【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

FUNDINNOへの口座開設で
2,000円分のAmazonギフト券
が貰えます!!

ロボアドバイザー

【比較】 ROBOPRO(ロボプロ)とウェルスナビのおすすめはどっち?? 6つの角度から徹底考察!!

国内では多くのロボアドバイザーが登場してきています。

中でも業界を引っ張っているのがウェルスナビ。

利用者、預かり資産が右肩上がりで伸びており、知名度もぐんぐん上昇中です。

ただ、新たにそれを脅かす存在が登場しました。

それが株式会社FOLIOが提供しているロボアド「ROBOPRO(ロボプロ)」です。

国内初のプロ向けAIを搭載しており、直近の実績がとにかく優秀。

今回は実際、両者を利用している管理人がROBOPRO(ロボプロ)とウェルスナビを徹底比較していきたいと思います。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

ROBOPRO(ロボプロ)とウェルスナビってそもそも何??

まずは簡単にROBOPRO(ロボプロ)とウェルスナビについて簡単に紹介していきたいと思います。

ROBOPRO(ロボプロ)はFOLIOが提供する新しいロボアド

ROBOPRO(ロボプロ)はベンチャー企業の「フォリオ」が2020年にリリースしたロボアドバイザー投資です。

他のロボアドにはないのがAIです。

ROBOPRO(ロボプロ)では国内初プロ向けのAIを搭載しています。

40以上のマーケットデータを活用して市場を先読みし、その時々で最善のリバランスやリアロケーションを実施。

ダイナミックな投資配分の変更により長期だけではなく、短期でも利益を追求することを目指しています。

ウェルスナビは古参サービスの一つ

ウェルスナビもまたベンチャー企業のウェルスナビが提供しているロボアドサービスです。

国内でも最古参の1社で、2016の7月にサービスをリリース。

そこから怒涛の快進撃を見せ、広く知られるサービスまで上り詰めました。

運用方針は現代ポートフォリオ理論に基づくもので、ユーザーが簡単な質問に答えるだけでその人にあった最適な運用を提案してくれます。

 

比較1:手数料はWealthNaviに軍配

まずは両者における手数料を比較していきます。

ROBOPRO 年率1.1%(税込)
WealthNavi 年率1.1%(税込)

基本はどちらも年率1.1%(税込)です。

為替スプレッドや為替手数料も含まれた金額です。

ただし、WealthNaviには長期割が存在します。

こちらは預け資産50万円以上の人が対象で、長く使えば使うほど手数料が段階的に低くなっていき、最大0.99%(税込)まで下げることが可能です。

たった0.1%と感じるかもしれませんが、100万円預けていた場合は1,000円になりますし、さらに長期で運用すればするほど大きな違いとなって現れます。

手数料ではWealthNaviに軍配が上がると言って良いでしょう。

どちらにおいても3,000万円を超える部分は0.55%(税込)になります。

 

比較2:投資対象はどちらもETF

投資対象も比較していきます。

ROBOPRO ETF(上場投資信託)
WealthNavi ETF(上場投資信託)

両者ともにETF(上場投資信託)です。

具体的なテーマは株式、債権、不動産、コモディティの4種類。

ただし、ETF(上場投資信託)の銘柄はそれぞれ変わってきます。

もっと言えば人によって投資しているETF(上場投資信託)が違ってくる場合があります。

もしリスクを高くとっている人ならば株式のETFが多かったり、リスクが低い人は債権のETFが多かったりといった具合。

投資対象は同じだけど、保有銘柄が違う場合があるということは理解しておいてください。

 

比較3:最低投資金額

2社における最低投資金額は下記のようになっています。

ROBOPRO 10万円
WealthNavi 1万円

大きく異なります。

ウェルスナビは1万円から、ロボプロは10万円と10倍の差です。

これはウェルスナビの圧勝ですね。

 

比較4:運用ロジック

運用商品は共にETFですが、運用ロジックは大幅に変わってきます。

WealthNaviの運用ロジック

WealthNaviは1990年にノーベル経済学賞を受賞したハリー・マーコビッツ氏が唱えた「現代ポートフォリオ理論」を用いて、一人ひとりに適した最適なポートフォリオを提案します。

WealthNaviの質問に答えると5段階のリスク許容度から一つを選ぶ形で運用。

リスク許容度5は最もハイリスク・ハイリターンとなり、リスクの高いと言われている株の割合が高くなります。

基本的には長期投資が前提で、短期的な運用には適していません

また、ポートフォリオの構成が大きく変わることはなく、基本的には構成比率をキープします。

ROBOPRO(ロボプロ)の運用ロジック

ROBOPRO(ロボプロ)の運用モデルも基本的には「現代ポートフォリオ理論」です。

ただし、ROBOPROは金融機関のみに提供されていたAI技術によるマーケット予測を取り入れています。

このAIはベンチャー企業のAlpacaが提供しており、国内で利用されているのはROBOPROのみ、

40種類以上のマーケットデータを利用し、予測スコアを大量に生成、その中から精度の高いものを選択。

その後、短期的なマーケットを予測後に、長期的なデータも活用して、ダイナミックにリアロケーションを変更します。

長期はもちろんのこと、短期でも利益の追求を目指せるのが最大の特徴です。

 

