さてブランジスタから大分間が空きましたが久しぶりにIPOが再開ですね♪
今回は明日上場するIPO AppBank (6177)の直感的初値予想をしていこうと思います(^ ^)
IPO AppBank (6177)の独断と偏見初値予想
マザーズの中小型ネット案件ということでIPO的には初値高騰する条件が整っているとは思いますが今の不安定な外部環境、さらには日本郵政一色の今の状況では少し厳しい上場となりそうです
スケジュール的には前にも後にも大分空白期間がありますので、初値的にはプラスに働きそうですが最近は日数的に間があいてもそこまで買いが集まるということもありませんからね(^^;;
また、You Tuberであるマックスムライが役員にいるということもありインパクトはあるんですが、やや来期の業績も不安視されている部分がありますのでこの辺をよく思っていない投資家も多そうです
公募割れの可能性は非常に低いと思いますが、気になるマイナス要因も多いので少し弱気の初値予想とさせていただきました
【引受価格】
1,104円
【気配運用】
気配上限は2,760円 (10分更新)
気配下限は900円 (3分更新)
IPO AppBank (6177)みんなの初値予想
続いてIPO AppBankの初値予想アンケートの結果です

個人的には意外だったんですが一番投票数が多かったのは公募価格の3倍以上です!!
みなさんどうやらかなり強気の予想をしています
続いて1,5倍〜2,0倍とややトーンダウンしますがそれでも強気の予想が目立つ結果となりました
ただ、1倍以下の予想をしている人もいらっしゃるので結構IPO AppBankの評価は分かれているような印象を受けますね(^ ^)
IPO AppBank (6177)の初値予想まとめ
10月第一弾のIPOということもあり、来月の日本郵政グループのためにもここで勢いをつけられれば最高だと思います
ただ、AppBankのIPOのパフォーマンスがイマイチの場合はその後に続くIPO、特にグリーンペプタイドの公募割れ確率はぐっとあがってしまいそうです(^^;;
久しぶりの上場ですしそれに花を添える形で是非マックスむらいのフルパワーを見せていただきましょうww
さて、すでに申し込みが始まっている日本郵政グループですが、日本郵政だけは申し込み期間が10月23日までと長く設定されていますので、申し込むタイミングによっては間に合う可能性があります
詳しくは下記の記事で紹介していますので「準備がまだできてない!!」という方は参考していただければ幸いです

三菱UFJ eスマート証券やマネックス証券などのネット証券はまだ間に合う可能性がありますよ♪
そろそろ日数的にはラストチャンスだと思いますので急いでくださいね(^ ^)

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。