メタ・プラットフォームズ

設定されたのは2023年の9月ですので、運用実績は浅いですが一応基準価格の推移を見るとプラスです。

25%ほどの含み益ですかね。

NISA口座でリスクレベル6以上にしたい人はこのGeoMaxに投資することになりますのでおぼておきましょう!!

課税口座を利用している人

課税口座を利用している人はGeoMaxには投資しません。

既存のグローバル資産分散ポートフォリオ(Rファンド)の運用内容を変更することで、課税口座におけるリスクの上限を引き上げます。

GeoMaxはあくまでNISA口座で投資するために作られた投資信託だからです。

どのように変更するかというとSUSTENには下記のように記載されていました。

新Rファンドは、旧Rファンドのリスクを「濃縮」します。たとえば、新Rファンドと「グローバル複合戦略ポートフォリオ(G)」(以下Gファンド)を3:1で混ぜると、旧Rファンドを100%で保有した場合と同様な株のリスク特性を持つようになります。

あくまでイメージですが、ストレートタイプのめんつゆを、水で薄めて使う濃縮タイプのめんつゆにするような変更とお考え下さい(Rファンドの実際の濃縮度合いは1.3倍程度です)。

めんつゆの例えがなんともわかりやすい!!

 

管理人におけるSUSTENの運用実績

参考までに管理人におけるSUSTENの運用実績を紹介します。

10万円を2年ほど運用したところ26.1%のパフォーマンスとなりました。

26,000円の含み益です。

リスクレベルは5を選択しています。

リスクレベル5でもこのくらいのパフォーマンスは出せているので、6以上はどうなるのか興味津々。

 

まとめ

では、さいごにおさらいです。

要点まとめ
  • オルカン超えのリスクレベル6と7を新設
  • NISA口座はGeoMaxに投資
  • 課税口座はRファンドの運用内容を変更
  • 投資初心者にはおすすめしない

おそらくロボアドでここまでリスクレベルの高い運用ができるのはSUSTENだけです。

オルカンを超えるというには非常に魅力的でキャッチーに聞こえますが、その分ハイリスク・ハイリターンになります。

上級者向けの運用方法となるので、初心者の人は手を出さない方がいいかもしれません。

自分はというと、リスクレベル7を体験してみようかと考え中です。

現在10万円しか投資していないのでもし下落したとしても傷は浅くて済みますからね。

自分のようなよりリスクを求める投資ジャンキー、オルカンのパフォーマンスでは満足できないという人は試してみる価値はあるかもしれませんよ。

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
WealthNaviとタイアップキャンペーン実施中!! 【PR】

ロボアドで急激に信用度と人気を獲得しているのが…

WealthNaviです。

ロボアドバイザー界では不動の地位を確立しています。

しかも最低投資金額が10万円から1万円になり、より投資のハードルが下がりました。

そんなWealthNaviですが、現在当ブログとタイアップキャンペーンを実施中です。

下記リンクからの口座開設で通常キャンペーンに加え、現金1,000円が上乗せプレゼントされます。(詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください)

有利に始めることができるので、気になった方は試しに無料診断をしてみてくださいね。

自分が投資した時の記事は下記にありますので、よろしければこちらも一読してみてください。

最新の運用実績も公開していますよ。

一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2024年3月末現在)
『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイ
ザー社調べ(2024年6月時点)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です