個人的に10月IPOで一番悩ましいIPOグリーンペプタイド(4594)の仮条件が決まりましたのでいつも通り直感的初値予想をしていきたいと思います
なんだかやたらインパクトのある仮条件に決まり、少し驚きました(^^;;
IPO グリーンペプタイド(4594)の仮条件
【仮条件】
想定価格は610円でしたので大幅に下ブレしました
超弱気の仮条件です!!
450円だと想定価格から160円もダウンしていることになりますので20%以上も下がったことになりますね(^^;;
ここまで弱気の仮条件で来たということは余程評価が悪かったのかもしれません
上限で決まったとしても60円のディスカウントとなりますが、個人的には無理に攻める銘柄ではないと思うのでBBスタンスは承認時同様にSBI証券のIPOチャレンジポイント狙いに止めます
IPO グリーンペプタイド(4594)の直感的初値予想
続きまして、今のところどうなるかわかりませんが一応公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定して直感的初値予想に移らせていただきます(^ ^)
はっきり言って大きなプラス要因がありません(^^;;
マザーズ市場に上場予定というのはプラスですが吸収金額が大きいバイオ関連なのではっきりいって危険信号が点滅しています
一応、仮条件が下ブレしたことにより吸収金額が減りましたが、それでも64,9億〜79,4億円と大型に変わりありません
それに加えこの不安的な地合いですからね…
マイナス要因が多すぎて弱気の初値予想をするしかないといった感じです( ; ; )
続いて業績を見ていきましょう
【売上高】と【純利益】

売上高は上昇傾向ですが直近の2期は赤字ですね
ただ、以外にも9,10,11期は黒字となっています
バイオにしては悪くない業績だと思いますが、「悪くないグループの中でいい、いわゆる下の上」というだけなので良くはありません(^^;;
これくらいではプラス要素にはならないでしょう
IPO グリーンペプタイド(4594)の各社配分枚数
すでにIPOグリーンペプタイドの各社配分枚数も決定しています
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | みずほ証券 |
112,980枚
|
11,298枚
|
1
|
いちよし証券 |
3,765枚
|
376枚
|
4
|
|
エース証券 |
2,510枚
|
251枚
|
5
|
|
SBI証券 |
2,510枚
|
1,129枚
|
3
|
|
香川証券 |
1,255枚
|
125枚
|
6
|
|
マネックス証券 |
1,255枚
|
1,255枚
|
2
|
|
東海東京証券 |
627枚
|
62枚
|
7
|
|
藍澤証券 |
627枚
|
62枚
|
7
|
|
委託 |
-枚
|
-枚
|
–
|
通常通りの抽選配分ならば、みずほ証券では1万枚以上が抽選にまわると思いますのでかなりの高確率で当選できそうです
抽選割合が少なくならなければほぼ全プレかもしれません(^^;;
マネックス証券でも1,000枚以上が抽選にまわると思いますのでこちらでも当選できそうですよね
SBI証券はきっと抽選割合を下げると思いますのできっと支店配分が多めになると思います
きっとブックビルディングはあまり積み上がらないと思いますので全力でいけば当選できる可能性は高いでしょう
ただ、当選しても素直に喜べないIPOだと思うので参加する方はしっかり吟味してから申し込みしてくださいね
IPO グリーンペプタイド(4594)の総評
仮条件が下ブレしたこともあり吸収金額が少なくなりましたがそれでも厳しい上場が待っているように思います
この規模では人気が高いネット系案件でも初値高騰の可能性は少ないと思いますのでバイオ銘柄ではさらに危険度は高いでしょう!!
自分的には長期で欲しい銘柄でもありませんので、ここは無難にSBI証券のIPOチャレンジポイントをゲットしてオッケーとするつもりです(^ ^)
その他グリーンペプタイドの初値予想はこちら→
(ブログ村へ飛びます)
IPO投資を始めたばかりの人で今回の記事を読み「IPOチャンレジポイントって何?? ポイント枠とか抽選枠とかよくわからない!」という人は下記の記事を一読してみてくださいね♪
IPO投資をやる上でSBI証券はマストですよ(^ ^)

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。