【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【IPO初値予想】フロンティアは地方上場で初値高騰は難しい!? 業績やブル・ベア要素まとめ!!

ぶるぶる
ぶるぶる
フロンティア、ちょっと不安。。大丈夫かぁ??
メカニック
メカニック
自分は参加方向で検討してるよ。

どうも、メカニックです。

フロンティア(4250)の仮条件が決まりましたので、いつも通り初値予想をしていきたいと思います。

詳細なIPOデータは下記記事にまとめ済み。

上場日直前には最新の初値予想も更新予定です。

当選できた方は是非こちらもチェックしてくださいね。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

結論:フロンティア(4250)は強気で参加

時間がない人向けにこの記事の内容をサッとまとめました!!

【仮条件】 830円 〜 930円
【初値予想 】 930円 〜 1,400円
【スタンス 】 参加
【狙い目】 エイチ・エス証券

想定価格は910円でしたので強気の仮条件となりました。

要点まとめ
  • 吸収金額は約1億円
  • 上場市場はQ-board
  • 地方上場
  • 事業内容は自動車アフターパーツの販売
  • 11/1に単独上場
  • 業績好調かつ黒字経営
  • 地合いは微妙
  • 最も当選が狙えるのはエイチ・エス証券
  • 当選難易度は高い

仮条件が上ブレしましたが、公募売出枚数が少ないので、ほとんど変更ありません。

1億円と数字的にはかなり小さいですが、Q-Boardという地方上場を加味すると、そこまで需給関係が良いとはいえません。

また、業績は好調ですが、事業内容は自動車アフターパーツの作成と、IPOでは人気化は難しいです。

プラス材料としては、単独上場というスケジュール面くらいでしょうか。

全体的なスペックを考慮すると、初値高騰は難しそうです。

ただ、プラスリターンは狙えると予想し、自分はフルエントリーすることにしました。

主幹事のエイチエス証券を中心に平幹事からも積極的に申込ます。

ポイントはありませんので、一般抽選からの当選を目指しますよ。

そして、IPO投資を始めたばかりの人は当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめました。

IPOに申し込みする前に是非チェックしてみてください。

裏技やコツは? IPOの当選確率を劇的にアップさせる6つの方法IPO投資をなかなか当たりません。しかし当選確率をアップさせる方法やコツは存在します。今回はIPO歴7年の管理人が7つの方法を徹底解説。裏技ではありませんがしっかりと実践しましょう。...

さらに最近ではIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)も注目されていますよ。

10万円前後からエンジェル投資家になれます!!

もし出資した企業がIPOしたら10倍以上のリターンも夢ではありません。

当ブログでは特別キャンペーンも実施しており、当ブログからの口座開設で1,000円相当のアマギフが貰えます

もちろんFUNDINNOが行なっている通常キャンペーンとも併用可能!!

公式サイトよりも当ブログから口座開設した方がお得ですよ♪

 

フロンティア(4250)のIPO仮条件

ではここからは自分の考えを織り交ぜながらゆっくりとチェックしていきますね。

まずはフロンティアの仮条件からみていきます。

承認時の想定価格は910円。

仮条件はこのように決まりました。

【仮条件】

830円 〜 930円

下限は80円下ブレ、上限は20円上ブレという、なんともいえない設定です。

一応、20円上ブレしているので悪くはありませんが、できれば下限を想定価格にしてほしかったですね。

機関投資家からの評価はあまり高くなかったのかもしれません。

とはいえ、それなりに個人投資家には人気になるでしょうから、公募価格は上限で着地すると思われます。

 

フロンティア(4250)のIPO直感的初値予想

続いて本題であるフロンティア(4250)のIPO直感的初値予想をしていきます。

下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります。

万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってくださいませ。

930円 〜 1,400円

(公募比約1.0倍〜公募比1.5倍)

