
どうも、メカです。
PayPayポイント運用が暗号資産に力をいれています。
2025年にイーサリアムコースを追加したばかりですが、なんとさらに新しいコースが爆誕しました。
それは「逆ビットコインコースと逆イーサリアムコース」です。
逆ということで少々癖のあるコースとなっています。
そこで今回は逆ビットコインコースと逆イーサリアムコースの詳細と投資すべきかどうかも私見を交えて紹介していきたいと思います。
PayPayポイント運用とは??

PayPayポイント運用は2,000万人以上が利用しているPayPayアプリの中にあるミニアプリです。
PayPayポイントを利用して擬似的な投資ができます。
1Pから体験ができ、出し入れはいつでも可能です。
しかも口座開設などの手続きはいりませんので、PayPay利用者ならば今すぐに始めることが可能です。
現在は10つのコースが用意されており、そのコースに応じて投資したポイントが増えたり減ったりします。
- スタンダードコース
- チャレンジコース
- テクノロジーコース
- テクノロジーチャレンジコース
- テクノロジー逆チャレンジコース
- 金(ゴールド)コース
- 逆チャレンジコース
- アメリカ超長期国債チャレンジ
- ビットコインコース
- イーサリアムコース
株式、ゴールド、債券、さらに暗号資産に分かれています。
逆という名称がついているものがありますが、こちらは下がると利益がでるコースです。
逆コースは長期的な投資には向いていませんので、もしほったらかしで運用したい人は順張りのコースを選択するのが一般的だと思います。
さらに詳しく知りたい人は下記記事でまとめていますのでこちらもみていただけますと幸いです。

逆ビットコインコースと逆イーサリアムコースが追加!!

PayPayポイント運用の暗号資産カテゴリに逆ビットコインコースと逆イーサリアムコースが追加されました。
通常のビットコインコースとイーサリアムコースは価格に連動して変動するコースです。
しかし逆ビットコインコースと逆イーサリアムコースは逆連動を目指すコースで、価格下落時にリターンが期待できます。
この記事を書いている時点でのビットコインは1,700万円ほど、イーサリアムは65万円ほどです。
どちらも長期的に見ると右肩上がりで伸びているので、短期や中期で起こる下落時での投資に向いているコースとなっています。
逆ビットコインコースと逆イーサリアムコースの取引ルール
逆ビットコインコースと逆イーサリアムコースの暗号資産コースは他のコースと違い、特別なルールが適用されます。
取引可能時間 | 【平日】午前7:05~翌日午前5:55 |
---|---|
ポイント追加単位 | 100ポイント以上 / 1ポイント単位(上限なし) |
自動追加 | 取引可能時間内に獲得累計額が100ポイント以上となった時点で自動追加 |
ポイント引出単位 | 100ポイント以上 / 1ポイント単位(上限なし) |
手数料 | 1.0%前後(変動制) |
日本時間の土曜、日曜は取引ができず、平日にしか取引できません。
さらに、特例の日付も取引ができないので注意してください。
また、暗号資産以外のコースは1Pから擬似投資ができますが、イーサリアムコースは100P以上必要です。
そして、手数料についてですが変動性を採用しています。
変動性のスプレッドを追加、引出時に適用されるので注意しましょう。
ただイーサリアムコースが追加された時は4.5%ほどでしたが、1%に大きく下げられました。
おそらく不満の声が多かったからでしょう。
とはいえ変動制なので1.0%以上になる場合もあるので覚えておきましょう。
逆ビットコインコースと逆イーサリアムコースは投資すべき??

結論から言いますが、逆ビットコインコースと逆イーサリアムコースは初心者にはおすすめできません。
というのも先ほども言いましたがビットコインとイーサリアムは長期で見ると右肩上がりで伸びいます。
つまり逆ビットコインコースと逆イーサリアムコースに長期で投資すると右肩下がりということになります。
実際、5年間のチャートを見ると悲惨な状況です。
逆イーサリアムはそれなりに上がったり下がったりしているので、中期で見れば利益が出たポイントもありました。
しかしビットコインは正直どのタイミングで入っても大した利益はあげられなかったことがわかります。
まとめ
今回はPayPayポイント運用で新たに始まった「逆イーサリアムコースと逆ビットコインコース」について紹介してきました。
先ほども言った通り、このコースで利益を上げるのは至難の技です。
特にビットコインはほぼ右肩下がりなので、正直あえて選択するメリットが見えません。
イーサリアムはタイミングがぴったり合えば利益は出せそうですが、そのタイミングはたとえ上級者であっても予測するのは困難です。
初心者やほったらかしを好む人は素直に順張りするのがいいと思います。
暗号資産コースの手数料が4.5%から1%に下げられたのは嬉しいですが流石にそれでも厳しいです。
もちろん自分はこのコースには投資しません。
ちなみに暗号資産に興味があるならビットポイントで現在キャンペーンを実施しており、新規口座開設して取引すると…
最大2,000円相当のビットコインがプレゼントされます!!(2025/9/30まで)

口座開設で1,000円、1回以上の取引(1,000円以上)で1,000円分で合計2,000円分です。
さらに下記の招待コードを入力すれば現金500円を上乗せ!!
かなりお得なキャンペーンなので、是非利用してください。
【紹介コード】DPWFWKYQUD

ビットコイがとうとう1,000万円を超えました!!
このタイミングで暗号資産取引所のコインチェックでは紹介キャンペーンを実施中です。
口座開設後にアプリをダウンロードして本人確認を終了することで1,500円分のビットコインが即時付与されます。
しかも、最短即日で付与!!
下記リンクから口座開設すれば自動的にキャンペーンが適用されますのでぜひご利用ください。
人気過ぎてすぐに終了する可能性があるので気になる人はすぐに行動に移しましょう。