
どうも、メカです。
トヨタファイナンス株式会社がセキュリティトークンを利用した個人向け社債を発行することになりました。
そこで今回はトヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債について紹介したいと思います。
トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債とは??

トヨタファイナンス株式会社が今回発行する社債は正式にはトヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債(社債間限定同順位特約および譲渡制限付)と言います。
トヨタファイナンス株式会社はトヨタフィナンシャルサービス株式会社の子会社で、事業内容は自動車販売金融業です。
主にクレジットカードの発行、ショッピングクレジット、自動車ローン・リース、さらには住宅ローンや法人向けファイナンスリースなどを手掛けています。
また、2019年には国内初となる利回り0%の社債を発行したことでも話題になりました。
今回募集する社債はProgmat社が提供するデジタルアセット発行・管理基盤「Progmat(SaaS)」を活用したセキュリティトークン社債です。
ブロックチェーン技術を活用したデジタル債券の事をセキュリティトークンと言い、こちらは通常の有価証券と同じく、金融商品取引法の規制対象です。
今回の発行額は10億円ほどと、社債の中でかなり小型の部類に入ります。
トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債の購入方法

まずはトヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債の購入方法から紹介します。
- 証券会社に口座開設する
- 入金する
- 社債に申込
証券会社に口座開設
販売証券会社は下記の通りです。
- 大和証券
購入できるのは大和証券のみ。
ネット証券を含めた他の証券会社では今の所購入ができません。
コンサルティングコースとダイレクトコースで申し込み方法が異なりますので注意しましょう。
ダイレクトコースなら一般的な社債の場合、電話で申し込みすることが可能です。
ただし今回はセキュリティトークンとなるため申し込みできるかはわかりません。
証券会社に入金
購入するには先に資金を口座に入れておかなければいけません。
ネットから手続きすればリアルタイムな上に手数料不要で入金可能です。
トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債は10万円以上10万円単位で購入できます。
ちなみに過去に募集した社債の最低購入金額を見てみると…
- ソフトバンク社債 → 100万円
- ZHD社債 → 10万円
- 楽天モバイル債 → 50万円
- カゴメデジタル特典付き社債 → 10万円
- 光通信社債 → 100万円
- GMOクリック債 → 10万円
- JERA社債 → 100万円
- 三菱HCキャピタル → 100万円
- 三井住友フィナンシャルホールディングス → 100万円
- クレディセゾン社債 → 10万円
- 西日本社債 → 10万円
- SBIホールディングス → 10万円
- マネックス債 → 1万円
- 山口FG社債 → 100万円
- アサヒグループHD → 100万円
100万円か10万円が多くなっています。
今のところ10万円未満で購入できるのはマネックス債ぐらい。
10万円は初心者でも購入しやすい価格帯です。
トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債に申込
入金できたら各証券会社の専用ページからトヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債に申し込みしてください。
申込期間は下記の通りです。
2025/2/20(木)9:00 ~ 2/27(木)
購入したい人はこの期間内に申し込みましょう。
先着順ですので募集金額に達した時点で終了となります。
今回は10億円ほどとかなり小型となるため人気化した場合は初日で完売してしまうかもしれません。
トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債の評価は??

トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債はこの記事を買いている時点でR&Iの格付けは”AAA”の予定です。(社債発行時に変更があれば追記します)
R&Iは日本格付研究所で簡単にいえば格付を行っている会社のことです。
AAAという格付け最もグレードが高く、R&Iでは今回のトヨタファイナンス、トヨタ自動車、デンソーの3社しかいません。
「債務履行の確実性が最も高い」という評価で、社債の中では最もリスクの低い部類にはいります。
BBB以上になるため、もちろん投資適格債です。
トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債の期間

トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債の期間は約1年間です。
満期償還日は2026年3月3日となります。
社債は5年や7年という長期間の商品が多いですので、そちらと比較するとかなり短く設定されています。
当然ですが期間が短ければ短いほどリスクは下がるので初心者でも比較的購入しやすいと思います。
トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債の利回り

トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債の利率は2024年3月11日に決まります。
仮条件は下記の通りです。
- 0.60% 〜 1.0%(税引前)
中央値は0.8%と、社債の中では低い部類に入ります。
また、今回は特典も用意されています。
投資額に応じてキャッシュレス決済のTOYOTA Wallet残高が付与される予定です。
- 10万円以上 → 1,000円分
- 50万円以上 → 5,000円分
- 100万円以上 → 10,000円分
最大1%分の残高が付与されるため、実質利回りを最大1%上乗せできます。
つまり最低でも1.6%以上の利率が見込めます。
トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債の投資シミュレーション

仮にトヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債を購入すると、どのくらいのリターンがあるのか計算してみました。
この記事を書いている時点ではまだ利率が確定していませんので、中央値の0.8%で決まったと想定します。
もし10万円分購入した場合のリターンは下記のようになります。
- 10万円 × 0.8% = 800円
満期まで保有した場合は800円です。
さらにTOYOTA Wallet残高が1,000円分貰えるので、合計1,800円相当になります。
今回はセキュリティトークンではありますが、通常の債券と同様、利金には税率20.315%が課税され利払時に源泉徴収されます。
よって源泉徴収された分の楽天キャッシュが付与される予定です。
また、原則中途解約はできませんので注意してください。
社債に興味があるならFundsもおすすめ

社債に興味を持っている方は貸付投資であるFundsもおすすめです。
利回りは1%〜3%ほど。
上場企業など信頼度が高い企業に貸付することで、利息をコツコツと受け取れる新しい資産運用方法です。
参加企業はメルカリや三菱UFJ銀行、福岡銀行など大手企業がずらり。
しかもトヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債は10万円からしか購入できませんが、Fundsならたった1円から投資ができます。
その上、Fundsの場合は分配金に加えて優待が付いている場合があるんです。

自分は先日、FAVホテルというアパートメントホテルの1泊無料券をもらいました。
100万円出すのに抵抗がある人はFundsで少ない金額から初めてみることをおすすめします。
ちなみに自分は投資して4年経ちますが、すでに15万円以上の利益を得ています!!

口座開設は無料ですので、興味がある方は開設だけでもしておきましょう。
トヨタファイナンス株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債のまとめ
では最後にまとめます。
- 購入できるのは大和証券
- セキュリティトークンでの発行
- 期間は1年間
- 購入単位は10万ごと
- 利率の中央値は0.8%
- 評価はR&Iの格付けで”AAA”
- 規模は10億円
- TOYOTA Wallet残高の特典あり
セキュリティトークンですが、基本的な部分は普段の社債とかわりませんので安心してください。
結論からいうと、個人的には魅力的な商品だと思います。
利率が中央値が0.8%、かつTOYOTA Wallet残高が最大1%なので実質1.8%ほど。
格付けがAAAという事を考えれば十分な利率でしょう。
しかも10万円から投資できるので初心者にもおすすめです。
規模が10億円なのでおそらくすぐに完売する思います。
購入希望の人は早めに申込するようにしてください。
ただ、もし間に合わなかった人は1円から投資ができるFundsの方がおすすめです。
2025年4月30日までは当ブログとコラボキャンペーンも実施中です。

通常キャンペーンと併用できるので、口座開設だけで2,500円相当が貰えます。
是非ご利用ください。