【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【IPO抽選結果】モイで奇跡の当選したので資金余力を公開!! ボーダーは150Pと予想以上に低かった!?

ぶるぶる
ぶるぶる
モイの結果がでたぞー!!
メカニック
メカニック
これはなんとかゲットしたいね。

どうも、メカです。

モイのIPOにおける抽選結果が発表されましたね。

今年はまだセイファートしか当選しておらず、早いとこ2社目の当選が欲しいところです。

この辺で当選できれば流れが変わりそうなんですけどね。。

では、抽選結果を共有させていただきます。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

モイ(5031)のIPO公開価格

まずはモイ(5031)の公開価格から紹介します。

仮条件は430円~470円でした。

公開価格は下記の通りです。

【公開価格】

470円

上限で決定しました!!

これは流石に安心感がありましたよね。

IPOの地合いはやや上向いてきていますし、参加者も非常に多かったと思います。

あとは上場日までネガティブな要因がでないことを祈るのみですかね。

 

モイ(5031)のIPO抽選結果

証券会社 抽選結果
主幹事 SBI証券
当選
幹事 極東証券
ネット申込不可
岩井コスモ証券
後期
アイザワ証券
不参加
東洋証券
ネット申込不可
エイチ・エス証券
不参加
むさし証券
不参加
水戸証券
ネット申込不可
松井証券
落選
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
取扱なし
楽天証券(?)
取扱なし
GMOクリック証券(?)
取扱なし
SBIネオトレード証券(?)
不参加
DMM株(?)
取扱なし
ネオモバ(?)
不参加

うぉぉぉぉーー! 来たーー!!

当選です!!

今年2個目の当選はSBI証券からでした。

今回は枚数も多かったですし、ワンチャンあるかなと思っていましたが、まさか予想通りの結果になるとは。

これは素直に嬉しいです!!

また、なぜか未成年口座でも補欠当選となっていました 笑

ちなみにポイントは使用しておらず、入金額は560万円ほど。

SMBC日興証券から資金移動した甲斐がありました。

購入申込期間が始まったらすぐに購入します!!

 

モイ(5031)の当選者とIPOチャレンジポイントのボーダーは??

では、いつも通りモイ(5031)の当選者をネットで探してみました。

枚数が少ない銘柄ですが、果たして当選者はいたのでしょうか。

SBI証券が主幹事だったこともあり、当選者はたくさんいらっしゃいます。

そして、IPOチャレンジポイントを利用した人もいらっしゃいました。

ボーダーは150P付近ですかね。

ただ100株配分ということで、自分的には予想を大きく外してしまいました。

200株以上は確実だと思っていたんですが。。

とはいえ、ほとんどの人が喜んでいるようで、なによりです。

当選者のみなさんおめでとうございます!!

 

モイ(5031)の初値予想アンケート途中結果

続いて、当ブログで毎回実施している初値予想アンケートの途中結果を紹介します。

当選した人は是非チェックしてみてくださいませ。

投票 or View Result をクリックしてくだされば結果を確認できますが、できれば投票にご協力いただけますと幸いです。

参考までに現在の1位を共有すると公募価格の1.5倍〜2.0倍となっています。

公募割れ予想にも票が入っていますが、僅か6%ほど。

これなら当選者は安心して上場日を待てそうですね。

 

【初心者必読】IPOの当選確率をアップさせる方法とは??

ゴールデンウィークまでは小休止といった感じですが、6月はIPOが多い時期です。

初心者の方はこの期間中に当選確率をアップさせる方法を学習しておきましょう!!

  1. 主幹事を第一優先に申し込む
  2. とにかくたくさんの証券会社から申込をする
  3. 各社のポイント制度を利用する
  4. 各社の優遇抽選を利用する
  5. 委託幹事からも忘れずに申し込む
  6. 諦めずに申し込む!!
  7. 未上場株を取得する

モイの当選報告をみればわかると思いますが、一番重要なのは主幹事です。

特にネット証券が主幹事の時は当選確率が大幅にアップします。

まずは主幹事になれる口座を全て作成して、どこが主幹事になっても申し込める準備だけはしておきましょう。

ただ、年々IPOの当選は難しくなっていますし、ここ最近は”初値”と”公募”の価格が離れ過ぎていると問題になってきています。

今後はIPO株で儲けることができなくなるかもしれません。

そうなると今後は非上場株への投資がより重要になるはずです。

非上場企業への投資とはIPOを目指す未上場のベンチャー企業に出資すること。

ベンチャーキャピタルの投資法を個人で行うと考えればわかりやすいかもしれません。

出資した企業が上場すれば、大きなリターンを期待できます。

直近では10万円からエンジェル投資ができるファンディーノを中心とした株式投資型クラウドファンディングが人気です。

ファンディーノは魅力的な企業の募集が多く、しかもエンジェル税制が適用されるケースがあります。

こちらに該当する企業に出資すれば節税も可能なんです。

特にエンジェル税制Aが適用されると節税効果が非常に高いですよ。

自分の投資実績は下記にまとめていますのでこちらも参考にしてくださいませ。

さらに、プレIPOラウンドのユニコーン企業に投資できるHiJoJoユニコーンファンドというサービスもでてきました。

ユニコーン企業とは時価総額1,000億円以上の企業のことです。

プレIPOラウンドですから、ECFと比較するとイグジットする可能性は非常に高いです。

自分はトリラーネットというユニコーン企業に投資するファンドに申し込みしたんですが、この企業が投資後6ヶ月で上場を発表しました!!

まだスタートしたばかりではありますが、今後争奪戦になるほど人気化すると予想しています。

自分はこちらのサービスでも積極的に投資していくつもりです。

 

まとめ

では、2022年の戦績を更新して終わりたいと思います!!

18戦 2勝 16敗 合計利益-0.8万円

ここ最近はIPOのモチベーションが下がっていましたが、この当選で一気に復活です!!

ツイキャスは使ったことありませんが、今のところ良い印象しかありません。

4月はまだクリアルもありますので、こちらもゲットして最高の4月にしたいところ。

まだ安心はできませんが、楽しみに待ちたいと思います !!

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です