どうも、メカニックです!!
ビーアンドピー(7804)のIPOが新規承認されました。
2019/07/24に上場予定で事業内容は”業務用インクジェットプリンターを使用した販売促進用の広告制作、 インテリア等の生活資材・製品制作“です。
このページではビーアンドピー(7804)のIPO詳細や仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきますよ。
もしIPOについて知らない方はまずはじめに下記記事を一読してください。
IPOとは??というところから申込方法まで完全解説しています。
結論:ビーアンドピー(7804)のIPOはプラス見込み
時間がない人向けにビーアンドピー(7804)のIPOについてさっとまとめます。
- インクジェット事業を運営
 - 昭和60年に設立
 - マザーズに上場
 - 吸収金額は13.1億円と中小型
 - 業績は右肩上がり
 - 株主にVCがいない
 - 主幹事はいちよし証券
 - 想定価格は1,900円
 
ビーアンドピーはインクジェット事業を運営する会社。
販促品などのポスターやディスプレイなどを制作しています。
マザーズに上場で吸収金額は13.1億円。
業績も右肩上がりで伸びています。
主幹事はいちよし証券で令和初の主幹事案件です。
そこそこ人気化しそうでプラスリターンが狙える案件だと思います。
ビーアンドピー(7804)のIPO詳細
| 銘柄 | 株式会社ビーアンドピー | 
|---|---|
| 市場 | マザーズ | 
| 上場日 | 2019/07/24 | 
| コード | 7804 | 
| 公募 | 300,000株 | 
| 売り出し | 300,000株 | 
| OA | 90,000株 | 
| 想定価格 | 1,900円 | 
| 吸収金額 | 約13.1億(想定平均価格ベース) | 
| 時価総額 | 約43.7億(想定平均価格ベース) | 
| 株主優待 | なし | 
| 申込期間 | 2019/07/05~07/11 | 
| 公開価格決定日 | 2019/07/12 | 
ビーアンドピー(7804)ってどんな会社??
今回新規承認されたビーアンドピー(7804)は昭和60年に設立された大阪に本社をおく企業です。
前身は和田山コピーセンター株式会社、平成3年に現在の社名に変更しています。
平成13年にコピー事業から撤退しインクジェット出力事業に完全ピボットしました。
現在の従業員数は190名、平均年間給与は約534万円となっています。
事業内容は主にインクジェットプリンターを使用したプリント・加工品の作成です。
大きく分けると下記の2つのセグメントに分類できます。
- 販売促進用広告作成
 - 生活資材・製品製作
 
