【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【IPO抽選結果】ベビーカレンダーの当選ボーダーは驚異の600P超え!? 資金雑魚レベルで挑戦してみた

ぶるぶる
ぶるぶる
ベビーカレンダーの後期分も判明したね。
メカニック
メカニック
これはなんとしても当選したい!!

どうも、引き続き3月IPO全敗中のメカニックです。

ココナラで落選、Sharing Innovationsで落選と尽く期待できる銘柄で落選。

どんどんと窮地に追い込まれています。

今回のベビーカレンダーで1株だけでも良いので当選できればいいのですが。。

では、早速抽選結果を共有させていただきますね。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

ベビーカレンダー(7363)のIPO公開価格

まずはベビーカレンダー(7363)の公開価格から紹介します。

仮条件は3,960円~4200円でした。

公開価格は下記の通りです。

【公開価格】

4,200円

もちろん上限で決定しています。

決まり切った事でしたのでわざわざいう必要はなかったのかもしれません。

ベビーカレンダーが上限で決まらなかったらほとんどのIPOが上限で決まらない、そのくらいの人気はあったと思います。

それにしても4,000円オーバーはIPOファンとしてはときめく数字ですね。

上場日は気配値を見るだけでテンション上がりそうです!!

 

ベビーカレンダー(7363)のIPO抽選結果

証券会社 抽選結果
主幹事 SBI証券
落選
幹事 SMBC日興証券
落選
岩井コスモ証券
落選
松井証券
落選
みずほ証券
落選
マネックス証券
落選
楽天証券
落選
藍澤證券
ネット申込不可
むさし証券
不参加
極東証券
ネット申込不可
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
取り扱いない
GMOクリック証券(?)
取り扱いない
SBIネオトレード証券(?)
取り扱いない
DMM株(?)
取り扱いない
ネオモバ(?)
落選

はい、終了 笑

今回もSBI証券さんから「いいご返事」をいただくことはできませんでした。

今年に入ってから全力で告白していますが、フラれっぱなしです 笑

ちなみに今回の資金力も300万円ほどと雑魚レベル。

そして、おこぼれを頂こうとしたネオモバでもあえなく落選。

ネオモバではMacbee Planet以降当選ができておりません。

予想以上に当選が難しいんですかね。

諦めずに後期型の楽天証券からも申込しましたがこちらも落選となり、全滅が確定しました!!

 

ベビーカレンダー(7363)のIPOチャレンジポイントのボーダーは600P超え!?

ベビーカレンダー(7363)におけるIPOチャレンジポイントのボーダーをネット上における当選報告をリサーチして推測していきます。

ポイントを利用して当選した人はいたのかというと…

SBI証券だけでなく、ネオモバや松井証券など、なんだか今回はいろんなところで当選していますね。

ポイントボーダーですが自分が調べたところ660Pぐらいだったことがわかりました。

やはり600P超えでしたか。。

ちなみに上記で200P台で当選した方がいらっしゃますがこれは資金枠での当選です。

つまり、ポイントを利用しなくても当選したということですね。。

こうなるとポイントを捨てることになってしまうので、ポイントを利用する時はボーダーを確実に超えると自信がある時だけにしましょう。

 

ベビーカレンダー(7363)の初値予想アンケート途中結果


続いて、当ブログで毎回実施している初値予想アンケートの途中結果を紹介します。

当選した人は是非チェックしてみてください。

投票 or View Result をクリックしてくだされば結果を確認できますが、できれば投票にご協力いただけますと幸いです。

参考までにアンケートの途中結果を紹介しますと、1位は公募価格の3倍以上!!

こちらに65%の人が投票しています。

当選者の方はウハウハですね。

2倍以上の予想に票が集まっているので、初値売りでも40万円以上の利益は十分に狙えると思います。

 

【初心者必読】IPOの当選確率をアップさせる方法とは??

2021年は2020年以上にIPOラッシュとなりそうです。

IPO投資を始めたばかりの人はライバルに勝つためにもしっかりと当選確率をアップさせる方法をマスターしておきましょう!!

自分が知る限りの方法は下記の通り。

  1. 主幹事を第一優先に申し込む
  2. とにかくたくさんの証券会社から申込をする
  3. 各社のポイント制度を利用する
  4. SMBC日興証券の優遇抽選を利用する
  5. 委託幹事からも忘れずに申し込む
  6. ネオモバの優遇抽選を利用する

ベビーカレンダーでは主幹事であるSBI証券からの当選報告が多かったですよね。

やはりIPO投資では主幹事がもっとも重要になります。

そして、ネオモバのようなグループ会社で委託販売する場合も期待度は非常に高くなります。

ネオモバのひとかぶIPOのイメージ画像

1株での当選でもネガサ株の場合は狙う価値ありです!!

 

上級者はIPOを目指すベンチャーにエンジェル投資!!

現在はIPOの抽選が大激戦!!

当選は至難の技です。

よって今後はエンジェル投資での青田買いも大事になってくると思います。

エンジェル投資とはIPOを目指す未上場のベンチャー企業に投資すること。

設立したばかりの企業もあるためハイリスクですが、計画通りに上場すれば大きなリターンを得ることが可能です。

メルカリのようなユニコーン企業(時価総額1,000億円以上)になったら投資額の100倍になる可能性もあるんですよ。

公募で取得するのとは訳が違います!!

もし、エンジェル投資をしてみたいと思ったら、個人的におすすめなのは10万円程度から投資できるFUNDINNOです。

最近はテレビにでることも多くなり、先日はがっちりマンデーにも登場しました。

しかもエンジェル税制という税制優遇があるんですが、こちらに該当する企業に出資すれば節税も可能なんです。

ちなみに現在は当ブログとファンディーノでタイアップキャンペーンを実施中!!

Amazonギフト券が1,000円分プレゼントされます。

興味がある人は是非チェックしてみてください。

自分は現在240万円以上を投資して数年後を期待して応援しながら見守っている状況です!!

 

まとめ

では、いつも通り2021年の戦績を更新して終わりたいと思います!!

15戦 1勝 14敗 合計利益6.01万円

いや~、厳しいですね~。

今年はまだ始まったばかりですのでまだまだわかりませんが、初っ端に当選後は散々な結果です。

もしかしたらもう運を使い果たしてしまったのかもしれません。

残念ながら地合いもちょっと怪しくなってきて、これからは銘柄選定も大事になってきそうです。

しばらくは我慢の時期に突入かな。

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です