今回はBB期間が11月18日から始まる鎌倉新書(6184)の直感的初値予想をしていこうと思います♪
ここからどんどん仮条件が決まってきますので、この辺りから本格的に忙しくなってきそうですね(^ ^)
IPO鎌倉新書(6184)の仮条件
まずは、IPO鎌倉新書(6184)の仮条件からご紹介させていてだきます
【仮条件】
想定価格は920円でしたので80円上ブレしました
強気の設定できましたが、これくらいは十分想定内ですので特に問題はないでしょう(^ ^)
逆に、1,000円と区切りがいいですし、少しだけ値がさ株になってちょうどいいくらいかもしれません
もちろん、いうまでもないと思いますが、自分のスタンスは承認時と変わらず “強気” を維持しますよ♪
IPO鎌倉新書(6184)の直感的初値予想
続きまして、公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定して鎌倉新書(6184)の直感的初値予想をしていこうと思います。
IPO鎌倉新書(6184)のスペック考察
仮条件の上限で決まった場合でも吸収金額は僅か5,75億円とマザーズではかなり小粒なIPOです
“小型マザーズIPO” と、この時点で初値はそれなりに期待できますね♪
しかも名前とは対照的に「ライフエンディングについてのポータルサイト運営」とネット系業種なのでこちらもプラス要因になると思います
ネット系小型マザーズIPOは鉄板でしょう(^ ^)
“Yahoo!エンディング” として大手企業の Yahoo! とも連携しているようですし、スペックは問題ないように思います
IPO鎌倉新書(6184)の業績
続いてIPO鎌倉新書(6184)の業績を確認していきましょう
【売上高】

【純利益】

売り上げは綺麗な右肩上がり、純利益はやや波が荒い印象を受けますが今期は大幅な黒字予想です
売り上げを見ると成長性が非常に感じられますので業績は問題ないように感じます(^ ^)
ライフエンディングはライバルが多いですがこの先さらに需要が増えると思うので、しばらくは成長基調が続きそうです
IPO 鎌倉新書(6184)の各社配分枚数
すでに各社配分枚数も決定しています♪
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
4,400枚
|
440枚
|
1
|
大和証券 |
250枚
|
38+13枚
|
2
|
|
岩井コスモ証券 |
50枚
|
5枚
|
4
|
|
極東証券 |
50枚
|
5枚
|
4
|
|
SMBCフレンド証券 |
50枚
|
5枚
|
4
|
|
50枚
|
5枚
|
4
|
||
東海東京証券 |
50枚
|
5枚
|
4
|
|
岡三証券 |
50枚
|
5枚
|
4
|
|
SBI証券 |
50枚
|
23枚
|
3
|
|
委託 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
岡三オンライン証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
当選枚数が少ないので当選できるかどうかは主幹事であるSMBC日興証券次第といったところでしょうか??
続いて期待できるのは副幹事の大和証券、SBI証券という順番だと思います
また、今回は50単元以上の割当があったので丸三証券でも取り扱いが確定しました♪

抽選にまわすのは”5枚ほど”と少ないと思いますが、資金に余裕があれば申し込んでおきたいところです(^ ^)
また、資金が少ない人は後期型の岩井コスモ証券も上手く使っていきましょう♪

利益的な面を想定価格が低いというのは少し残念なんですが、申し込みの面でみると少ない資金で多くの証券会社にBBできますのでメリットがありますね(^ ^)
IPO鎌倉新書(6184)の総評
スペック的にも問題ありませんし、12月2つ目の銘柄ということで買い疲れなどの心配もありません(^ ^)
個人的には初値を期待していいIPOだと思っています♪
ただ、仮条件の上限で決まったとしても公募価格は1,000円と低価格なことから、狭き門を突破して当選を勝ち取っても利益にはやや不満が残る結果となるかもしれません(^^;;
もちろん、当選は困難なので贅沢をいってはいけないとは思いますがどうしても「どうせなら値がさ株が欲しかった〜」っと、欲深くなってしまうんですよねww
その他鎌倉新書(6184)の初値予想はこちら→
(ブログ村へ飛びます)
さて、12月後半も続々とIPOがでてきましたで最近IPO投資を始めたという方は、今のうちから参加するための準備をしておきましょう(^ ^)
当選確率をアップさせる一番の近道は多くの証券会社から申し込むことですので抽選組に易しい、SBI証券、マネックス証券、岩井コスモ証券の口座をしっかりと準備しておいてくださいね♪
ただ、IPOルールを理解していないと後々わからないことも出てくると思いますのでしっかりと理解してから口座開設するかどうか決めるようにしましょう
特に今年はSBI証券の無双的な幹事入りが目立ちますので必須の証券会社ですよ^ ^
SBI証券のIPOルールを確認
岩井コスモ証券のIPOルールを確認
丸三証券のIPOルールを確認

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。