
どうも、メカニックです!!
Retty(7356)のIPOが新規承認されました。
2020/10/30に上場予定で事業内容は”グルメプラットフォーム「Retty」の運営等“です。
このページではRetty(7356)のIPO詳細や初値結果、仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきますよ。
もしIPOについて知らない方はまずはじめに下記記事を一読してください。
IPOとは??というところから申込方法まで完全解説しています。
また、動画でもまとめていますのでよろしければこちらもどうぞ。
目次
結論:Retty(7356)のIPOは人気化しそう!!

吸収金額 | |
---|---|
市場 | |
公募売出比 | |
業種 | |
業績 | |
地合い | |
スケジュール |
【総合評価】
22/35
【スタンス】
やや強気
時間がない人向けにRetty(7356)のIPOについて要点をピックアップしてまとめました。
結論からいうと、当選すればプラスリターンになるかもしれません。
- グルメプラットフォームの運営
- 想定価格は1,150円
- 上場市場はマザーズ
- 上場日は10/30
- 吸収金額は約63.7億円
- 業績好調で黒字
- 株主はVCだらけ
- ロックアップはゆるめ
- 主幹事は大和証券とSMBC日興証券
Retty(7356)はグルメプラットフォームを運営している企業です。
業績は売上、純利益ともに好調で直前期には黒字化しています。
想定価格は1,150円、吸収金額は63億円でマザーズに上場予定です。
規模は大型となるので残念ながら需給面での優位性はありません。
一方、業種は有名グルメプラットフォームということでこちらは人気化が期待できます。
規模の大きさを十分カバーできそうです。
ただ、売り出しが多く換金色が強めで上位株主にはVCがウジャウジャいます。
大株主のロックアップも1.5倍で解除されるのは注意したいところでしょう。
トータル的にみてハイスペックとは言い難いですが、なんとか初値は公募価格以上にはなりそうです。
BBスタンスは参加方向で考えています。
RettyのIPO株を購入したい人は主幹事の大和証券とSMBC日興証券が狙い目です。
特にSMBC日興証券は新規口座開設者は3ヶ月間優遇抽選を受けられますので、しっかりと準備しておきましょう。
また、最近IPO投資を始めた方向けに当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてあります。
さらに最近ではIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)を中心とした株式投資型クラウドファンディングの人気が加速中!!

企業と投資家が一緒になってIPOまで目指せる新しい方法なので興味がある人は是非チェックしてみてください。
もし、Rettyに2015年に出資できていたとしたら想定価格ベースでも1.7倍ほどになっていました。
ちなみに当ブログではタイアップキャンペーンも実施しており、投資家登録でAmazonギフト券1,000円相当が貰えます。(ファンディーノのキャンペーンと併用可能)

さらに、自分の経験を元に算出した当選しやすい証券会社ランキングもまとめてありますので、こちらもよろしければどうぞ。
Retty(7356)のIPO詳細

銘柄 | Retty株式会社 |
---|---|
市場 | マザーズ |
上場日 | 2020/10/30 |
コード | 7356 |
公募 | 200,000株 |
売り出し | 4,618,600株 |
OA | 722,700株 |
想定価格 | 1,150円 |
吸収金額 | 約63.7億(想定価格ベース) |
時価総額 | 約124.3億円(想定価格ベース) |
BB期間 | 2020/10/15~10/21 |
価格決定日 | 2020/10/22 |
Retty(7356)ってどんな会社??
まずは今回新規承認されたRettyがどんな企業なのか簡単にみて行きましょう。
前身は2010年に設立された株式会社TopNotchです。
翌年の11月に現在の社名であるRettyに称号変更。
こまめにVCを中心とした外部から資金調達をしながらスケールさせていき、2018年にはヤフー株式会社と戦略的パートナーシップ構築を合意。
さらに2019年にはPaypayと業務提携をしました。
約10年ほどでのイグジットとなっています。
現在の従業員数は合計132名、平均年間給与は約620万円となっています。
さて、そんな Rettyの主な事業はグルメプラットフォーム「Retty」の運営です。
事業系統図は下記の通りになります。

マネタイズは下記の二つです。
- FRM
- 広告コンテンツ
FRM

FRMは[Fun Realtionship Management]の略称です。
こちらでは掲載店舗から毎月定額の利用料を徴収しています。
利用料を支払った店舗には2次集客、3次集客につながるツールを提供。
利益率向上、廃業率低下に大きく貢献しています。
すでに有料店舗数は9,600店を突破!!

コロナで一時は減少しましたが、再度純増傾向になっています。
広告コンテンツ
広告コンテンツはプラットフォーム上での広告掲載により広告料を得ています。
タイアップ広告や運営により得たデータを「Food Data Platform」として提供し、月額量の利用料を徴収しています。
販売実績

FRMでの売上が多いですが広告コンテンツの方が伸びはいいです。
どちらでもしっかりと利益を出しているのがわかりますね。
Retty(7356)のIPOスペック
続いてRetty(7356)のIPOスペックを見ていきましょう。
想定価格は1,150円。
上場予定市場はマザーズで吸収金額は約63.7億円となっています。

