
年末といえばやはりふるさと納税ではないでしょうか??
今現在もどこのサイトでどんな商品を考えている人も多いはず。
ふるさと納税サイトもそれを知ってか知らずか、年末になるとお得なキャンペーンをバンバン打ち出してきます!!
そこで今回は現在ふるさと納税の各サイトで行われているキャンペーンをまとめてみました。
中には10%還元されるところもありますので是非チェックしてからどこで購入するか決めてくださいね。
ふるさとチョイスのキャンペーン

ふるさと納税の国内最大手のふるさとチョイスでは下記のキャンペーンを実施しています。
ふるさとチョイスについては下記で詳しく解説していますので知らない方はまずこちらを一読してください。
d払いでdポイントが貯まるキャンペーン
dポイントクラブ会員かつ。ふるさとチョイスでd払いを合計15,000円以上利用した人を対象に下記のdポイントが当たるキャンペーンを実施しています。
- 10,000P → 50名
- 5,000P → 100名
- 3,000P → 1,000名
エントリーは必要なく、上記条件を満たせばエントリー完了。
当選者の人には2021年2月に付与されるとのことです。
Amazon Payの利用で2%還元

Amazon Pay経由でアマゾンギフト券を利用して寄付した人には合計金額の2%分のアマゾンギフト券が還元されます。
期間は12/31まで。
メルカリのスマート払いで最大50%還元

最もお得なのはメルカリのスマート払いを利用することです。
12/8〜2021/1/18まではメルペイのスマート払いで5,000円以上の支払いをすると50%分が還元されます。
寄付するときにメルペイを選択し、あとでメルペイスマート払いに変更すればオッケーです。
ただしメルペイスマート払いにすると利用金額(元金)に対して、年率15%の定額払い手数料がかかことだけは頭に入れておきましょう。
といっても短期間であれば十分前にでるキャンペーンですので、そこまで意識する必要はありません。
キャンペーンの詳細は下記に載っているのでこちらを必ず一読するようにしてください。
さとふるのキャンペーン

続いてさとふるのキャンペーンを紹介します。
メガさとふるの日キャンペーン

3と8のつく日、さらにその前日である2と7のつく日に1万円以上寄付された人を対象に抽選で1,000名にAmazonギフト券またはPayPayギフトカード1万円がプレゼントされます。
キャンペーンページからエントリーをする必要がありますので忘れないようにしましょう。
また、1万円で1口となりますので2万円なら2口と寄付額が大きくなればなるほど当選確率がアップしますよ。
アプリからの寄付で1%分のPayPayギフトカードプレゼント

さとふるはアプリをリリースしています。
このアプリから1万円以上の寄付をすると寄付額の1%相当のPayPayギフトカードがプレゼント。
期間は12/1~12/31までです。
レビュー投稿で300円分のPayPayギフトカード、アマギフ

12/31までにお礼品のレビューを投稿するとアマゾンギフト券 or PayPayギフトカード300円分がプレゼントされます。
エントリーが必要な上に、200文字以上という縛りがありますのでご注意ください。
最大10%相当のPayPayボーナスを付与!!

一番お得なのがPayPayボーナスが寄付額の最大10%もらえるキャンペーンです。
下記の条件を満たす必要があります。

アプリからコード「NY43C」を入力し、PayPay残高で寄付。
これで10%相当のPayPayボーナスが付与されますよ。
かなりお得なシークレットキャンペーンなのでお見逃しなく!!
ふるなびのキャンペーン

3つ目はふるなびです。
ふるなびといえばアマゾンギフト券というイメージが強いですが、今年も大盤振る舞いを実施していますよ。
最大8%分のアマギフを還元

ログイン後にエントリーし寄付をすると最大8%分のアマゾンギフト券が還元されます。
付与率は下記の通りで、ふるなびクラウドファンディングで寄付をすると8%が適用です。
12月に寄付すると2月下旬に、1月に寄付すると3月下旬にアマギフが発行されるとのことです。
8%はかなりインパクトありますね!!
ふるなびポイントカタログへの寄付で10万円相当のPayPayボーナスが当たる

こちらはお金持ちだけしか参加できませんが、ふるなびポイントカタログへ1度に10万円以上寄付すると抽選で125名にPayPayボーナス10万円相当が当たります。
ポイントカタログはあとから返礼品を選ぶことができるので、お金もちかつ時間がない人はこちらを選択するといいかもしれません。
10万円相当のPayPayボーナスが当たったら絶叫しちゃいそうww
楽天ふるさと納税はポイント最大44倍

楽天経済圏がお好きな人は楽天ふるさと納税がおすすめです。
今なら大感謝祭を行なっており、ポイントが最大44倍になります。
ただしショップ買いまわりをしなければいけないなどなかなか時間がかかりますので、ガッツのある人じゃないと厳しいかもしれません。
以前はあまり返礼品がもらえる自治体が少なかったですが、最近では1,000自治体を突破して充実してきています。
星野リゾートの宿泊ギフト券もあり、ちょっとびっくり!!

楽天ポイントを貯めたい人は楽天ふるさと納税を利用しましょう。
個人的にはやっぱりお肉がおすすめですよ!!
まとめ
今回は大手4サイトのお得なキャンペーンをまとめました。
それぞれでおすすめのキャンペーンをまとめます。
個人的にはどれもお得なので自分が使いやすいサイト、もしくはもらって嬉しい特典を選べばいいと思います。
アマゾンを使っている人ならふるなび、PayPayを利用しているひとならさとふる、メルカリを使っているならふるさとチョイスですかね。
もちろん、複数のサイトを使ってもオッケーですよ。
まだ2020年度のふるさと納税を行なっていない人はしっかりと攻略しましょう。

ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!
合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。