比較5:ポートフォリオのリバランス

リバランスも両社では大きく異なってきます。

ROBOPRO 月に1回
WealthNavi 半年に1回

ROBOPRO(ロボプロ)のリバランス

ROBOPRO(ロボプロ)では月に1度のリバランスを行います。

同時にリアロケーションも行なっており、投資テーマのポートフォリオを大きく入れ替えることもあるんです。

参考までに自分が投資しているROBOPRO(ロボプロ)のポートフォリオを紹介します。

ある月のポートフォリオは下記のように株式と債権が中心となっていました。

それが1ヶ月後に下記のようになり、債権の比率が大きく下がり、逆にコモディティの比率が大きくあがったんです。

この背景には「金」の価値が上昇したことにあります。

この時は金のレートがどんどん上がっていました。

ROBOPRO(ロボプロ)ではこれをAIが自動で判断して、投資比率をダイナミックにリアロケーション。

この後も金は上昇したために、大きなトレンドに乗ることができました。

このようにROBOPRO(ロボプロ)では短期でも利益を追求するために1ヶ月毎に最適なリバランスを行なっています。

WealthNaviのリバランス

WealthNaviでは基本的にリバランスは半年に1度。

配分比率を資産クラスごとに比較し、5%以上乖離している場合は前倒しで行います。

ただし資産評価額が50万円未満の場合は前倒しでのリバランスは行われません。

また、最適なポートフォリオとの乖離が小さく、リバランスの必要がないとWealthNaviが判断した場合、リバランスによる売買は行われません。

ROBOPRO(ロボプロ)とは違い、大幅なリアロケーションは行われず、あくまで最適なポートフォリオから外れた場合にのみ、リバランスを行います。

ダイナミックなテーマの組み替えは行われないと思っておいた方がいいでしょう。

 

比較6:NISAの取り扱い状況

NISAの取り扱い状況は下記の通りです。

ROBOPRO 未対応
WealthNavi 対応

ROBOPROはNISAに対応していませんが、WealthNaviは2021年の春からNISAに対応しました。

これは国内のロボアドバイザーサービスでは初になります。

NISA口座で運用すれば利益分が非課税になりますし、なにより長期投資を前提とするWealthNaviと相性が良いです。

NISAでロボアドバイザー投資をしたい方はWealthNavi一択となります。

 

比較7:パフォーマンス

ROBOPRO(ロボプロ)とWealthNaviは公式のパフォーマンスレポートを公開しています。

そちらを利用して実際のパフォーマンスを比較していきましょう。

また、ROBOPRO(ロボプロ)はサービスを開始してからまもないため年率リターンで比較していきます。

WealthNaviのパフォーマンス

WealthNaviではリスク許容度によってパフォーマンスが違ってきますが、最大で過去1年で12%です。

これは100万円投資したら112万円になったということを意味します。

また、サービス開始から投資をしていた人のリターンは40%超えという驚異の数字を叩き出していました。

データで見るウェルスナビの資産運用|ウェルスナビ

https://www.wealthnavi.com/performance/data

ROBOPRO(ロボプロ)のパフォーマンス

ROBOPRO(ロボプロ)を見るとサービスを開始した時から投資していた人のリターンは60%を超えています。

WealthNaviと比較するとやや低いですが、まだ2年ほどしか経過していないことを考慮すれば十分な結果でしょう。

表をみればわかりますが一般的なロボアドやTOPIXよりも高いパフォーマンスを出しています。

やはりROBOPRO(ロボプロ)では投資テーマをダイナミックに変動させ、短期でも利益を追求していることからこのような結果がでているんだと思います。

もし、ROBOPRO(ロボプロ)に100万円投資したらおよそ60万円の含み益が期待できるということですね。

 

まとめ

今回はROBOPRO(ロボプロ)とWealthNaviを比較してきましたが、最後にもう一度まとめます。

  • 手数料 → ウェルスナビ
  • 投資対象 → 引き分け
  • 最低投資金額 → ウェルスナビ
  • ロジック → ROBOPRO(ロボプロ)
  • リバランス → ROBOPRO(ロボプロ)
  • NISA → ウェルスナビ
  • パフォーマンス → ROBOPRO(ロボプロ)

このようになりました。

あくまで個人的な考察となりますが、手数料、NISA対応、最低投資金額以外ではROBOPRO(ロボプロ)の方が勝っている部分が多いです。

その証拠にパフォーマンス見てもROBOPRO(ロボプロ)の方がWealthNaviよりも高い実績を出しています。

AIを搭載し、短期でも利益を追求する運用方針がこのような結果を出しているんでしょう。

ROBOPRO(ロボプロ)に関してはまだ知名度は高くありませんが、個人的にも今一番期待しているロボアドです。

ロボアドに興味があり、どこで投資しようか迷っている人はROBOPRO(ロボプロ)をファーストチョイスにしてみてはいかがでしょうか??

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です