【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

岡三オンライン証券はエムケイシステムでどれくらいの配分枚数があったのか?? 3月IPOの証券会社別抽選配分枚数結果【その1】

 

かなり遅くなってしまいましたが本日は3月IPOで各証券会社が抽選にどれくらいまわしたかを紹介していこうと思います(^ ^)

 

本日紹介するのは”コラボス (3908),エムケイシステム (3910),ショーケースTB (3909),エスエルディー (3223)の4銘柄です!!

 

また、下記の表は見るデバイスの表示サイズによって隠れてしまっている項目があると思いますので、証券会社にある ”+” を押せば表が展開します

 

表 展開

 

 

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

コラボス (3908)の抽選配分枚数の結果

コラボス ロゴ
証券会社
割当枚数
抽選配分枚数
抽選割合
当選人数
SMBC日興証券
1,157枚
124枚
10,7%
124人
東洋証券
67枚
7枚
11,7%
7人
東海東京証券
31枚
4枚
12,9%
4人
SBI証券
34枚
17枚
50,0%
17人
極東証券
36枚
0枚
0%
0人
岡三証券
36枚
4枚
11,1%
4人

主幹事のSMBC日興証券ですら抽選に回った枚数は124枚、その他の幹事ではほぼ一桁となっています

 

全部合わせても抽選に回った枚数は156枚ですので超プラチナチケットでした!!

 

当選報告が少なかったはずですね(^^;;

 

肝心の各社抽選割合はほぼいつも通りという感じでした

 

 

エムケイシステム (3910)の抽選配分枚数の結果

 

エムケイシステム ロゴ
証券会社
割当枚数
抽選配分枚数
抽選割合
当選人数
岡三証券
1,080枚
108枚
10,0%
108人
大和証券
43枚
8枚
18,6%
8人
SBI証券
36枚
17枚
50,0%
17人
岩井コスモ証券
25枚
3枚
12,0%
3人
SMBCフレンド証券
24枚
3枚
12,5%
3人
エース証券
25枚
3枚
12,0%
3人
エイチエス証券
11枚
2枚
18,1%
2人
むさし証券
11枚
2枚
18,1%
2人
岡三オンライン証券
14枚
14枚
100,0%
14人


エムケイシステムは100万越えの利益をただきだしたモンスターIPOでしたね♪

 

また、主幹事が岡三証券という珍しい幹事構成だったのも注目を集めました!!

 

こちらの配分枚数を見るとコラボス以上に超プラチナチケットだったことがわかります

 

そして、注目はなんといっても岡三オンライン証券の割当枚数でしょう

 

なんと…

 

14枚の配分がありました!!

 

さすが岡三グループといったところでしょうか

 

委託販売する時はいつも5枚ですので比較するとエムケイシステムでは実に3倍以上の割当があったことになりますね♪

 

配分枚数でみると3位に入っていますし、口座開設数を考慮すれば間違いなく主幹事の次に期待できる証券会社だったでしょう

 

エムケイシステムでは一番の穴場証券だったと思います(^ ^)

 

 

ショーケースティービー (3909)の抽選配分枚数の結果

ショーケースティービー ロゴ
証券会社
割当枚数
抽選配分枚数
抽選割合
当選人数
野村證券
2,198枚
203枚
9,2%
203人
SBI証券
129枚
63枚
48,8%
63人
みずほ証券
82枚
9枚
10,9%
9人
SMBC日興証券
55枚
6枚
10,3%
6人
東海東京証券
24枚
3枚
12,5%
3人
エース証券
28枚
3枚
10,7%
3人
岩井コスモ証券
28枚
3枚
10,7%
3人
マネックス証券
28枚
28枚
100,0%
28人
髙木証券
28枚
0枚
0,0%
0人

抽選割合が9%台の野村證券が主幹事だったこともあり、こちらも抽選にまわる配分枚数がすくなかったことがわかります

 

何故か野村さんはどうしても割合を10%台にしてくれないんですよね(^^;;

 

SBI証券は129枚しかありませんが抽選には63枚と約半分ほどまわしてくれているのでこの結果をみてしまうと余計、野村證券での当選は難しく感じてしまいます

 

主幹事になることが多いのでIPO投資には必須の証券会社なんですが、自分はプラチナIPOをストレートで当選したことがないのであまりオススメできない状態ですww

 

 

エスエルディー (3223)の抽選配分枚数の結果

エスエルディー ロゴ
証券会社
割当枚数
抽選配分枚数
抽選割合
当選人数
みずほ証券
1,873枚
202枚
10,7%
202人
SMBC日興証券
131枚
14枚
10,6%
14人
SBI証券
45枚
18枚
40,0%
18人
いちよし証券
43枚
0枚
0,0%
0人
極東証券
34枚
0枚
0,0%
0人
マネックス証券
23枚
23枚
100,0%
23人
岩井コスモ証券
11枚
2枚
18,1%
2人

こちらも配分枚数が少なかったので当選が困難なIPOでした。

 

表を見てもわかる通り、割当が50単元に満たないところが多かったので抽選にまわしていない証券会社も目立ちます

 

いちよし証券ではルール改正しましたが、IPOルールの記載通り50単元に満たないので抽選には1枚もまわしていません

 

これを見る限りではこの前自分が聞いた通り「電話で申し込みを受け付けても抽選にまわさない可能性がある」というのは正しいのかもしれませんね(^^;;

 

こうなると「50単元に満たないIPOは電話する必要がない」と感じてしまいます

 

この辺は電話での”ブックビルディングの手間”をどう考えるかによって、人により変わってくるでしょうね

 

 

総評

今回の注目すべき点はなんといってもエムケイシステムでの岡三オンライン証券の配分枚数でしょう

 

エムケイシステムでは初めて仮条件決定前に取り扱いが告知されましたのでただならぬ雰囲気をだしていましたが今回の結果をみて納得しました!!

 

エコノスでは残念ながら取り扱いがありませんでしたが、この先も岡三証券が主幹事になった時はかなり期待できそうですね♪

 

ちなみに、今なら下記リンクからの無料口座開設で投資本が貰えますのでまだ口座を持っていない人はこの機会に準備しておくといいかもしれませんよ(^ ^)

 

公式サイト岡三オンライン証券

ABOUT ME
メカニック
30代の3級FP資格をもつちょっと変わったカーエンジニアの投資ブログです。優待,IPO,POなどなど書いていきます。 住まいは静岡県のど田舎です。最寄り駅まで車で20分以上かかります。 20代の人達の参考になれたら幸いです。
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です