ロボアドバイザーのWealthNavi(ウェルスナビ)、どんどん人気になってますね〜。
いつのまにかロボアドバイザーでは国内NO.1のサービスになっています。
さて絶好調のWealthNaviですが、意外とよく話題になるのが手数料です。
基本は1%なんですが、この数字が高いと感じてなかなか手がだせない人もいるみたいなんですよね。
今回はそんな人の為に手数料を安くする3つの方法をまとめました。
現在、WealthNavi(ウェルスナビ)で資産運用をしている方も参考になると思いますので是非チェックしてください。
ウェルスナビについてご存知ない方はまず、下記をチェックしてください。
https://ipomechanic.com/post-28608/
長期割を利用する

最もスタンダードな方法が長期割です。
こちらが適用されると手数料を0.9%まで抑えることができるようになります。
50万円以上預けている方が対象なので全ての人が対象になるわけではありませんが、毎月積立をしている人ならば比較的早く対象になるはずです。
6ヶ月毎に手数料が段階的に下がっていき、50万円以上ならば5年。
200万円以上ならば2.5年で0.9%に到達することができますよ。

0.1%ってあまり影響が内容に思うかもしれませんが、100万円預けていれば年間1,000円も変わってきますので、意外とバカにできません。
長期割については下記記事に詳しくまとめていますので、もっと詳しく知りたいという方はこちらをチェックしてみてください。

キャンペーンを上手に利用する
最も簡単なのがキャンペーンを利用することです。
WealthNavi(ウェルスナビ)ではよく手数料をキャッシュバックしてくれるキャンペーンを実施しています。
期間限定ではありますが、こちらを利用すれば多少手数料を抑えることが可能です。
実施している時はしっかりとエントリーして利用しましょう。
最新のキャンペーンは下記記事で紹介しています。
住信SBIネット銀行のプレミアムサービスを利用する
WealthNavi for 住信SBIネット銀行を利用している人はプレミアムサービスに登録することにより、手数料の20%分がスマプロポイントで還元されます。

プレミアムサービスは住信SBIネット銀行が提供している様々なサービスをお得に利用できる、月額540円かかる有料サービスのこと。
年間では6,480円かかりますので、1年間でこれ以上の手数料がかかっている人はこちらのサービスを利用するとお得になりますね。
ちなみにボーダーラインを計算すると…
6,480 /0.02 = 32,400円。
つまり資産運用残高が324万円以上の資金を運用している人はこのサービスを利用するとお得です。
プレミアムサービスは2018年6月から開始するとのことなので、現在”WealthNavi for 住信SBIネット銀行”を利用している人は覚えておくといいかもしれませんよ。
まとめ
大きく割引することはできませんが、デフォルトの手数料よりも0.1% 〜 0.2%ほど安くすることは可能です。
自分がどこのWealthNaviを利用しているかで使える方法が変わってきますので、そこはしっかりと確認してください。
ただ、一番現実的なのはやはり長期割ですかね。
たかが0.1%でも資金が増えれば効果は大きくなりますので有効に利用していきましょう。
https://ipomechanic.com/post-28608/

SBIグループと業務提携、テレビCMの放映とここ最近急激に信用度と人気を獲得しているのが…
WealthNaviです。
預かり資産と運用者数は業界NO.1!!
ロボアドバイザー界では不動の地位を確立しています。
そんなWealthNaviと今回タイアップキャンペーンを実施させていただくことになりました。
下記リンクからの口座開設限定で通常キャンペーンに加え、現金1,000円が上乗せプレゼントされます。

有利に始めることができるので、気になった方は試しに無料診断をしてみてくださいね。
自分が投資した時の記事は下記にありますので、よろしければこちらも一読してみてください。
最新の運用実績も公開していますよ。