【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

キャッシュレス

【比較】Kyash CardとVISA LINE Payカードおすすめはどっち? 保有者が完全アドバイス!!

ぶるぶる
ぶるぶる
Kyash CardとVISA LINE Payクレジットカードで迷ってるんだけどどっちがいいのかな??
メカニック
メカニック
じゃあ、両方保有している自分がアドバイスするね。

今、最もアツいカードと言えばKyash CardとVISA LINE Payクレジットカードでしょう。

国内トップクラスの還元率でどちらにするか悩んでいる人も多いと思います。

そこで今回は両方を保有している管理人が様々な角度から比較!!

是非、どちらが自分に合っているのか見つけてください。

ちなみにVISA LINE Payクレジットカードについては下記記事で。

Kyash Cardについては下記記事で徹底解説しています。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

結論:LINE Payを利用しているかどうかで判断!!

結論からいうとLINE Payを使っているかどうかで判断してください!!

場合分けするとこんな感じ。

  1. 年会費 → 引き分け
  2. 還元率 → VISA LINE Payカード
  3. セキュリティ → VISA LINE Payカード
  4. 還元ポイント → Kyash Card
  5. 特典 → VISA LINE Payカード
  6. カードフェイス → 引き分け

スペック的にはVISA LINE Payクレジットカードの優れていますが、LINE Payを利用していない人にとっては恩恵を最大限受けることはできません。

使っていない場合はKyash Cardにクレジットカードを紐づけてポイントの2重取りをした方がお得です。

Kyash(キャッシュ) - 誰でも作れるVisaカード

Kyash(キャッシュ) – 誰でも作れるVisaカード

Kyash無料posted withアプリーチ

 

比較1:年会費は”ほぼ互角”

まずは年会費から比較していきます。

VISA LINE Payカード ・初年度無料
・次年度1,250円(税抜き)
Kyash ・無料
・発行費用900円(税込み)

年会費ではほぼ互角です。

VISA LINE Payクレジットカードは初年度無料で次年度から年会費がかかりますが、年に1度でも利用すれば翌年度も年会費がかかりません。

コンビニでコーヒーを買ったり、アマゾンでアマゾンギフト券を購入すればそれでオッケー。

普通に利用していれば年会費を払う必要はないです。

一方、Kyash Cardは年会費こそかかりませんが発行手数料として900円(税込)かかります。

ということで、ほぼ互角と言ってもいいでしょう。

 

比較2:還元率はVISA LINE Payクレジットカードに軍配

2番目に比較するのは還元率です。

VISA LINE Payカード 1%〜3%
Kyash 1% + α

VISA LINE Payクレジットカードの還元率は初年度は3%。

次年度からはLINEポイントクラブのマイランクによって変わってきます。

  • プラチナ → 3%
  • ゴールド → 2%
  • シルバー → 1.5%
  • レギュラー → 1%

ずっとプラチナを維持できれば改悪しない限り、還元率は毎年3%です。

ちなみにマイランクは半年間で得たLINEポイントによって決まります。

5,000Pゲットできればプラチナとなり、3%です。

一方、Kyash Cardは還元率が1%。

しかしこちらはクレジットカードと紐づけることでポイントの2重取りができます。

もし、還元率1%の楽天カードと紐づければ還元率は合計2%になりますし、還元率1.2%のリクルートカードと紐づければ還元率は合計2.2%です。

VISA LINE Payクレジットカードとは違ってランクに影響されることなく、ずっとその還元率を維持することができます。

最高還元率では負けてしまいますが、ゴールドランク以上にすることは十分可能です。

5,000P以上貯められる人はVISA LINE Payクレジットカード、それ以外の人はKyash Cardがオススメですよ。

LINEポイントクラブについては下記記事で解説しています。

 

比較3:セキュリティはVISA LINE Payクレジットカードが強固

セキュリティを比較していきます。

こちらに関しては結論からいうとVISA LINE Payクレジットカードの方が強固です。

どちらのカードでも下記のセキュリティ対策が行われています。

  • カード番号が裏面
  • アプリで利用停止が可能

唯一、VISA LINE PayクレジットカードにあってKyash Cardにないものが3Dセキュア(本人認証サービス)です。

これがあることでなりすましや不正利用を防ぐことが可能。

残念ながらKyash Cardはプリペイドカードなので導入は難しいと思います。

しかし、Kyash Cardではクレジットカードを登録する際に3Dセキュアが利用できるので、こちらを使えばセキュリティを高めることができます。

Kyash Card自体で3Dセキュアは利用できませんが、セキュリティが低いということはありませんので安心してください。

追記

Kyash Cardでも3Dセキュアが利用できるようになりました。

 

