IPO Gunosy (6047) の抽選結果も前期分が出ましたね(^ ^)
自分はBBスタンスをどうするか、最後の最後まで悩みましたが結局はスルーという決断をしたIPOです
スルーといってもSBI証券のチャレポ(IPOチャレンジポイント)はしっかりと狙いにいったのでそちらの抽選結果を発表させていただきます
当選枚数が多かったので恐る恐るの結果確認となりましたが…

証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
不参加
|
SMBC日興証券 |
不参加
|
|
SBI証券 |
落選
|
|
マネックス証券 |
不参加
|
|
いちよし証券 |
不参加
|
|
みずほ証券 |
不参加
|
|
岡三証券 |
不参加
|
|
岩井コスモ証券 |
不参加
|
|
委託幹事 |
取り扱いなし
|

なんとか無事落選できましたので…
1チャレポをゲットです(^ ^)
当選枚数が多いとホントに逆の意味でドキドキしてしまいますよね(^^;;
なんだかGunosyが公募割れ確定のようないいっぷりに聞こえてしまうかもしれませんが今の所の個人的見解ではちょいプラスも十分考えられると思います
市場は違いますがgumiの吸収金額450億円に対してGunosyは約100億円と約1/4のサイズですし業種的には初値高騰しやすい分野ですからね
ただ、このサイズでは良いところ微プラスのリターンだと思いますので今回は自分の中で「公募割れの可能性がぬぐえないのなら敢えて突っ込まなくていいのでは??」と自問しスルーという判断を決めました(^^;;
海帆の活躍により4月も利益を出せましたのでそれもスルーを決めた一つの要因でもあります
そしてGunosyの上場に関してですが、個人的にはもしGunosyが大コケした場合、批判が募ってこれからはgumiのような無茶なIPOを出さないようにする抑止効果が期待できるかもしれません
今年上場するIPO数が少なくなるのは避けられませんが今後のためにはそういうことも少し必要に思いますね >_<
割れる、割れないどちらがいいかはわかりませんが4月のIPOでは一番初値が気になるIPOであることは間違い無いでしょう!!

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

非常に高利回りの運用が可能で、事業者によっては利回り10%以上で運用することもできるんですよ。
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はSBIソーシャルレンディングがおススメです。

SBI証券でお馴染みのSBIグループが運営していることもあり、信頼性はトップクラス。
累計融資実績はすでに600億円を越え、20,000人以上の投資家から支持を集めています。

自分も現在50万円ほどを運用しており、毎月順調に分配金をいただけていますよ♪
テレビ東京系のワールドビジネスサテライトでも紹介されて、現在口座開設が急増している状況です。
ちなみに2021/3/31までは口座開設+メルマガ登録でアマゾンギフト券1,000円分がプレゼントされます。

興味がある方は早目に口座開設してくださいね。
特典コードに「202101」の記載をお忘れなくっ!!
「もっと詳しく知りたい!!」という方がいましたら下記記事に自分が投資した時の体験を記載しましたので一読していただけますと幸いです。