Retty(7356)のIPOにおけるマイナス要素
マイナス要素は言うまでもなく吸収金額の大きさです。
マザーズで63億円はなかなかのヘビー級になります。
ただ、直近のIPO結果をみると同規模の地味業種でもプラスリターンです。
売り出しも多く換金色が強いですが地合い次第ではなんとかなりそうな予感。
とはいえ上位株主のロックアップが公募価格の1.5倍で解除されるので、上場後の売り圧力は油断できません。
Retty(7356)のIPOにおけるプラス要素
プラス要素は業種と知名度でしょう。
グルメプラットフォームのRettyと言えば多くの人が一度は聞いたことがあると思います。
利用している人も多いのではないでしょうか??
しかも直近ではGo to eatも実施予定ですのでこちらも追い風になるはずです。
業績も右肩上がりで伸びており、黒字化してからの上場は好印象。
初値高騰は難しいかもしれませんがプラスリターンは狙えるスペックだと思います。
Retty(7356)のIPO仮条件
仮条件は少し上ブレしました。
これにより吸収金額は最大で65.4億円となります。

Retty(7356)のIPO公開価格
※公開価格が決定次第更新します。
Retty(7356)のIPO割当枚数と当選期待度
続いてRetty(7356)のIPO幹事団と各社における割当枚数を紹介します。
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 大和証券 |
-枚
|
-枚
|
1
|
SMBC日興証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
幹事 | SBI証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
野村證券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
みずほ証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
岩井コスモ証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
いちよし証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
エース証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
委託幹事 | 岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
DMM株(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
Retty(7356)の主幹事

主幹事は大和証券とSMBC日興証券の共同主幹事です!!
ネット組に人気の2社がタッグを組みました。
どちらも大手証券の中では抽選割合が高いですし、Rettyは当選枚数も多いので当選期待度はかなり高くなりそうですね。
大和証券についてはチャンス抽選、SMBC日興証券は優遇抽選という敗者復活システムがあるのでいつも以上に抽選結果発表日は盛り上がると思います。
特にSMBC日興証券のプラチナステージの人は大チャンスでしょう!!

もちろんブロンズやシルバーで当選する可能性もゼロではありません。
また、新規口座開設者は無条件で3ヶ月間はブロンズステージが適用されます。
口座未保有の人はラッキーですよ♪
その他狙い目の証券会社
平幹事は合計6社ですがネット組にはやや不利な構成です。
狙い目はやはりSBI証券ですかね。
外れてもIPOチャレンジポイントは確実にゲットできるので主幹事と同じくらいマストな証券会社です。
ちなみに自分は先日、まぐまぐが当選して20万円以上の利益をゲットしました♪

あとは資金が少ない人には後期型の岩井コスモ証券もおすすめです。
後期型という抽選システムを利用しているため、資金を節約することが可能ですよ。
下記記事で詳しく紹介していますので興味ある人は一読してみてください。
Retty(7356)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果
Retty(7356)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果を紹介します。
証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | 大和証券 |
チャンス当選
|
SMBC日興証券 |
補欠
|
|
幹事 | SBI証券 |
落選
|
野村證券 |
落選
|
|
みずほ証券 |
落選
|
|
岩井コスモ証券 |
後期
|
|
いちよし証券 |
参加せず
|
|
エース証券 |
ネット申込不可
|
|
委託幹事 | 岡三オンライン証券(?) |
取り扱いなし
|
楽天証券(?) |
取り扱いなし
|
|
松井証券(?) |
取り扱いなし
|
|
GMOクリック証券(?) |
取り扱いなし
|
|
ライブスター証券(?) |
取り扱いなし
|
|
DMM株(?) |
取り扱いなし
|
新規承認時におけるBBスタンス
規模の大きさが気になるところではありますが、今の地合いならば問題ないでしょう。
知名度も高く、GoTo関連でもあるため強気で攻めます!!
とはいえ公募割れが0%とは言えない銘柄です。
絶対安心ではないのでまずは仮条件がどうなるかで決めるのがベストだと思いますよ!!
Retty(7356)のIPO初値予想と初値結果
Retty(7356)のIPOにおける初値予想になります。
“直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です。
【仮条件決定後の直感的初値予想】
【上場直前の独断と偏見初値予想】
みんなの初値予想アンケート
初値結果
初値売りで4.31万円の利益となりました。(+36.5%)

最近はIPOが全く当たらなくなってきました。
ここ数年実践してきた自分としては「かなり厳しくなってきた」という印象です。
そこで自分はエンジェル投資を始めました!!
エンジェル投資とはIPO株を目指すベンチャー企業へ先回りで応援投資する方法。
応援出資した先がIPOすれば10倍以上のリターンも狙えます。
もちろん出資した企業がIPOすればすでにその株を保有しているので抽選に参加する必要はありません。
上場後に売却するだけです。
最近では個人でも10万円からエンジェル投資ができる株式投資型クラウドファンディングのサービスがでてきたことから気軽に応援出資ができるようになってきました。
自分は20社以上にエンジェル投資していますが中でもおすすめなのは業界大手のファンディーノです。

案件数はダントツでエンジェル税制という優遇措置も受けられる銘柄が多いです。
このような企業に出資すれば投資しながら節税ができますよ。
ちなみいそんなファンディーノと当ブログではタイアップキャンペーンを実施中です。
下記リンクから口座開設するとAmazonギフト券1,000円がプレゼントされます。
リンク先には自分が出資する際に見ているポイントも紹介していますので、是非一度覗いてみてください!!
ファンディーノについての詳しい紹介と出資先、イグジット実績は下記記事にまとめてありますのでこちらも一読していただけますと幸いです。