事業系統図は下記の通り。
販売促進用広告作成では広告代理店や、印刷会社、デザイン業者から発注される販促用広告物を製作。
本社がある大阪だけでなく、東京、神奈川、福岡に営業所があり24時間体制で生産をしています。
短納期の注文から緊急の案件を含め様々な要望に対応できる体制を構築しているのが強み・
販促用の広告製品はイベント告知ポスターや展示用ダンボール、店頭用ディスプレイなどなど。
3D立体造形サービスにも対応可能です。
生活資材・製品製作ではプリントシール機の外装カーテンやインテリア専門商社が取り扱う壁紙や床材などの製品を製作。
長期的に発注があるため、専任の営業部員を配置して対応しています。
そして、それぞれの販売実績は下記の通りです。
販売促進用広告制作で9割ほどの利益を上げていますね。
相手先を見るとフリューの名前がありました。
フリューといえばプリントシール機が有名ですから、ビーアンドピーに依頼して作成してもらっているんでしょう。
ビーアンドピー(7804)のIPOスペック
続いてビーアンドピー(7804)のIPOスペックを見ていきましょう。
想定価格は1,900円、上場予定市場はマザーズで吸収金額は約13.1億円となっています。
ビーアンドピー(7804)のIPOにおけるマイナス要素
まずはビーアンドピー(7804)のマイナス要素をチェックしていきましょう。
1番気になるのは業種ですかね。
インクジェット事業は残念ながら地味な印象。
投資家に人気になるとは思えません。
IPOではどうしてもIoTやAIなど市場が拡大傾向にある業種が人気になりやすいです。
ただ、それ以外はこれといって大きなマイナス要素は見当たりませんよ。
ビーアンドピー(7804)のIPOにおけるプラス要素
続いてプラス要素にいきます。
1番人気のマザーズ市場で吸収金額13億円。
小型ではないものの問題なく吸収できる規模です。
プラス要素として考えていいと思います。
また業種も緩やかではあるものの右肩上がりで成長しているのは好印象です。
ベンチャーキャピタルも株主にいませんし、大株主のロックアップはしっかりとかかっています。
上場後に大きな売り圧力はありませんよ。
閑散期での上場でスケジュールも全く問題なし。
ハイスペックとは言えませんが十分プラスリターンが狙えるIPOだと思います。
ビーアンドピー(7804)のIPO仮条件
想定価格は1,900円でしたので100円上ブレしました!!
ビーアンドピー(7804)のIPO公開価格
※決定後に更新
ビーアンドピー(7804)のIPO初値結果
初値売りで4万円の利益でした。(公募比+20.0%)
ビーアンドピー(7804)のIPO割当枚数と当選期待度
続いてビーアンドピー(7804)のIPO幹事団と各社における割当枚数を紹介します。
| 証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
|---|---|---|---|---|
| 主幹事 | いちよし証券 | 
 4,500枚 
 | 
 450枚 
 | 
 1 
 | 
| 幹事 | 三菱UFJモルガンスタンレー証券 | 
 420枚 
 | 
 42枚 
 | 
 4 
 | 
| SMBC日興証券 | 
 300枚 
 | 
 30枚 
 | 
 5 
 | 
|
| 大和証券 | 
 300枚 
 | 
 75枚 
 | 
 3 
 | 
|
| 極東証券 | 
 120枚 
 | 
 0枚 
 | 
 – 
 | 
|
| マネックス証券 | 
 120枚 
 | 
 120枚 
 | 
 2 
 | 
|
| 岩井コスモ証券 | 
 60枚 
 | 
 6枚 
 | 
 7 
 | 
|
| SBI証券 | 
 60枚 
 | 
 27枚 
 | 
 6 
 | 
|
| エース証券 | 
 60枚 
 | 
 0枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 東洋証券 | 
 60枚 
 | 
 0枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 委託 | 岡三オンライン証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
| 安藤証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 楽天証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 松井証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| ライブスター証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| GMOクリック証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| DMM株(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 三菱UFJ eスマート証券 | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
ビーアンドピー(7804)の主幹事
これは珍しい証券会社が主幹事です。
今回はいちよし証券がつとめます。
令和初の主幹事ですね。
いちよし証券といえばずっと電話申込が1番に浮かぶかもしれませんが、ネットからも申込ができるようになりました。
気軽に申込しやすくなったので当選を目指す人は忘れずに申込ましょう。
ただ、売却するにはネットからではなく電話で注文を出さなければなりません。
自分が当選してから売却までのフローを下記記事にまとめていますので、知らない方はこちらを一読しておいてくださいね。
ビーアンドピーでは1番当選が期待できるのでまだ口座を保有していない方は作成しておきましょう。
1週間ぐらいはかかるのでお早めにっ!!
その他狙い目の証券会社
その他幹事を見ると大手証券や中堅証券、ネット証券などバラエティに飛んだ構成となっています。
合計10社となかなか多いですがこの中で狙い目なのは上位幹事の三菱UFJモルガンスタンレー証券、SMBC日興証券、そしてマネックス証券の3社でしょう。
特にマネックス証券はIPOを100%抽選で当選者を決めてくれるネット組に優しい証券会社です。
新日本製薬でも当選社が多くでましたので、今回も期待できるかもしれませんよ。
また、下位幹事ではありますがSBI証券もマスト。
落選したとしてもIPOチャレンジポイントが貰え、貯めれば貯めるほど当選に近づきます。
必ずずゲットしてくださいね。
少ない資金でIPOに参加している方は後期型の岩井コスモ証券もオススメです。
資金移動を上手に行えば資金を節約することができます。
また、最近IPO投資を始めた方向けに当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてあります。
自分の経験を元に算出した当選しやすい証券会社ランキングもまとめてありますので、こちらもよろしければどうぞ。
少ない資金でIPOに参加している人は資金不要で申込できる証券会社も大事になってきますよ!!
ビーアンドピー(7804)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果
ビーアンドピー(7804)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果を紹介します。
| 
 証券会社 
 | 
 抽選結果 
 | 
|
|---|---|---|
| 主幹事 | いちよし証券 | 
 落選? 
 | 
| 幹事 | 三菱UFJモルガンスタンレー証券 | 
 次点 
 | 
| SMBC日興証券 | 
 補欠 
 | 
|
| 大和証券 | 
 選外 
 | 
|
| 極東証券 | 
 ネット申込不可 
 | 
|
| マネックス証券 | 
 落選 
 | 
|
| 岩井コスモ証券 | 
 後期 
 | 
|
| SBI証券 | 
 落選 
 | 
|
| エース証券 | 
 ネット申込不可 
 | 
|
| 東洋証券 | 
 ネット申込不可 
 | 
|
| 委託 | 岡三オンライン証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
| 楽天証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| 松井証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| 安藤証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| ライブスター証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| GMOクリック証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| DMM株(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| 三菱UFJ eスマート証券 | 
 後期 
 | 
上記の通りフルエントリーとしました。
業種が地味ですが業績は良いですし、需給面も有利なので「なんとかなる」と思います。
数万円のリターンは期待できそうです。
初値高騰は難しいと思いますけどね。
心配な人は念のため地合いを見つつ、仮条件決定後に決めるようにしましょう。
リスクは少ないIPOだと思いますよ。
ビーアンドピー(7804)のIPO初値予想
ビーアンドピー(7804)のIPOにおける初値予想になります。
“直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です。
【仮条件決定後の直感的初値予想】
【上場直前の独断と偏見初値予想】
みんなの初値予想アンケート
ビーアンドピー(7804)のIPO個人的評価
【総合評価】
25/35
【スタンス】
やや強気
IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらに累計募集額1,000億円を記念して当ブログとタイアップキャンペーンを実施しています。
口座開設するだけで2,000円の現金が貰えます。(2025/12/21まで)
さらに、50万円以上投資すると追加で5,000円!!
合計7,000円も貰えます。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。



						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
										
					
									
														Funds						
														FUNDINNO						
														CREAL						