【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【超ニュース】PayPay証券のIPO取扱いが復活か!? 2021年はみずほ証券がアツいかも

2021年のIPOはスマホ証券が盛り上がりそうです。

12月は大和証券グループのコネクトがIPOを取扱いし、しかも多くの当選者が出たことも記憶に新しいと思います。

実際に当ブログの読者も当選した人がいたのではないでしょうか??

そして次に要チェックなのがPayPay証券です。

どうやら来年から本格始動するかもしれません。

今回はPayPay証券におけるIPOについての情報を共有したいと思います。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

そもそもPayPay証券とは??

PayPay証券はスマホ証券の先駆け的存在です。

現在ではLINE証券ネオモバCONNECTSTREAMなどがありますが、その中でもいち早くスタートしました。

米国株を1,000円から購入することができ、現在では日本株も購入可能。

直近ではPayPayのミニアプリである「PayPayボーナス運用」が大ヒット中です。

なんと150万人が利用しているとのこと。

株主はソフトバンクとZホールディングス、さらにはみずほ証券という大企業が名を連ねています。

ちなみに自分は米国株の一部をこちらで保有中です。

VISAやビヨンドミート、スターバックスなどを購入しました。

簡単に説明するとこんな感じです。

さらに詳しく知りたい人は下記記事でまとめていますのでこちらを一読していただければ幸いです。

 

2021年はPayPay証券のIPOがアツい!?

そしてIPO投資家のPayPay証券の印象といえばソフトバンクのIPOではないでしょうか??

この時に日本初である1株からIPOに申し込める「誰でもIPO」をリリースし、IPO界隈で一世を風靡。

ただ、それ以降はIPOの取扱いがなく、一部では一発屋と言われたとか言われないだとかww

そんな感じであまり印象はよくないと思います。

しかしどうやら今後はIPOの取扱数が急増するかもしれません。

というのも、ブルームバーグの記事では下記のようなことがかかれていたんです。

IPO株の販売についてはみずほ証が主幹事を務める案件のうち、発行体の意向があれば、委託販売会社として1株単位の少額で取り扱う予定だ。

※ブルームバーグの記事より抜粋

なんと、今後はみずほ証券の主幹事IPOにおいて委託販売を予定してるとのこと。

みずほ証券は2020年の10月にこのPayPay証券に出資をしていますので、その繋がりでしょう。

ちなみにみずほ証券はここ数年、IPOの主幹事を多くつとめています。

ヤプリやプレイド、バルミューダなどの有名ベンチャーで主幹事をつとめたことも記憶に新しいと思います。

2020年のIPO引き受けランキングは2位です。

おそらくこの勢いは2021年も続くでしょうから、そうなるとPayPay証券での取り扱いが増えるのも当然の流れではないでしょう。

さらに記事内で続けてこうも書かれていました。

 内山社長は「セカンダリーマーケットをしっかりグリップする。セカンダリーは財布で、私達の財布はスマホだ」と述べ、金融当局と連携しながらペイペイユーザーの取り込みに意欲を見せた。また、IPO株の取り扱いに続くサービスも「矢継ぎ早にやる」とし、株式引き受け(プライマリー)業務に関心を示した。

※ブルームバーグの記事より抜粋

なんと、プライマリー業務も狙っているようです。

おそらくすぐに実現するのは難しいと思いますが、ソフトバンク、そしてみずほ証券という大きな後ろ盾があるので不可能ではないように感じますね。

スマホ証券が幹事入りする未来が訪れるかもしれません。

 

IPOを取り扱っているスマホ証券をおさらい

参考までに現在IPOの取り扱いがあるスマホ証券をまとめてみました。

この3社です。

PayPay証券はみずほ証券、ネオモバはSBI証券、CONNECTは大和証券といった勢力図です。

そしてこれは自分の予想でしかないのですがLINE証券には株式会社LINE Financialと野村ホールディングス株式会社が出資しています。

もしかしたら今後、LINE証券でもIPOを取り扱うかもしれません。

そう考えればピースがしっかりとハマる感覚があるんですよね。

とりあえずLINE証券も含めたこの4社は今後も要チェックです!!

 

まとめ

今回はさらっとですがPayPay証券のIPO展望について紹介しました。

最近はIPOにおいてみずほ証券の活躍は目を見張るものがあるので、個人的にPayPay証券にはかなり期待しています。

コネクトを見ていると大和証券の主幹事IPOでガンガン当選者が出てましたし、PayPay証券でもそうならないかなと淡い期待と抱いたり 笑

1株単位なのか100株単位なのか、まだ詳細は全くわかりませんが、取り扱いがスタートすれば申込先が増えて今まで以上にIPO投資を楽しめることになります。

なるはやで取り扱いをスタートしてほしいですよね。

もう”一発屋”だけは勘弁してもらいましょうww

PayPay証券を今すぐチェック

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です