
どうも、メカです。
もはや日常生活の中で当たり前になったコード決済。
様々なところで利用できますし、インフラになったといっても過言ではありません。
中でもPayPayが利用できる店舗が多く、ユーザー数も国内でダントツです。
新規ユーザーはまだまだ伸びている状態ということもあり、今回はPayPayで絶対すべき初期設定6選をまとめました。
これを行えばPayPayをより便利に、より安全に利用できますので是非参考にしてください。
PayPayとは

PayPay(ペイペイ)はソフトバンクとヤフーが共同で設立したPayPay株式会社が運営するQRコード決済サービスです。
利用料は無料、iOS、Androidどちらにも対応しているためスマホがあればすぐに利用できます。
PayPay(ペイペイ)加盟店ならば、瞬時に決済ができ、支払額に応じて還元を受けることもできます。
還元されるのはPayPayポイントで、支払いに充当したり投資に使うことが可能です。
初期設定1:本人確認
まずは本人確認をしましょう。
本人確認をすることで支払いの上限額が大幅にアップしたり、銀行口座への出金(払い出し)保険や家賃の支払い、金券ショップで利用できるようになります。
本人確認は運転免許証、マイナンバーカードで行えます。
これをすることで高額な買い物でもPayPay払いが可能です。
本人確認するとPayPayの魅力を最大限引き出せますので、インストールしたら一番はじめにおこなってください。
初期設定2:あと払い

あと払いも設定しておくと支払いがスムーズに行えます。
あと払いとはその名の通り、利用した金額を翌月まとめて支払える方法のこと。
PayPayは普通、残高がなくなるごとにチャージしなければいけません。
しかし、あと払いを設定するとチャージする手間がなくなり残高不足を気にする必要がなくなります。
さらにPayPayポイントが付与されるPayPayジャンボの抽選回数が増えるなど、あと払いだけのメリットも用意されています。
現在、PayPayカード、PayPayカードゴールドを持っている人は最短20秒で利用可能です。
持っていない人は審査が必要となりますので、少し時間がかかります。
PayPayカードを保有していればスムーズですので保有していない人は作成しておきましょう。
初期設定3:PayPay IDの設定

PayPayは固有のIDであるPayPay IDを設定できます。
これを設定しておくと友達登録が簡単です。
割り勘する時などに簡単に友達を発見できるようになります。
ちなみにPayPay IDは一度設定すると変更は削除ができない点は理解していきましょう。
IDの設定はアカウントから設定可能です。
初期設定4:音量の設定
PayPayで支払いをすると「ペイペイ!!」という決済音がなります。
意外と大きいので決済時に少し恥ずかしい思いをする場合も。
初期設定では決済音が大きめに設定されているので、聞かれたくない人は音量を小さくしておきましょう。
これで恥ずかしい思いをすることがなくなります。
残念ながらミュートにはできませんが、最小にすればほとんど気になりません。
初期設定5:ソフバン、ワイモバ、LINEMOの設定

現在、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOを利用している人はPayPayと連携しておきましょう。
連携することでお得なキャンペーンに参加できたり、クーポンがもらえます。
特にPayPayクーポンでは超お得な限定クーポンが定期的に発行されます。

マクドナルドやミニストップで50%分のPayPayポイントが付与されたり、ウエルシアや松屋では10%など太っ腹しぎるクーポンが盛りだくさんです。
初期設定6:ソフトバンクまとめて支払いの設定

ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOを利用している人は連携することで、ソフトバンクまとめて支払いが利用できるようになります。
ソフトバンクまとめて支払いとはPayPayのチャージ料金を通信料金と一緒に支払いができる方法です。
これを設定することの最大のメリットは、間接的にPayPayにクレジットカードチャージできるところです。
PayPayアプリからはPayPayカードからしかチャージができず、かつ還元率は0%ですのでチャージするメリットはありません。
しかし、ソフトバンクまとめて支払いを利用することで、通信料金の支払いに設定したクレジットカードでチャージができます。
還元率の高いカードを設定すれば、PayPayをその分お得に利用可能です。
もし、三井住友カード ゴールド(NL)を設定すれば最大還元率1.5%でチャージができます。
まとめ
では、最後にまとめます。
- 本人確認
- あと払い
- PayPay IDの設定
- 音量の設定
- 通信会社の設定
- ソフトバンクまとめて支払いの設定
今回紹介した設定を利用することでPayPayがよりお得にストレスなく利用できるようになります。
特に本人確認とあと払い、ソフトバンクまとめて支払いはPayPayを利用する上では必須です。
ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOを使っていれば他のクレジットカードから間接的にPayPayにチャージできるので金銭的なメリットも大きいです。
ちなみにLINEMOなら最低990円/月で利用できます。
通信費も安くでき、PayPayをお得に利用できるため一石二鳥です。
PayPayをメインで利用している人は契約を検討してみましょう。

PayPayカードが超お得な新規入会特典を実施しています。
新規カードの入会と利用で…
最大5,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされます。
入会で2,000P、最大3回利用で3,000Pです。
たった3回の利用で良いのですぐに達成できると思います。
ちなみにAmazonギフト券のチャージも対象です。
PayPayユーザーには必須のカードですのでまだお持ちでない方は急いで申込しましょう!!
年会費は永年無料ですのでお見逃し無くっ!!
詳しいカードスペックを知りたい人は下記をどうぞ。