【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

FUNDINNOへの口座開設で
2,000円分のAmazonギフト券
が貰えます!!

仮想通貨

【2024年4月】2,450万円分の暗号資産をレンディング&ステーキングしてみた

ビットコインの半減期も無事終わり、今回も暗号資産市場が盛り上がりました。

半減期後にもう一段高あると思っていましたが今の所反応はしておらず、もしかしたら次の半減期までは鳴かず飛ばずの時期に入ってしまうかもしれません。

自分はというと今回の半減期でも売却はせずにアホールド。

ただ、少しでも利益を上積みできるように一定額はレンディングやステーキングをしています。

そこで今回は2024年4月に貰ったレンディング&ステーキング収益を共有

貸出額、利用しているサービスも含めて紹介しますね。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

暗号資産のレンディング&ステーキングとは??

レンディングとは暗号資産を貸し出して想定利率に応じた利息をもらうことです。

例えば利率1%のサービスに暗号資産を1btc貸し出した場合、年間で0.01btcの利息が分配されます。

ただ基本的には毎月分配となるため、月利複利での運用が可能です。

リスクとしては事業者リスクです。

貸し出している事業者が破産した場合は貸し出した暗号資産が戻ってこない場合があります。

国内では今の所破産した例はありませんが海外ではブロックファイが有名です。

自分もこのブロックファイに貸し出して被害を被りました。

詳しくは下記記事にまとめています。

一方、ステーキングは暗号資産を保有し、ブロックチェーンの安定稼働に貢献したことの対価として報酬(暗号資産)を受け取ることができる仕組みです。

自身でステーキングする方法と暗号資産事業者に預けてステーキングする二つの方法があります。

自分でステーキングする場合は事業者リスクはありませんが、事業者に預けた場合は事業者リスクを負うことになります。

ステーキングできる暗号資産はPoSやDPoSといったコンセンサスアルゴリズムを採用している暗号資産のみで残念ながらビットコインは対応していません。

 

2024年4月におけるレンディング&ステーキング収益

では2024年4月におけるレンディング&ステーキング収益を発表します。

BITMAX

LINEグループが運営しているBITMAXではビットコインを0.5btc貸し出し中です。

利率は1.5%です。

今月貰った分配金は5,830円です。

1.5%というと低いと感じるかもしれませんが、ビットコインの利率はどのサービスも高くありません。

個人的に1%を超えていれば全然オッケーだと思っています。

LINEグループなら安心感もありますしこのまましばらく続けるつもりです。

HashHubレンディング

SBIグループのHashHubレンディングではビットコインとイーサリアムを貸し出し中です。

  • ビットコイン → 1btc
  • イーサリアム → 10ETH

ビットコインの利率は0.1%、イーサリアムは3%です。

貰った分配金はビットコインが867円 、イーサリアムが13,123円でした。

ビットコインの利率が渋すぎて、これではリスクの方が高いと感じています。

イーサリアムはまぁいいんですがこれならステーキングした方がいいかなと思っているんですよね。

HashHubレンディングはこのまま続けるかどうか悩み中です。

ビットポイント

ビットポイントでは現在イーサリアムをステーキング中。

レンディングではなくこちらはステーキングです。

ビットポイントは国内でもトップクラスのステーキング利率を提供しています。

イーサリアムのステーキング利率は3.65%です。

現在貸し出しているのは14.89623857ETH。

貰った分配金は20,819円です。

最も多くのイーサリアムを貸し出していることもありますが、多くの分配金をいただけました。

ビットポイントに関しては利率も満足の数字ですし、もちろんこのまま継続です。

むしろ貸し出し数を増やそうかなと考えています。

 

まとめ

では、最後にまとめます。

  • BITMAX → 5,830円
  • Hash Hubレンディング → 13,990円
  • ビットポイント → 20,819円

合計40,639円

貸し出し合計は1.5btcと約24.9ETHです。

日本円にすると約2,450万円ほど。

ここ最近は利率がどんどん下がっているんですがビットコインやイーサリアムの価値が上がっていることもあり分配金はそこまで下がってはいません。

ちなみに今回はわかりやすく日本円で換算した数字で紹介しましたが、分配金はそれぞれの暗号資産で受け取っています。

分配金を受け取った時のレートよりも上がれば差益もゲットできるので、次の半減期までにコツコツと貯めていくつもりです。

先ほどもいいましたが個人的にイーサリアムをステーキングするならビットポイント一択だと感じています。

ステーキングに興味がある人はビットポイントがおすすめですよ。

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
1,500円分のビットコインがタダで貰える!!

ビットコイがとうとう1,000万円を超えました!!

このタイミングで暗号資産取引所のコインチェックでは紹介キャンペーンを実施中です。

口座開設後にアプリをダウンロードして本人確認を終了することで1,500円分のビットコインが即時付与されます。

しかも、最短即日で付与!!

下記リンクから口座開設すれば自動的にキャンペーンが適用されますのでぜひご利用ください。

人気過ぎてすぐに終了する可能性があるので気になる人はすぐに行動に移しましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です