公募価格の1.5倍を上限とする初値予想としました。

フロンティア(4250)のIPOスペック考察

それではフロンティア(4250)のスペックをもう一度確認していきましょう。

初値に影響を与える”規模”、”業種”、”スケジュール”、”業績”の4つに焦点をあてて説明していきますね。

まず、上場市場はQ-Board。

吸収金額は仮条件が上ブレしたことで最大1.0億円となりました。

想定価格ベースでも1億円でしたので、ほぼ変更はありません。

フロンティア(4250)のIPOにおけるブル要素

はじめにプラス材料から再度整理していきましょう。

スケジュールは11月1日に単独上場と恵まれています。

そして、吸収金額が1億円です。

マザーズやジャスダックならば超小型規模となりますが、地方上場ではそこまで小型というほどでもありません。

とはいえ、重たさは感じないので、需給関係に悪影響は与えないと思います。

フロンティア(4250)のIPOにおけるベア要素

マイナス面は事業内容です。

自動車のアフターパーツ販売と、先進性を感じません。

IPOでは地味な業種は、初値高騰しにくい傾向にあります。

あとは地合いでしょうか。

多少落ち着いては来ていますが、岸田政権になってから日経平均は大きく下落しました。

IPOにまで波及はしていないものの、注意はしておいた方がいいでしょう。

ぶるぶる
ぶるぶる
なんとも地味なスペック。
メカニック
メカニック
地方上場だからしょうがないね。。

フロンティア(4250)のIPO業績

【売上げや営業収益】

【純利益】

現在は18期目に入っています。

売上は右肩上がり、純利益はやや波があらいものの、黒字は毎年、しっかりと確保しています。

Q-Boardという事を考えれば悪くない業績と言えるでしょう。

少なくともマイナス材料にはならないと思います。

フロンティア(4250)のIPO初値予想アンケート途中結果

参考までにフロンティア(4250)における初値予想アンケートの途中結果を簡単にご紹介。

結果を見る場合は左下にある “View Results” をクリック、または投票していただいても結果が表示されます。

ご協力くださいますと幸いです。

ちなみにこの記事を書いている時点での1位は、公募価格の3倍以上です!!

これはびっくり!!

みなさん、自分が思っている以上に期待しているようですね。

弱気予想には票が入っていませんので、公募割れの心配は必要ないかな??

 

フロンティア(4250)のIPOが当選しやすい証券会社は??

続いて、フロンティア(4250)が当選しやすい証券会社を紹介していきます。

IPOの各社割当枚数は下記の通りです。

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人期待度
主幹事 エイチエス証券
800枚
80枚
1
幹事 SBI証券
60枚
27枚
2
岡三証券
40枚
4枚
4
西日本シティTT証券
30枚
0枚
ひろぎん証券
30枚
0枚
藍澤證券
20枚
0枚
FFG証券
10枚
0枚
マネックス証券
10枚
10枚
3
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
-枚
-枚
GMOクリック証券(?)
-枚
-枚
SBIネオトレード証券(?)
-枚
-枚
DMM株(?)
-枚
-枚
松井証券(?)
-枚
-枚
楽天証券(?)
-枚
-枚

※目論見書に記載後に更新。割当枚数が表示されている場合は目論見書に記載されている数字を元に算出したものです。実際の配分枚数は上記よりも少なくなる可能性があります。

1番当選しやすいのは主幹事のエイチ・エス証券

最も当選を期待できるのは、やはり主幹事!!

今回でいえばエイチエス証券です!!

ただ、割当枚数を見ていただければわかる通り、抽選にまわる枚数は100枚以下。

超プラチナチケットです。

よって、通常抽選で当選するのはかなり至難の業。

今回はポイント制度を利用しなければかなり厳しい勝負が待っていると思います。

ポイントを保有している方は利用することも検討しましょう。

ちなみに自分はノーポイントですので、通常当選にかけます!!

その他狙い目の証券会社

平幹事は中堅証券とネット証券のみ。

申し込みするならSBI証券マネックス証券の2社がオススメです。

ただ、当選するのはかなり困難なので、他に資金を活用できるところがあれば、そちらを優先した方がいいかも。

IPOチャレンジポイントを貯めている方は、SBI証券からは申し込みをして、しっかりとゲットしてくださいませ。

ぶるぶる
ぶるぶる
これは当選厳しそう。
メカニック
メカニック
エイチ・エス証券頼みの銘柄だね。

 

フロンティア(4250)のIPO最終BBスタンス

最後にフロンティア(4250)における最終的なBBスタンスを紹介します。

証券会社 抽選結果
主幹事 エイチエス証券
申し込み忘れ
幹事 SBI証券
落選
岡三証券
落選
西日本シティTT証券
ネット申込不可
ひろぎん証券
ネット申込不可
藍澤證券
ネット申込不可
FFG証券
ネット申込不可
マネックス証券
落選
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
参加落選
松井証券(?)
取扱なし
楽天証券(?)
取扱なし
GMOクリック証券(?)
取扱なし
SBIネオトレード証券(?)
取扱なし
DMM株(?)
取扱なし

フルエントリーとしました。

がっ!!

果たして、当選したら嬉しいのか、自分でもよくわかりません 笑

もっと初値が期待できる銘柄で運を使いたいような。

運なんて所詮確率ですが、なんか一回大物を釣り上げてしまうと、次のチャンスがなかなかないように感じてしまうんですよね。

まぁ、どうせ心配しても当選しないと思うので、男は黙って結果を待ちたいと思います!!

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です