【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

ファイバーゲート(9450)のIPO直感的初値予想!!

 

今回はBB期間が2018/03/07から始まるファイバーゲート(9450)のIPO直感的初値予想をしていきます!

 

このIPOに関しては新規承認時から評価がよかったので、強気で参加する人が多いはず。

 

先にいっちゃいますが、自分も強気で参加します!!

 

3月では当選したいIPOの一つではないですかね。

 

 

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

ファイバーゲート(9450)のIPO仮条件

 

まずはファイバーゲート(9450)の仮条件から紹介します。

 

【仮条件】

910円 〜 1,050円

 

想定価格は910円でしたので140円上ブレの強気設定で決まりました!!

 

「上ブレしてくるだろうな」とは思っていましたが、まさか10%以上も上げてくるとは…

 

予想以上にロードショーでの機関投資家の評価がよかったんでしょうかね。

 

ひとまず上ブレしたことは間違いなくプラス要素です。

 

これはブックビルディングが相当積み上がりそうな予感。

 

 

ファイバーゲート(9450)のIPO直感的初値予想

 

続いて本題である、ファイバーゲート(9450)IPO直感的初値予想です

 

下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります(^ ^)

 

万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってください

 

1,500円 〜 2,100円

(公募比約1.5倍〜公募比約2.0倍)

 

ファイバーゲート(9450)のIPOスペック考察

 

ではファイバーゲート(9450)のスペックを簡単に紹介していきます。

 

まず、大きなプラス要素として考えられるのは需給面でしょう。

 

仮条件は上ブレしましたが、上限で決まったとしても吸収金額は約12億円。

 

マザーズでは中型案件となりますが、このくらいならば荷もたれ感はありません。

 

ちょっとの買いが入るだけでぐんぐん初値は上がっていきそうです。

 

また、ファイバーゲートはWi-Fiサービスを提供している会社になります。

 

大人気の業種とはいきませんが、東京オリンピックまでは多くの需要があるでしょう。

 

個人的には結構評価されるのではないかと思っています。

 

こちらもプラス要素として考えていいのではないでしょうかね。

 

上場日にキュービーネットホールディングスとバッティングしているのはいただけませんが、流石に公募割れするほどの影響はないはず。

 

ファイバーゲートに関してはプラス要素が多くありますので、今回は公募価格の1.5倍〜2.0倍という強気の初値予想とさせていただきました。

 

メカニック

流石に上場日はキュービーネットホールディングスに注目が集まると思います。前日にはSOUが上場したりと重ためなIPOが集中しているタイミングなのはちょっと残念ですね。

 

 

ファイバーゲート(9450)のIPO業績

 

続いてファイバーゲート(9450)の業績をご紹介です(^ ^)

 

【売り上げ】

 

【純利益】

 

売上は増加傾向、純利益は直近2期の伸びがエグいです!!

 

今後もWi-Fiサービスは導入するところが多いと思うので、まだ伸びていきそうな感じ。

 

まさにマザーズらしい業績です。

 

これはプラス要素として考えてよさそうですね。

 

ファイバーゲート(9450)のIPO初値予想アンケート途中結果

 

ファイバーゲート(9450)の初値予想アンケートの途中結果は下記の通りになります。

 


 

左下にある “View Results” をクリックしてもらえればチェック可能です。

 

また、投票していただいても結果が表示されますので、ご協力くださいますと幸いですm(_ _)m

 

 

ファイバーゲート(9450)のIPO各社割当枚数

 

続いてファイバーゲート(9450)のIPO各社割当枚数の紹介です。

 

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人的期待度
主幹事 SMBC日興証券
9,520枚
952枚
1
幹事 上光証券
100枚
0枚
みずほ証券
100枚
10枚
3
SBI証券
100枚
45枚
2
東洋証券
100枚
0枚
岡三証券
100枚
10枚
3
委託 岡三オンライン証券
-枚
-枚
楽天証券(?)
-枚
-枚
安藤証券(?)
-枚
-枚
ライブスター証券(?)
-枚
-枚
GMOクリック証券(?)
-枚
-枚
松井証券(?)
-枚
-枚
三菱UFJ eスマート証券(?)
-枚
-枚
※目論見書に記載後に更新。また割当枚数が表示されている場合は目論見書に記載されている数字を元に算出したものです。実際の配分枚数は上記よりも少なくなる可能性があります。。

 

狙い目はやはり主幹事のSMBC日興証券です!!

 

 

売出価格が1,000円前後と低価格のため、1,000枚弱が抽選にまわると思います。

 

マザーズの中ではいつもりほんのちょっと当選しやすいかもしれません。

 

ほんのちょっとですけどね。。

 

とりあえず当選を狙う人はSMBC日興証券からは確実に申し込みをしてください。

 

そして、主幹事以外を見ると、なんと割当枚数が全て一緒!!

 

この中だと必然的に抽選にまわす枚数はSBI証券が最も多くなります。

 

【IPOルール】SBI証券なら誰でもいつかは当選できる!?抽選方法やペナルティを徹底解説!! SBI証券は自分が一番初めに口座開設した証券会社です そして、数ある証券会社の中でもIPO投資という項目に焦点を当てると、...

 

今回はSMBC日興証券、SBI証券の2社が鍵を握りそうです。

 

ちなみに上光証券と東証証券の2社はネットから申し込みができませんのでご注意を。

 

上光証券に太いパイプを持っている方は当選できるかもしれませんね。

 

メカニック

上光証券はファイバーゲート同様に札幌に本社がありますので、北海道にお住まいの方はチャンスがあるかもしれません。

 

 

ファイバーゲート(9450)のIPO最終BBスタンス

 

最後にファイバーゲート(9450)における最終的なBBスタンスを紹介します。

 

証券会社
抽選結果
主幹事 SMBC日興証券
補欠
幹事 上光証券
ネット申込不可
みずほ証券
落選
SBI証券
落選
東洋証券
ネット申込不可
岡三証券
落選
委託 岡三オンライン証券
落選
楽天証券(?)
取扱なし
安藤証券(?)
取扱なし
ライブスター証券(?)
取扱なし
GMOクリック証券(?)
取扱なし
松井証券(?)
取扱なし

 

新規承認時から変更ありません!!

 

ネットから申し込み可能な全ての証券会社から申し込みをします。

 

強気でいきますよ♪

 

ただ、最近は全くSMBC日興証券でいいIPOに当選できていません。

 

そろそろ当選してもおかしくないと思うので、ここで流れを変える一撃がでてくれることを期待したいと思います!!

 

なんか、一ついいIPOに当選できればまた流れが変わっていきそうな気がするんですけどね。

 

公開価格や上場日直前の初値予想は下記記事に更新していきます。

ファイバーゲート(9450)のIPO初値予想とBBスタンス・幹事団のまとめ ファイバーゲート(9450)のIPOが新規承認されました。 2018/3/23に上場予定で事業内容は"集合住宅及ひ...

 

ABOUT ME
メカニック
30代の3級FP資格をもつちょっと変わったカーエンジニアの投資ブログです。優待,IPO,POなどなど書いていきます。 住まいは静岡県のど田舎です。最寄り駅まで車で20分以上かかります。 20代の人達の参考になれたら幸いです。
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です