比較4:還元ポイントはKyash Cardの方が使いやすい

4つ目は還元されるポイントを比較していきます。

それぞれで還元されるポイントは下記の通り。

VISA LINE Payカード LINEポイント
Kyash Kyashポイント

LINEポイントはLINE Payで1P=1円として支払う時に利用できたり、スタンプや着せ替えと交換ができます。

LINEで提供しているLINEギフトやLINEデリマなどLINEが提供しているサービスでも利用可能です。

基本的にはLINE経済圏の中でしか利用できません。

一方、Kyash Cardで還元されるのはKyashポイント。

こちらは1ポイント=1円相当としてKyash残高にチャージが可能。

つまり、Kyash Cardが使えるところならほぼ現金同様に使うことができます。

クレジットカードはLINE Payよりも利用できる店舗が多いため、使い勝手はKyashポイントの方が優れています。

 

比較5:特典はVISA LINE Payクレジットカードの圧勝

カードごとの特典はというとVISA LINE Payクレジットカードの圧勝です。

というか、Kyash Cardには還元されるポイント以外の特典がありません。

VISA LINE Payクレジットカードはマイランクに応じてクーポンがもらえます。

もらえるクーポンの枚数とマイランクの関係はこの通り。

  • プラチナ → 10枚
  • ゴールド → 6枚
  • シルバー → 3枚
  • レギュラー → 1枚

最高で10枚、最低でも1枚もらうことができます。

そして気になるのがクーポンの中身だと思いますが、かなり実用性のあるクーポンばかりです。

コンビニやドラッグストアなどで使える100円オフクーポンや家電量販店やスポーツ用品店などで使える5%オフクーポンなど。

好きなクーポンを10枚選んで利用することが可能です。

毎月10枚利用して1,000円お得になれば1年で12,000円も節約することができます。

お世辞抜きで超強力な特典です。

 

比較6:カードフェイスはどちらもシンプル

最後にカードフェイスですが、これはそれぞれで評価がわかれると思います。

Kyash Cardは大人っぽいカラーリング、VISA LINE Payクレジットカードは子供心をくすぐるカラフルなカラーリングです。

Kyash Cardは3色から選べ、どれも引き締まった印象を相手に与えます。

まさにシンプルイズザベスト!!

一方、VISA LINE Payクレジットカードは種類が豊富です。

自分が保有しているのは東京オリンピック限定カードで、こちらはちょっとごちゃついてますが、オリジナルラインナップにはシンプルなものも存在します。

Kyash Cardよりもカラフルで、ちょっとカジュアルな印象です。

個人的にはこの中で一番大人っぽいKyash Cardのネイビーが一押し。

この色合いなデートに使っても恥ずかしくありません!!

 

Kyash CardにVISA LINE Payクレジットカードを紐づければ最強!?

頭の良い人は「Kyash CardにVISA LINE Payクレジットカードを紐づければいいのでは??」と感じるかもしれません。

確かにそれが可能ならば合計還元率は4%となり、国内最強のコンビが誕生します。

しかし、残念ながらKyash CardにVISA LINE Payクレジットカードを紐づけられるものの、キャッシュバックの対象にはなりません。

その場合で得られるのはKyash Cardの還元率である1%だけ。

残念ながらこの二つはチームになることができないんです。。

 

まとめ

では最後に比較項目をまとめます。

比較まとめ
  1. 年会費 → 引き分け
  2. 還元率 → VISA LINE Payカード
  3. セキュリティ → VISA LINE Payカード
  4. 還元ポイント → Kyash Card
  5. 特典 → VISA LINE Payカード
  6. カードフェイス → 引き分け

ということで、どちらかしか選べないとなれば、自分はVISA LINE Payクレジットカードを選択します。

還元率も高く、豪華な特典にそそられました。

ただ、LINE PayやそもそもLINEを利用していない人にとってはなんらメリットはありません。

その場合はKyash Cardを利用するようにしてください。

冒頭でも言った通り、LINE Payを使っているかどうかで判断するのがいいと思いますよ。

もちろんこれからLINE Payを利用するつもりの人はVISA LINE Payクレジットカードを選びましょう。

Kyash(キャッシュ) - 誰でも作れるVisaカード

Kyash(キャッシュ) – 誰でも作れるVisaカード

Kyash無料posted withアプリーチ

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
口座開設で2,500円を全員にプレゼント【PR】

ユーザー数10万人を突破した貸付投資のファンズで超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です