今回はBB期間が12月2日から始まるIPOフリュー(6238)の直感的初値予想をしていこうと思います♪
個人的にはそれなりに評価していたIPOなんですが、仮条件でとんでもないサプライズが起こりました!(◎_◎;)
IPOフリュー(6238)の仮条件
それでは、IPOフリュー(6238)の仮条件から紹介させていただきます
【仮条件】
数字だけみたら、なにが驚きの仮条件かわからないと思いますが、想定価格は3,780円なんですよね
なんと、大幅な下ブレ設定になったんです!!
上限で決まったとしても580円もディスカウントされたことになりますので、前評判がそこまで悪くないIPOでここまで下ブレするIPOも珍しいと思います
単純に評価が悪かったということなんでしょうかね(^^;;
こんな仮条件を提示されたらさすがに少し戸惑ってしまいますが、東証1部で決まれば個人的にはそこまで悪い銘柄ではないと思っていますので全力申し込みは継続します!!
でも、なんだか怪しい雰囲気になってきた感じはありますが…
IPOフリュー(6238)の直感的初値予想
続いてフリュー(6238)の直感的初値予想をしていこうと思います。
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものです
IPOフリュー(6238)のスペック考察
仮条件が大幅に下ブレしたこともあり、吸収金額は50,5億円~53,9億円と、一回りサイズダウンしました!!
この規模は東証1部ならば小型ですが東証2部では大型になりますので、市場がどちらに決まるかが非常に重要です
業種は「ゲーム関連」とそこまで地味な分野でもありませんから、やはり”市場” がフリューの初値結果を握っているといってもいいかもしれません
ただ、アートグリーン、アークンと3社同一上場となり、スケジュール的にも恵まれていないということもありますので、総合的に見るとスペック的には少々不利な感じは否めませんかね(^^;;
ちなみに上記の初値予想は一応東証2部に決まった場合も考慮しての予想となります
IPOフリュー(6238)の業績
続いてIPOフリュー(6238)の業績を確認していきましょう
【売上高】

【純利益】

”売り上げ”、”純利益”ともにかなり緩やかではありますが年々伸びていっています
単体ではだいたい20億前後の純利益はコンスタントにだしていますので、業績は安定している感じがしますね
マザーズでは物足りない業績かもしれませんが、”1部 or 2部”という点を考慮すれば全く問題ないと感じました♪
IPOフリュー(6238)の割当枚数
すでにフリュー(6238)の各社割当枚数も決定しています
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
12,446枚
|
1,120枚
|
1
|
みずほ証券 |
1,317枚
|
131枚
|
2
|
|
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
439枚
|
44枚
|
4
|
|
SMBC日興証券 |
146枚
|
15枚
|
5
|
|
エース証券 |
146枚
|
15枚
|
5
|
|
SBI証券 |
146枚
|
66枚
|
3
|
|
委託 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
三菱UFJ eスマート証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
全体的にみると抽選にも1,000枚以上はまわると思いますが、主幹事が口座数が多い野村證券ということもあり当選は困難だと思います
仮条件が大幅に下ブレたことで多少、参加者が減るとは思いますがそれを考慮したとしても厳しいでしょう(^^;;
ただ、今回は平幹事でもそれなりに多くの割当がありますのでこちらでもチャンスがあると思います♪
みずほ証券、三菱UFJモルガンスタンレー証券、SBI証券でも当選が期待できそうです
また、三菱UFJ eスマート証券でも取り扱いが決まっていますので資金に余裕がある方はこちらも忘れずに申し込んでくださいね(^ ^)
IPOフリュー(6238)の総評
それにしてもフリューの仮条件は本当に驚きです(^^;;
ちょっと「東証2部確定なのか!?」という嫌な考えが頭の中を横切りました
今までの経験からすると仮条件が大幅に下ブレしたIPOは初値が芳しくないことが多いのでちょっと慎重にならざる終えませんね
ただ、今年上場したヘリオスのように仮条件を下げて(こちらは公開枚数も減らした)成功したパターンもありますので中々判断が難しいです
とりあえずは東証1部を信じて、申し込むという感じでしょうか
承認時はこんな感じになる予定ではなかったんですけどね〜ww
さて、フリューで委託販売が確定した三菱UFJ eスマート証券ですが現在下記の4銘柄でも委託販売が確定しています!!
- ツバキ・ナカシマ
- フリュー
- オープンドア
- ソネット・メディア・ワークス
自分は日本郵政グループで当選できましたので12月も密かに期待しているんですよね(^ ^)
詳しいIPOルールなどは下記記事で紹介していますので気になった方は一読してくださいませ

年間では多くのIPOを取り扱いしますので、IPO投資家には必要な証券会社ですよ♪
また、最短即日で口座開設が可能なので12月IPOに間に合う可能性が高いです
「すぐに口座開設したい!!」という方は現在当ブログと三菱UFJ eスマート証券で限定キャンペーンを実施しており、下記リンクからの口座開設で…
1,000円がキャッシュバックされます(^ ^)
2015年12月末日までの期間限定なので是非このキャンペーンをお使いください♪
限定キャンペーンを使って三菱UFJ eスマート証券に口座開設


IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。