自分は現在、大手証券会社、中堅証券会社、ネット証券会社といろいろな証券会社の口座を開設しています。
ちなみに下記は自分が口座開設している証券会社になります。
口座管理料(国内株式)についてまとめてみましたのでこれから開設しようとしている方は参考にしてみてください。
証券会社別口座料一覧
| 証券会社 | 口座管理料 |
|---|---|
| 野村ホームトレード | 無料 |
| 野村ネット&コール | 無料 |
| 大和証券 | 無料 「eメンバー」サービス加入が条件 |
| みずほ証券 | 無料 |
| SMBC日興証券 | 無料 |
| 三菱UFJモルガンスタンレー証券 | 無料 |
| SBI証券 | 無料 |
| マネックス証券 | 無料 |
| むさし証券 |
無料 |
| いちよし証券 | 無料 |
| 岡三証券 | 無料 (証券総合口座開設が必要) |
| 岡三オンライン証券 |
無料 |
| 岩井コスモ証券 | 無料 |
| HS証券 | 無料 |
| 三菱UFJ eスマート証券 |
無料 |
| 松井証券 |
無料 |
| GMOクリック証券 | 無料 |
| 無料 |
※平成30年1月の国内株式口座管理料
間違いがありましたらご指摘お願いいたしますm(__)m
ほとんどの証券会社が無条件で口座管理料が無料ですので維持費はかかりません
ただ、大和証券と岡三証券だけは条件があるので気をつけてくださいね
特に大和証券はeメンバーに加入しなければいけませんから注意が必要です
ちなみにeメンバー加入は無料ですからご安心ください
IPOの当選確率を上げるには証券会社の口座数が非常に重要です!
是非いろんなところからIPOを申し込めるようにいろんな証券会社の口座を開設しましょう。
特に自分のオススメはSMBC日興証券です。
IPOの主幹事をつとめることも多く、リートIPOもネットから参加できる貴重な証券会社になります。
管理人は今までに9社のがIPO当選し、30万円の利益を得る事ができました♪
今後も多くのIPOを取り扱うと思いますので、口座を開設していない方は早めに準備しておきましょう。
![]()
詳しいIPOルールが気になる方は下記記事を一読してみてくださいね。
【IPOルール】SMBC日興証券はIPO投資に絶対必要!! 主幹事多数でメリットがてんこ盛り??SMBC日興証券の口座開設についてIPOルールや抽選方法、さらにはIPOの取り扱い実績から自分の今までの当選実績まで詳しく解説しています。...




Funds
FUNDINNO
CREAL 