【早期終了あり】当ブログ限定キャンペーン!!

FUNDINNOへの口座開設で
2,000円分のAmazonギフト券
が貰えます!!

ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディングはアプリやスマホで投資できる?? オススメの事業者TOP3!!

 

 

最近はパソコンを持っていなくてスマホだけ持っている人も多くなってきました。

 

実際、自分も普段の生活ではスマホがあれば十分。

 

パソコンを利用するのはこのブログを書く時ぐらいかもしれません 笑

 

そんなこともあり、スマホやアプリでソーシャルレンディング投資をしたい人も多いと思います。

 

そこで今回は20社以上のソーシャルレンディング事業者に投資している自分がランキング形式でまとめてみましたよ♪

 

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

1位::TATERU funding

 

 

個人的に一番投資しやすいなと思っているのは東証1部上場企業のTATERUが運営しているTATERU fundingです。

 

公式ページを見ていただければわかるのですが、トップページにスマホアプリを開いている画像が”でかでか”と掲載されているんですよね。

 

もう「スマホで投資してください」と言っているようなものです 笑

 

アプリもリリースされていて、iOS、アンドロイド、両方でダウンロードが可能。

 

こちらのアプリをダウンロードすればさくさく投資ができちゃいますよ。

 

少し投資画面をお見せするとこんな感じ。

 

この中で好きなファンドをタップすれば投資申し込みができます。

 

 

マイページもそれぞれのメニューがどこにあるか一目瞭然。

 

 

運用スケジュールでは運用の履歴もストレスなくチェック可能です。

 

 

もはや、パソコンで操作するのと同じくらい快適です。

 

ちなみにTATERU fundingは全案件1万円から投資ができ、途中解約、譲渡も可能なためソーシャルレンディング事業者の中でも極めて低リスク。

 

自分は25万円を投資していますが、予定通りの分配金が貰えています。

 

これからソーシャルレンディングを始めようとしている方にはオススメの事業者ですよ。

 

TATERU FUNDINGの公式サイトはこちら

さらに詳しく知りたいという方は下記記事を一読してみてください。

 

TATERU FUNDINGの評判は?? 10万円投資してわかったことをまとめてみました東証1部に上場しているTATERUが不動産投資型クラウドファンディング市場に参入しました。 その名も… TATERU FUN...

 

 

2位:クラウドバンク

 

 

TATERU fundingのようにアプリは用意されていませんが、クラウドバンクもかなりオススメ。

 

まず評価したいのがデザイン性操作性の良さ

 

実はクラウドバンクはソーシャルレンディング事業者の中では一番UIとUXにこだわったサイト設計がされています。

 

まさにFintech系の会社といった感じ。

 

実際にスマホから投資申込をしたことがあるんですが、「パソコンよりも楽なんじゃ?? 」と感じるくらいスムーズに投資ができましたよ。

 

ここまでしっかりと作りこまれていれば特にアプリを作成する必要もないかもしれません。

 

参考までにクラウドバンクの投資実績を紹介すると現在はこのように推移しています。

 

投資年月 円利益(税引後) 米ドル利益
2014年 2,097円 0ドル
2015年 4,179円 0ドル
2016年 5,945円 0ドル
2017年 13,226円 0ドル
2018年 18,835円 5.08ドル
2019年 16,569円 25.74ドル
2020年 16,972円 71.35ドル
2021年 17,548円 43.49ドル
2022年 22,111円 17.18ドル
2023年1月 936円 0ドル
2023年2月 748円 10.01ドル

 

合計利益は2万円を超えています。

 

現在40万円ほどを投資しており、すでに運用実績は3年以上。

 

投資したファンドは一度も元本割れを起こしていません。

 

クラウドバンクは1万円から投資できますし、常に投資できるファンドが用意されているのもグッドです。

 

実は上記で紹介したTATERU fundingはかなり人気で投資できない時もあるんですよね。

 

すぐにソーシャルレンディング投資を始めたいという人には最適な事業者です。

 

ちなみにクラウドバンクは自分がソーシャルレンディングを始めるきっかけになった事業者で個人的にも思い入れがあります♪

 

クラウドバンクの公式サイトはこちら

 

【口コミ】クラウドバンクは儲かると評判!? 8年投資してわかったメリット・デメリットクラウドバンクで投資をして8年以上が経過しました。このページでは評判や口コミ、儲かるのか、さらには口座開設から投資までクラウドバンクで投資をしてきてわかったことのすべてをまとめています。...

 

3位:オーナーズブック

 

 

マザーズに上場しているロードスターキャピタルが運営しているオーナーズブックも独自のアプリをリリースしています。

 

アプリから投資はもちろん、運用実績の確認などパソコンでできる全ての機能が利用可能です。

 

ただし、どうしても上記で紹介したTATERU fundingやクラウドバンクと比較してしまうとやや見づらく、操作しにくい印象は否めません。

 

悪くはないんですが、良くもないというなんともいえない感じですかね。

 

個人的にはパソコンからの方が投資はしやすいです。

 

しかしながらサービス自体は非常に魅力的で、全案件不動産担保が設定されていますし、1万円から投資が可能。

 

不動産のプロが運営していることもあり、元本割れは一度もありません。

 

オーナーズブックは運営を開始してすでに4年が経過しようとしていますが、投資した人全員が利益を出せています。

 

もちろん、自分も投資中で恩恵を受けていますよ。

 

最近ではエクイティ型というハイリスク・ハイリターンの商品も取扱を始めたので、投資家の好みに応じた商品を選べるというのも大きなメリットです。

 

オーナーズブックの公式サイトはこちら

 

【評判】オーナーズブックは儲かる? 5年投資してみてわかった9つのメリット・2つのデメリット不動産に特化したソーシャルレンディングを運営しているオーナーズブックで4年間投資しました。運用実績や評判、メリット・デメリットを紹介しています。これから投資しようと検討している方は参考にしてください...

 

 

まとめ

 

今回はスマホやアプリで投資しやすいソーシャルレンディング事業者TOP3を紹介しました。

 

この3社は実績もあり、信用面でも全く問題ありません。

 

自分好みの事業者を選択してくださいね。

 

とりあえずどの事業者で投資するか迷ったら一番アプリが利用しやすいTATERU fundingをオススメします♪

 

TATERU FUNDINGの公式サイトはこちら

 

ABOUT ME
メカニック
30代の3級FP資格をもつちょっと変わったカーエンジニアの投資ブログです。優待,IPO,POなどなど書いていきます。 住まいは静岡県のど田舎です。最寄り駅まで車で20分以上かかります。 20代の人達の参考になれたら幸いです。
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
初心者におススメのソーシャルレンディング会社は??【PR】

だれでもコツコツと資産運用できる新しいサービスがスタートしました。

その名はFunds(ファンズ)です。

Fundsはソーシャルレンディングの仕組みを使った社債”風”の資産運用方法で、たった1円から信頼度の高い企業にお金を貸して利息を受け取ることができます。

しかも、優待付きの案件も多く、アマゾンギフト券がプレゼントされるキャンペーンも定期的に開催。

投資経験に関係なくだれでも同じパフォーマンスを出せる画期的なサービスですよ。

もちろんサービスをスタートさせてから、遅延や元本割れは一件もありません!!

スマホ一つで簡単に利用できるので、興味がある方はチャレンジしてみましょう。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【キャンペーン中】IPO前のベンチャー企業にエンジェル投資!!
ファンディーノをチェック
【キャンペーン中】IPO前のベンチャー企業にエンジェル投資!!
ファンディーノをチェック