どうも、ゴールデンウィークということでネタに困っているメカニックですww
何を書こうかなと考えたところ今年に入ってまだ投資型クラウドファンディングの運用実績を紹介していなかったので2024年4月までの収益を一旦集計したいと思います。
分配金に加えて投資額もまとめたので、これから投資を始めようとしている方の参考になりましたら幸いです。
もしソーシャルレンディングを知らない人がいたら先に下記を一読してみてくださいませ。
2024年4月における各社の投資資金
では、自分が利用している事業者と投資している金額を確認しますね。
| クラウドバンク | 71万円 | 
|---|---|
| オーナーズブック | 78万円 | 
| クラウドクレジット | 1.1万円 | 
| バンカーズ | 20万円 | 
| Funds | 63万円 | 
| オルタナバンク | 100.7万円 | 
| ポケットファンディング | 17万円 | 
| LENDEX | 12万円 | 
| CREAL | 73万円 | 
| COZUCHI | 280万円 | 
| 利回りくん | 30万円 | 
| TREC Funding | 20万円 | 
| ヤマワケエステート | 150万円 | 
| Funvest | 0万円 | 
| 利回り不動産 | 50万円 | 
| リンプル | 0万円 | 
| COMMOSUS | 256万円 | 
| AGクラウドファンディング | 102万円 | 
| CAPIMA | 60万円 | 
| ALTERNA | 60万円 | 
| マリタイムバンク | 7.2万円 | 
| トモタク | 60万円 | 
合計1,579万円です!!
投資金額が大きいのは下記の5サービスです。
1位は不動ですね。
投資型クラウドファンディングで圧倒的な支持を得ているCOZUCHIです。
数十億円規模のファンドも満額集まるほどの人気を得ています。
もうモンスターサービスと言ってもいいでしょう。
2位はソーシャルレンディングのCOMMOSUSがランクイン。
COZUCHIと提携後、魅力的な高利回りファンドを続々と開示しており人気が急上昇中です。
以前はキャンプファイヤーオーナーズという名称でしたがリブランドが成功しています。
そして3位は突如現れたニューフェイス「ヤマワケエステート」です。
2023年の9月に始めたばかりですがすでに大人気。
COZUCHIを脅かす存在にまで急成長しています。
10%以上の高利回りファンドが多く、抽選倍率が1,000%を超えることもザラです。
中には2,000%を超えるファンドもww
2024年4月までに受け取った分配金
では2024年1月から2024月までに受け取った分配金を紹介します。
| クラウドバンク | 6,695円 | 
|---|---|
| オーナーズブック | 5,867円 | 
| クラウドクレジット | 0円 | 
| バンカーズ | 0円 | 
| Funds | 4,445円 | 
| オルタナバンク | 5,772円 | 
| ポケットファンディング | 1,630円 | 
| LENDEX | 2,376円 | 
| CREAL | 16,658円 | 
| COZUCHI | 85,852円 | 
| 利回りくん | 5,539円 | 
| TREC Funding | 0円 | 
| ヤマワケエステート | 5,880円 | 
| Funvest | 0円 | 
| 利回り不動産 | 10,668円 | 
| リンプル | 0円 | 
| COMMOSUS | 75,832円 | 
| AGクラウドファンディング | 24,183円 | 
| CAPIMA | 9,742円 | 
| ALTERNA | 2,056円 | 
| マリタイムバンク | 4,100円 | 
| トモタク | 6,138円 | 
合計273,433円(税引き後)
今の所、自分が投資している案件で遅延が起こっているのはオーナーズブックの大阪案件です。
ただ1万円しか投資していない上に元本割れは避けられそうです。
とりあえずホッとしています。
そして今年最も貢献してくれているのはCOZUCHIとCOMMOSUSの2社です。
やはり高利回りのファンドが多く、投資金額が多いのでこうなりますね。
今の所、大きな問題はなく順調に運用されています。
まとめ
ここ最近は高利回りのファンドに多く投資しています。
利回りが高いということはその分リスクが高いということですからここで少しブレーキをかけたいと思います。
追加投資はせずに利回り5%前後のファンドを中心に投資するつもりです。
現在は信頼度の高い企業が多いのでそこまで心配していませんが何が起こるのかわからないのがこの業界ですからね。
現在はソーシャルレンディングよりも不動産投資型クラウドファンディングの人気が高いですが、特にヤマワケエステートの勢いが半端ありません。
メディア露出も多くなっていますしCOZUCHIの対抗になりそうです。
ちなみに現在は新規口座開設+投資で2,000円分のAmazonギフト券が貰えるキャンペーンを実施中です。
気になる方はこの機会にチャレンジしてみてもいいかもしれませんよ。
リンク先にキャンペーンについての記載はありませんが当ブログから口座開設すれば間違いなく適用されますので安心してください。



						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
										
					
									
														Funds						
														FUNDINNO						
														CREAL						
この物価高に分配金はこころ強いですね。
利回り高いヤマワケに目に行きます。リスク高いですけどちゃんと償還されてますね。今の所。メカさんは現物不動産は持ってますか?
後、政府は金融所得に保険料を掛けようとしてます。マジ最悪です。FIRE出来ない↓
これからは本業だけでなく分配金や株の配当は大事ですね。
コメントありがとうございます。
現物不動産は興味あるんですがまだ保有していません。
勉強中です。
税金については色々と問題となってますね。。
投資する人が少なくなるしやめて欲しいです。。
ヤマワケは何で飛び抜けて利回りがいいのですか?
今の所は償還されてますが、みんなのクレジットみたいにならないのかな?