2016年もオーラスIPOであるTBC SCATの上場が無事終わり、これで今年度分のIPOは全て終了しました
なんだか、「あっという間だったな〜」という感じが強いんですが、第一弾だったラサールロジポート投資法人の上場をかなり前に感じる自分もいて、なんだか不思議な感じです
今年はコメダホールディングスやLINEやJR九州など、目玉IPOが多くていつになく盛り上がった年でしたが、苦戦した人も多かった年ではないでしょうか??
自分も初めはマイナス収支が続いて、IPO投資を始めてから一番苦戦した年でした

いろいろありましたが今回はまとめの意味もこめまして、2016年のIPO当選成績を全て整理しましたので、一挙紹介したいと思います(^ ^)
2016年度IPOの個人成績
では、早速いきますよ〜
これが、2016年に自分の当選したIPOです!!
当選銘柄
|
利益
|
---|---|
5,000円
|
|
-15,500円
|
|
コメダHD×3
|
-27,900円
|
160,000円
|
|
1,400円
|
|
179,900円
|
|
JR九州×5
|
250,000円
|
4,100円
|
|
472,000円
|
|
403,000円
|
|
10銘柄
|
1,432,000円
|
合計10銘柄となりました
去年は17銘柄当選していますから、一気に大幅ダウンですね(^_^;)
やはり、今年はかなり当選しにくかったと思います
しかし、逆に利益はというと140万円を超える大満足の結果に!!
と、いっても冒頭でも言ったとおり、LINEが上場した7月まではずっと赤字だったんですよね
アカツキが上場してから約5ヶ月ほど赤字が続いたので、この時は「今年は一個もいいIPOが当選しないかもしれない」とめちゃくちゃ弱気になっていました
LINEが当選してからは、REITをはさみながらじょじょに”いい流れ”になっていき、チェンジの当選で一気に着火!!
最後にはエルテス、グレイステクノロジーのA級IPO2つが当選し、自分でも信じられないくらいの追い込みができたと思います(^ ^)
この2社で87万円の利益がだせているので配分してくれたSBI証券と東海東京証券には感謝しかありません
裁量配分ではなく、抽選という運での当選なので感謝というのも少しおかしいかもしれませんが、「ホント、ありがとうございました!!」という感じです
また、JR九州も500株当選できて、25万円の利益がでていますから、このIPOにもかなり助けられました
おそらく、多くの人が当選できたと思いますので、2015年の日本郵政同様に“神IPO”だったといっていいでしょうね♪
まとめ
今年は去年よりも慎重にいこうと思っていましたが、早々に公募割れを2社も引いてしまい、これが前半に停滞した原因の一つかなと思っています(^_^;)
これで気持ちも流れも悪循環になってしまったのかもしれません
ただ、最終的にはいい結果になったので”終わりよければ全てよし”という風に前向き考えたいとに思います!!
ネガティブになっても何もいいことはないとおもうので(^ ^)
来年はさらに厳しい戦いを強いられるかもしれませんが、諦めずに淡々と申込みをつづけていくのみですね♪

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。
合計が14万になってますよ
でし!さんコメントありがとうございます。
ホントですね!(◎_◎;)
こういうミスは後から見つけるのが不可能なので、指摘してくださると非常に助かります。
ありがとうございました♪