フェニックスバイオ(6190)のIPOが新規承認されました♪
本当に3月IPOはどこまで新規承認がでてくるんでしょうか??
このペースならば20社くらいいってしまいそうな雰囲気もでています。
ただ、その分バッティングする確率も増えてしまい、このフェニックスバイオも6社同一上場という残念なスケジュールになってしまいました(^^;;
本当もったいないです( ; ; )
では、早速そんなフェニックスバイオのスペックや詳細について記載させていただきますね♪

IPO フェニックスバイオ(6190)のスペック詳細

銘柄 | 株式会社フェニックスバイオ |
---|---|
市場 | マザーズ |
上場日 | 3/18 |
コード | 6190 |
公募 | 300,000株 |
売出し | 110,000株 |
OA | 61,500株 |
吸収金額 | 11.3億(想定価格ベース) |
時価総額 | 約67.8億(想定価格ベース) |
株主優待 | なし |
BB期間 | 3/3~3/9 |
価格決定日 | 3/10 |
想定価格 | 2,400円 |
主幹事 | SMBC日興証券 |
幹事証券 | 野村証券 |
藍澤證券 | |
中銀証券 | |
ひろぎんウツミ屋証券 | |
SBI証券 | |
委託幹事 | 安藤証券(?) |
岡三オンライン証券(?) |
業種は「PXBマウスを用いた受託試験サービス」となります
このPXBマウスは肝臓が人間に近いため、より人間を想定した実験が可能になるそうです
バイオっぽいなかなか難しい内容ではありますが、受託試験サービスなのでどちらかというとサービス業に近いですね(^ ^)
実際、東証にもサービス業として登録されています
ちょっと理解し難い分野なので、判断が難しい業種となりそうです(^^;;
ただ、吸収金額は約11億円でマザーズに上場予定となりますので、需給面では問題がありません
一定の安心感はありますね♪
また、すでに黒字化していますし、バイオではなくサービス業として考えればスペック的に悪くないIPOかもしれません
IPO フェニックスバイオ(6190)の幹事団とBBスタンス
続いてIPOフェニックスバイオ(6190)の幹事団とBBスタンスの紹介です
証券会社
|
抽選結果
|
|
---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
補欠
|
野村證券 |
落選
|
|
藍澤證券 |
口座なし
|
|
中銀証券 |
口座なし
|
|
ひろぎんウツミ屋証券 |
口座なし
|
|
SBI証券 |
落選
|
|
委託 | 安藤証券(?) |
取り扱いなし
|
岡三オンライン証券(?) |
取り扱いなし
|
現時点でのBBスタンスは未定ではありますが、参加よりの未定です
6社同一上場じゃなければ悩まずに申し込むんですが、さすがに資金分散の可能性がありますのでBBスタンスもすぐに決定はできません
じっくりとBB期間開始まで考えようと思います(^ ^)
また、幹事団ですが主幹事はSMBC日興証券です
個人的にはラサールロジポート投資法人が当選できて相性もよくなってきたところなので、参戦したい気持ちはやまやまなんですけどね(^^;;
その他には副幹事に野村証券、さらにはまたまたSBI証券も幹事入りしています
ネット組はこの3社での勝負となると思いますので、当選を狙う方はしっかりと準備しておきましょう
もちろん、参加しないという方もSBI証券には申し込みをしてIPOチャレンジポイントは確実にゲットしてくださいね

IPO フェニックスバイオ(6190)の感想
マザーズの上に吸収金額も合格点を上げられる規模なので参加したい気持ちはあるんですが、やはり気にかかるのは業種と6社同一上場です
6社同一上場はかなり不利なスケジュールですし、業種もちょっととっつきにくい分野なので”いいのか悪いのか”の判断ができないんですよね(^^;;
しかも、赤字ならスルーするかもしれないんですが黒字なので余計と悩んでしまいます
自分の気持ちとしては参加する方に天秤が傾いていますが、とりあえずはBB期間までは冷静になりながらしっかりと考え抜くつもりです
新規承認がたくさんでてきてくるのは嬉しいんですが、同一上場になるのはホント勘弁してほしいですよね
そういえば、6社同一上場は自分がIPO投資を始めてから初めての経験だと思いますww

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。