
どうも、メカニックです。
2019年のIPOもこのスポーツフィールドでついに終了。
長かったような短かったようななんともいえない1年が過ぎ去ります。
今年は全然当選できませんでしたが、このオーラスIPOさえゲットできればそんなの関係なし!!
最高の締めくくりができます。
では、今年最後の結果報告をさせていただきますね!!
スポーツフィールド(7080)のIPO公開価格
まずはスポーツフィールド(7080)の公開価格から紹介します。
想定平均価格は2,650円、仮条件は3,000円~2,730円でした。
公開価格は下記の通りです。
【公開価格】
もちろん上限で決定です。
やや上ブレした仮条件でしたが行き過ぎ感はなかったので当然ですかね。
今の地合いを見たら「もっと強気でいけばよかった~」と思っているかもしれません 笑
3,000円は流石にがめついですが2,800円なら全然問題なかったと思います。
ひとまずこれで初値高騰する準備は完了でしょう。
スポーツフィールド(7080)のIPO抽選結果
では、2019年最後の抽選結果発表にいきます。
SMBC日興証券の結果がこちら!!

証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
補欠
|
幹事 | SBI証券 |
落選
|
いちよし証券 |
落選
|
|
岩井コスモ証券 |
申込忘れ
|
|
エース証券 |
ネット申込不可
|
|
東洋証券 |
ネット申込不可
|
|
極東証券 |
ネット申込不可
|
|
マネックス証券 |
落選
|
|
松井証券 |
落選
|
|
委託幹事 | 楽天証券(?) |
取り扱いなし
|
岡三オンライン証券(?) |
取り扱いなし
|
|
GMOクリック証券(?) |
取り扱いなし
|
|
ライブスター証券(?) |
落選
|
|
DMM株(?) |
取り扱いなし
|

オーノー!!
アオイヤツガイルヨー!!
っとちょっと英語風になってしまいましたが補欠です。。
つまり落選!!
残念ながら今年もオーラスIPOはゲットならず。
IPO投資を2012年から行っていますがいまだに当選したことはありません。
これで8年連続完敗です。
ということで次回チャレンジできるのは一年後。
果たして死ぬまでに達成できるのでしょうかww
そして、平幹事からも落選となり全滅が確定しました。
委託販売のSBIネオトレード証券でも、もちろんダメ〜。。
岩井コスモ証券で地味に申し込みをわすれるという凡ミスを犯していたのは内緒です。
スポーツフィールド(7080)の当選者は意外と少ない??
スポーツフィールドの当選者をチェックしてみました!!
SMBC日興証券だから当選ラッシュかと思いきや…
スポーツフィールド当選してた pic.twitter.com/Zzyd4K9BqP
— さにゅう (@AQ85184023) December 19, 2019
最後の最後、SMBCでスポーツフィールド当たった〜!12月は2回目の当選!調子良いわ〜(今年の当選回数=2 )
— のぶろー (@noburohsan) December 18, 2019
今年10月に始めたIPO。僅かな資金を1%でも期待値の高い証券口座へ最短時間で移動させようと、夜ごと何度もコンビニATMへ通った。それが報われたか、本日、マネックス証券よりスポーツフィールド1枚当選の朗報有り。
これでユナイト&グロウ、BuySell Technologiesに続き、3社目の当選。 pic.twitter.com/bYuAMmoxyF
— つるセコ (@tsurusekorenkin) December 18, 2019
なんと、3人しか見つけられませんでした。
優遇抽選も含めればゴロゴロでてくるかと思いきや意外とすくかなった印象。
ユナイトアンドグロウと同じくらいかな。
そして平幹事のマネックス証券で当選した人もいたようです。
AI insideではSBI証券で当選した人もいましたし、やっぱりネット証券はアツいっすね♪
スポーツフィールド(7080)の初値予想アンケート途中結果
当ブログで毎回実施している初値予想アンケートの途中結果を紹介します。
当選した人は是非チェックしてみてくださいね。
投票 or View Result をクリックしてくだされば結果を確認できますよ。
ちなみに現在の1位は公募価格の1.5倍〜2.0倍という強気予想です。
ってことは10万円〜20万円と言う所でしょうか。
直近の地合いを考えると全然可能性はあると思います。
当選できた人は当日が楽しみですね。
IPOの当選確率をアップさせる方法を知っていますか??

2019年のIPO成績はどうでしたか??
当選できなかったという人もいると思います。
そんな人は来年に向けて下記の方法を習得しておきましょう!!
スポーツフィールドの主幹事はSMBC日興証券でしたので優遇抽選が効果的でした。
自分も11月に247グループで当選をいただいています!!
新規口座開設者は3ヶ月間は無条件で優遇抽選を受けれますので、まだ口座を持っていない人は年末年始で準備しておくようにしましょう。
そして、自分は数年後を見越してFUNDINNO(ファンディーノ)でIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資をしています。
20社ほど、合計220万円を投資中。
出資した企業がIPOをすれば抽選に参加せずに大きなリターンを得られる可能性が高いです。
最低1万円から投資ができるので気になる人はお試しで1社投資してみるのもいいかも知れませんよ。
しかも投資家登録で1,000円相当のamazonギフト券が貰えるキャンペーンを実施しているので始めるには最高のタイミングです。(2019/12/25まで)

ただし先着1,000名で打ち切られるので気をつけてくださいね。
善は急げです!!
IPO投資の隙間時間にはFundsがおすすめ!!

IPO投資は資金移動から申込など色々と忙しいです。
でも落選ばかりでなかなか利益を出すことができない苦行のような投資なんですよね。
なので他の投資も平行して行い、しっかりと利益を出すことが大事です。
自分は色々な投資を行なっていますが「相性がいいな〜」と感じているのがFunds(ファンズ)です。
社債のような金融商品で1円から投資ができ、かつ投資後はほったらかしでオッケー!!
株式のように相場がないのでサラリーマンでも心穏やかに投資ができます。
自分はすでに130万円ほどを投資していますが下記のように毎月分配金をいただけていますよ。

さらに特典という名のおまけが付いているファンドもあるんです!!

2020年、大ブレイクする可能性があるので口座だけは開設しておくようにしましょう!!
下記記事でさらに詳しく紹介しているので気になる人はこちらをどうぞ!!
まとめ
ついに2019年のIPOもフィニッシュを迎えました。
最高の締めくくりとはいきませんでしたが12月は3つのIPOに参加できたのでまぁ良しとします!!
オーラスの当選は来年に持ち越しです!!
それにしても今年のIPO相場は一体どうなっているんでしょうかね。
自分がIPOを始めてから最もイケイケな12月かもしれません。
自分の手持ちは残すところ地味なカクヤスだけですが、最低でも1万円ほどの利益を期待したいと思います。

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。