【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【IPO抽選結果】湖北工業とサインドに当選したくなって悩みながら申し込んでみたところ…

ぶるぶる
ぶるぶる
湖北工業とサインドは野村證券だから当選厳しそう。
メカニック
メカニック
どっちも規模は大きめなんだけね。

どうも、メカニックです。

今のところ12月の成果はネットプロテクションズホールディングのみ。

坊主という最悪の結果にはなっていませんが、いかんせんこれでは寂しいです。

なんとかもう一枚、二枚はゲットしておきたいのが正直なところ。

ということで、湖北工業はスルー予定でしたが、野村證券のBBスタンスを参加に変更しました。

では、早速紹介していきます!!

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

湖北工業とサインドのIPO公開価格

まずは2社における公開価格から紹介します。

湖北工業 4,000円
サインド 3,250円

湖北工業の仮条件は3,840円〜4,000円、サインドは2,940円〜3,250円です。

どちらも上限で決定しました!!

地合いは微妙にもかかわらず、上限での決定が続いています。

正直、上限で決定すると安心はするのですが、前よりも説得力はありません。

特に湖北工業とサインドは人気IPOというわけではないので、油断は禁物でしょう。

 

湖北工業とサインドのIPO抽選結果

では結果発表に移ります。

主幹事の野村證券にログインしてみると…

湖北工業 落選
サインド 落選

仲良くダブル落選でした 笑

どちらも12月では人気銘柄ではなかったので、野村證券といえどワンチャンあるかと思っていましたが、考えが甘かったようです。。

YCPホールディングスが久しぶりに補欠当選していましたが、このいい流れを上手くいかせず。。

今回は後期型は申し込みしない予定ですので、全滅は確定です!!

 

湖北工業とサインドの当選者は??

いつも通り、当選者をネット上でチェック!!

主幹事が野村證券でしたが…

どちらも当選者を発見!!

野村證券はもちろん、平幹事で当選した方もいらっしゃいます。

ただ、湖北工業についてはあまり喜んでいないような雰囲気も。

ひとまず、当選おめでとうございます!!

 

湖北工業とサインドの初値予想アンケート途中結果

続いて、当ブログで毎回実施している初値予想アンケートの途中結果を紹介します。

当選した人は是非チェックしてみてくださいませ。

投票 or View Result をクリックしてくだされば結果を確認できますが、できれば投票にご協力いただけますと幸いです。

まずは、湖北工業から。

現在の1位を紹介は、公募価格の1.0倍〜1.5倍です。

50%以上の人がこちらに投票しています。

ただ、2位以下を見ると公募価格、公募割れと続いており、やや厳しい印象を受けますね。

続いてサインドです。

こちらも1位は公募価格の1.0倍〜1.5倍

ただし、2位以下もプラスリターンが続きます!!

こちらは期待されているようですね♪

 

【初心者必読】IPOの当選確率をアップさせる方法とは??

さぁ、12月のIPOラッシュど真ん中です!!

まだまだ申込めるIPOが多いので、取りこぼさないためにも、ここでもう一度当選確率をアップさせる方法を復習しておきましょう。

  1. 主幹事を第一優先に申し込む
  2. とにかくたくさんの証券会社から申込をする
  3. 各社のポイント制度を利用する
  4. 各社の優遇抽選を利用する
  5. 委託幹事からも忘れずに申し込む
  6. 諦めずに申し込む!!
  7. 未上場株を取得する

今回は主幹事の野村證券からの申込が最も効果的な方法でした。

IPOは8割以上、主幹事からの当選ですので、当選したいなら絶対に抑えておくようにしてください。

ただ、最近はライバルが多く、人と同じ方法を実践していてもIPOに当選するのは困難です。

今後は7番の未上場株を取得する方法がより重要になってくると思います。

大きなリスクがありますが、他の人を出し抜きたいならエンジェル投資するしかありません。

エンジェル投資とはIPOを目指す未上場のベンチャー企業に出資すること。

ベンチャーキャピタルの投資法を個人で行うと考えればわかりやすいかもしれません。

出資した企業が上場すれば、抽選に参加する必要はありません。

すでに保有しているので、上場後に売却するだけです。

抽選をパスできます。

もし、メルカリ規模の企業に育てば、100倍以上のリターンになる可能性もありますよ。

少し前までは個人でエンジェル投資するのは難しかったのですが、株式投資型クラウドファンディングが国内で解禁されたことで、10万円という小額から体験できるようになりました。

数社プラットフォームがありますが、個人的におすすめなのは業界最大手であるFUNDINNOです。

ファンディーノは魅力的な企業の募集が多く、しかもエンジェル税制が適用されるケースがあります。

こちらに該当する企業に出資すれば節税も可能なんです。

IPOする企業も出てきたので、ここからさらに注目されていくと思います。

しかも、とうとうファンディーノマーケットが開始されました!!

このファンディーノマーケットでは未上場株が売買が可能です!!

今のところ取扱企業数は4社のみと少ないですが、今後多くの銘柄が売買できるようになると思います。

流動性が高まれば、今まで以上に気軽にベンチャー株を購入できるようになりますね。

ちなみに現在は当ブログとファンディーノで特別キャンペーンを実施中!!

キャンペーン期間中なら下記リンクからの口座開設でAmazonギフト券が1,000円分プレゼントされます。

投資するかどうかはおいておいて、興味がある人は開設だけでもしておきましょう。

自分の投資実績は下記にまとめていますのでこちらも参考にしてくださいませ。

 

まとめ

では、いつも通り2021年の戦績を更新して終わりたいと思います!!

97戦 7勝 90敗 合計利益18.31万円

正直そこまで欲しいとは思っていなかったんですが、落選という文字を見ると、なんか悔しい気持ちになってしまうのは人間の性質ですかね 笑

当選しても微妙な銘柄というのはわかっているんですけどね。

まだまだ人間として未熟なようです。

さて、12月IPOはまだまだ終わりません。

SBI証券主幹事のIPOも控えていますし、気を引き締めて中盤戦に臨みますよ!!

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です