
どうも、メカニックです。
エレベーターコミュニケーションズ(353A)の仮条件が決まりましたので、いつも通り初値予想をしていきたいと思います。
詳細なIPOデータは下記記事にまとめ済み。
上場日直前には最新の初値予想も更新予定です。
当選できた方は是非こちらもチェックしてくださいね。

結論:エレベーターコミュニケーションズ(353A)はポイント狙い
時間がない人向けにこの記事の内容をサッとまとめました!!
【仮条件】 | 1,600円 〜 1,700円 |
---|---|
【初値予想 】 | 1,500円 〜1,900円 |
【スタンス 】 | 一部参加 |
【狙い目】 | SBI証券 |
想定価格は1,600円でしたので、強気の仮条件です。
- 昇降機メンテナンス事業
- 上場日は4/252.0
- 札幌アンビシャスに
- 吸収金額は最大2.0億円
- 売上好調で黒字
- 狙い目はSBI証券
仮条件が上ブレしたので、吸収金額は最大2億円となりました。
想定価格ベースと比較して0.1億円のダウンです。
札幌アンビシャスに上場ということを考慮すると需給面での優位性はあまりありません。
事業内容はエレベーターのメンテナンスが中心ですので人気化は難しいです。
業績が好調な点はプラスですが今の地合いも考慮すると初値は期待できません。
主幹事は東洋証券ですが残念ながらネットから参加ができないので注意しましょう。
当選を目指すなら平幹事のSBI証券が狙い目です。
そして、IPO投資を始めたばかりの人は当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめました。
IPOに申し込みする前に是非チェックしてみてください。

さらに最近ではIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)も注目されていますよ。

10万円前後からエンジェル投資家になれます!!
もし出資した企業がIPOしたら10倍以上のリターンも夢ではありません。
AIやIoT、DXなど様々なベンチャー企業に出資できますので興味がある人はチェックだけでもしてみてください。
ちなみにファンディーノで資金調達した琉球アスティーダスポーツクラブという企業がIPOしたので、これから勢いづいてくるかもしれません。
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO仮条件
ではここからは自分の考えを織り交ぜながらゆっくりとチェックしていきますね。
まずはエレベーターコミュニケーションズ(353A)の仮条件からみていきます。
承認時の想定価格は1,600円です。
仮条件はこのように決まりました。
【仮条件】
大幅に下振れしました。
関税問題でやばそうだなぁと思っていたら予想が的中。
間違いなく地合いを考慮してのプライシングですね。
流石にここまで引き下げたので上限で決まるとは思いますが、上場日にこれ以上地合いが悪化したら万事休すでしょう。
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO直感的初値予想
続いて本題であるエレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO直感的初値予想をしていきます。
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります。
万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってくださいませ。

1,500円 〜 1,900円
(公募比約0.9倍〜公募比1.1倍)
公募比1.1倍を上限とする初値予想としました。
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPOスペック考察
それではスペックをもう一度確認していきましょう。
初値に影響を与える”規模”、”業種”、”スケジュール”、”業績”の4つに焦点をあてて説明していきますね。
まず、上場市場は札幌アンビシャスです。
吸収金額は最大2.0億円となりました。

想定価格ベースでは1.9億円でしたので0.1億円のサイズアップです。
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPOにおけるブル要素
プラス面はスケジュールと業績です。
4月は閑散期ですし、この後に続くIPOがいまだに出てきていません。
資金分散がないのはプラスです。
また、後程紹介しますが業績も非常に堅調です。
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPOにおけるベア要素
札幌アンビシャスということで地方上場です。
東証の銘柄と比較すると注目度はグッとさがります。
また事業内容もエレベーターのメンテナンスと地味です。
さらに外部環境も最悪。
トランプ大統領の行動で市場が混乱中です。
関税問題が解決するまで不安定な状況が続くと思います。
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO業績

売上は年々伸びていて成長性を感じます。
純損益も黒字化済み。
良い印象を受けます!!
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO初値予想アンケート途中結果
当ブログでは初値予想アンケートを実施中です。
是非結果を確認して参考にしてください。
結果を見る場合は左下にある “View Results” をクリック、または投票していただいても表示されます。
参考までに現在の結果を共有すると、公募価格の1.0倍~1.5倍が一番人気です。
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPOが当選しやすい証券会社は??
続いて、エレベーターコミュニケーションズ(353A)が当選しやすい証券会社を紹介していきます。
証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | 東洋証券 |
–
|
幹事 | SBI証券 |
1
|
北洋証券 |
–
|
|
岡三証券 |
4
|
|
マネックス証券 |
2
|
|
松井証券 |
3
|
|
岩井コスモ証券 |
5
|
|
あかつき証券 |
–
|
|
委託幹事 | 岡三オンライン証券(?) |
–
|
GMOクリック証券(?) |
–
|
|
SBIネオトレード証券(?) |
–
|
|
DMM株(?) |
–
|
|
楽天証券(?) |
–
|
当選を目指すならSBI証券を狙え

IPO株に当選したいなら主幹事からの申込が最大の攻略法になりますが、残念ながら今回は通用しません。
主幹事の東洋証券はネットから申込できないからです。
店頭での付き合いがある人は有利ですね。
ネット組は平幹事から当選を狙うしかないので注意してください。
一番の狙い目はSBI証券だと思います。
外れてもIPOチャレンジポイントが貰えますし、スルーする人もとりあえず参加だけはしておきましょう。
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO最終BBスタンス
最後にエレベーターコミュニケーションズ(353A)における最終的なBBスタンスを紹介します。
証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | 東洋証券 |
ネット申込不可
|
幹事 | SBI証券 |
落選
|
北洋証券 |
ネット申込不可
|
|
岡三証券 |
不参加
|
|
マネックス証券 |
不参加
|
|
松井証券 |
不参加
|
|
あかつき証券 |
ネット申込不可
|
|
委託幹事 | 岡三オンライン証券(?) |
不参加
|
楽天証券(?) |
不参加
|
|
GMOクリック証券(?) |
不参加
|
|
SBIネオトレード証券(?) |
不参加
|
|
DMM株(?) |
不参加
|
SBI証券のポイント狙いです。
個人的に今の地合いで参加するのはリスクが高すぎると感じています。
スペック的にも微妙ですし、ここはスルーが正解ではないでしょうか。

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。
エレベーターだけに、上がったり下がったりしそうです
座布団1枚ww