2017/06/06の朝に、オープンドアとeBASEの立会外分売の抽選が行われました。

eBASEは少し流動性も少なく、枚数も多かったのでスルーして、今回はオープンドアのみに参加。
枚数が少なかったので期待はしていなかったんですが、なんと驚くべき結果がまっていたんです!!
でも、最後はなんだかんだ自分らしいしょっぱい結末に(^^;;
どんな展開になったのか、紹介していきます!!
オープンドア(3926)の立会外分売の抽選結果
では、早速オープンドア(3926)における立会外分売の抽選結果です(^ ^)

証券会社 | 抽選結果 |
---|---|
SBI証券 | 落選 |
マネックス証券 | 不参加 |
松井証券 | 落選 |
楽天証券 | 当選 |
丸三証券 | 不参加 |
ライブスター証券 | 不参加 |
野村證券 | 落選 |

枚数が少ないからどうせ今回も落選だろうな~とあまり期待せず、お昼休憩中に抽選結果を確認していたら、なんと…
楽天証券で当選してるではありませんか!?
「よっしゃー!!」と心の中で叫び、テンションはMAX!!
しかし、ウキウキ気分になっていたのもほんのつかの間、現在の価格を急いで確認したところ、一気にテンションダウンになってしまいました、
なんと、分売価格以下の株価になってしまっていたんです。
少しホールドしたほうが良いか迷いましたが、なんだか地合いも悪く、どんどん下がっていく感じがしたので、そのまま速攻で損切りしました。
結果1,000円の損失で終了。

そこそこ魅力的な銘柄に当選できたのにも関わらず、なんとも残念な結果になってしまいました。
でも、これで楽天証券では直近で2回も当選を貰えています。

IPOではお世辞にも当選しやすい証券会社ではありませんが、立会外分売ではかなり使える証券会社かもしれません!!
まとめ
オープンドアは初値で売却できれば数千円の利益が出せたので、これはちょっと悔しかったです。
でも、サラリーマンでは朝に注文を出すのは難しいですからからね~。
ここは自分の中で納得するしかありません。
とはいえ、枚数が少ない銘柄で当選できたのは非常にいい経験になりました。
立会外分売は始めたばかりですが、だんだんいい感触を得てきているので、長いスパンで利益がでればオッケーという考えを持ちながら、コツコツ続けていこうと思っています。
自分はまだまだ実験中ではありますが、IPOに比べると断然当選しやすく、「ローリスク投資といってもいいのでは!?」という感じになってきています。
IPOがなかなか当選できないという人は、この立会外分売もチェックしてみるといいかもしれません♪
だれでもコツコツと資産運用できる新しいサービスがスタートしました。
その名はFunds(ファンズ)です。

Fundsはたった1円から信頼度の高い企業にお金を貸して利息を受け取ることができる、いままでになかった社債”風”の資産運用方法になります。
投資経験に関係なくだれでも同じパフォーマンスを出せる画期的なサービスですよ。
スマホ一つで簡単に利用できるので、興味がある方は是非チャレンジしてみてくださいね。
運営するクラウドポートの社長にFundsに込めた想いを聞いてきたので、気になる方は是非一読してみてください。
