【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

IPOソフトバンクの予想主幹事を聞いて目を背けたくなるほど落胆した二つの理由

一番最後にソフトバンクにおける最新情報を追記していますので、そちらを一読してください。

ぶるぶる
ぶるぶる
ソフトバンクの新情報がまたでてきたの!?
メカニック
メカニック
今回リークされたのはIPO投資家にとって大事な情報だよ♪

先日ソフトバンクの上場日がリークされた記事を書きましたが、またまた新たな情報がでてきましたね!!

ちなみにその時の記事がこちらになります。

ソフトバンクのIPOが12月に上場したら素直に喜べない"ある懸念" ついに噂されていたあの有名企業のIPOが新規承認されるかもしれません!! そう、あの有名企業とは… ...

すでにご存知の方も多いと思いますが今回リークされた情報はなんと…

主幹事です!!

この情報はIPO投資家としては一番知っておきたい情報ですよね。

自分も特に気になっていた部分です。

ただ、予想主幹事をみて個人的にはすごくがっかりしました。

今回はどこが主幹事になるのか、そして自分ががっかりした理由を紹介していきたいと思います。

 

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

ソフトバンクの主幹事は大手5社で決まり!?

早速ソフトバンクの予想主幹事を紹介しますね。

ちなみにこの情報はロイターが報じたものになります。

ソフトバンクグループ(SBG)<9984.T>は、通信子会社・ソフトバンク(SB)の新規株式公開(IPO)の主幹事に野村証券ゴールドマン・サックス証券、みずほ証券、ドイツ証券、SMBC日興証券の5社を選定する見通しとなった。関係筋が明らかにした。

ディールウオッチによると、ソフトバンクは12月19日にも東京証券取引所に上場する。

上場により、SBGは投資会社としての位置付けをより明確にし、SBが経営の独立性を高めることで、成長に向けた意思決定を機動的に行えるようにする。

ソフトバンク、野村、みずほ証券、ドイツ証券はノーコメントとしている。ゴールドマン・サックスとSMBC日興証券は「個別のことに答えられない」としている。

※ロイターの記事より

なんと主幹事は…

この5社の共同主幹事となります。

おそらく野村證券は前から噂があったのでグローバルコーディネーターになるのではないかと予想。

個人的にはもっと主幹事が多いと思っていたので、ちょっと意外でした。

日本郵政グループの時は大手証券はもちろん中堅証券も主幹事入りしていましたからね。

この辺りが純民間か国がらみかどうかの違いなのかもしれません。

でも、この主幹事は冒頭でもいったように個人的には素直によろこんでいません。

ぶるぶる
ぶるぶる
ソフトバンクのIPOはこの5社が一番の狙い目になりそうだね。
メカニック
メカニック
野村證券が一番当選しやすいと思うけど相性が悪いからどうなるかすでに心配。。

 

ドイツ証券とゴールドマン・サックス証券はネット組には嬉しくない

まず喜べない一つ目の理由としてはドイツ証券とゴールドマン・サックス証券が主幹事入りしていることです。

なぜかというと理由はとっても簡単。

それはIPOのネット申込ができないからです。

この2社においてはIPOは全て裁量配分となります。

ということで残念ながらネット組は蚊帳の外。

野村證券とみずほ証券、SMBC日興証券の3社から当選を狙うしかありません。

しかもゴールドマン・サックス証券とかめちゃくちゃ敷居が高そうですし、ある程度の資金力がなければ店頭にいっても相手にされないような感じがします。(すべて想像の域をでませんが…)

主幹事はIPOが一番当選しやすい証券会社なので、これは本当に残念です。

 

大和証券と三菱UFJモルガンスタンレー証券が入っていない

もう一つ残念な理由は大和証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券の名前がなかったこと。

大和証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券は大手証券の中でもネット組に優しい証券会社です。

大和証券は抽選配分率がチャンス抽選を含めれば最大25%。

【天国 or 地獄】大和証券のIPOルールが大幅に変更!! 旧ルールと比較しながら自分の意見をまとめてみた大和証券のIPOルールが2018年の10月に変更になります。今回は旧ルールと比較しながらどこが変更になったのか詳しく紹介していきます。...

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は大型IPOを全プレ(全員プレゼント)してくれることがあります。

日本郵政グループの時は日本郵便、ゆうちょ銀行、さらにはかんぽ生命保険まで当選させてくれたんですよね。

初値売りで10万円以上の利益でしたから、10万円を全員にばらまいたようなものです。

この2社が主幹事入りしていないというのは大きく響いてきそう。

平幹事入りする可能性は高いと思いますが、主幹事と比較したら割当枚数に大きな差がありますからね。

もちろん上記で紹介した情報は確定ではありませんが、こういう情報が大きく外したことってほとんどないので、ほぼ確定でしょう。

ぶるぶる
ぶるぶる
せめてどちらか片方だけでも主幹事入りしてほしかったよ〜。
メカニック
メカニック
最近はこの2社の元気がないのがちょっと気になるね。

 

まとめ

個人的にはドイツ証券とゴールドマン・サックス証券と大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の2社をチェンジしてほしいです。

そうすればなんかそれだけで複数当選できる確率が大幅にアップしそうなのに…

まだ確定ではありませんので大逆転することを1%ぐらい期待してみようと思います 笑 (さすがに無理か。)

また、前回は上場日、今回は主幹事とソフトバンクの情報がどんどんでてくるようになりました。

この感じだと予想よりも早く新規承認がおりるかもしれませんね。

IPO投資家だけでなく、すべての投資家が待ちわびている銘柄なので早くでてきてほしいです。

どんなスペックになるかも興味津々。

それにしても、大型IPOの時はこういう情報を「関係者が明らかにした」ってすぐ出てきますが、どんな人が洩らしているのか気になります 笑

 

追記:主幹事が正式に決定!!

ソフトバンクの主幹事は下記の6社でした!!

結局、大和証券や三菱UFJモルガンスタンレー証券などオールスターの顔ぶれ。

詳しいソフトバンクの情報は下記記事にまとめました。

ソフトバンク(9434)のIPO新規上場!! 評価・BBスタンス・詳細まとめソフトバンク(9434)のIPOが新規上場します。評価や詳細、初値予想、BBスタンス・主幹事団のまとめについてわかりしだい素早く更新していきます。当選しやすい証券会社も記載しています。...

野村證券の公式サイトはこちら

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です