エクスモーション(4394)のIPOが新規承認されました。
2018/07/26に上場予定で事業内容は”システムおよびソフトウェアに対するテクニカルコンサルティングおよびエデュケーションサービス“です。
このページではエクスモーション(4394)のIPO詳細や仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきます。
エクスモーション(4394)のIPO詳細
| 銘柄 | 株式会社エクスモーション | 
|---|---|
| 市場 | マザーズ | 
| 上場日 | 2018/07/26 | 
| コード | 4394 | 
| 公募 | 200,000株 | 
| 売り出し | 164,000株 | 
| OA | 54,600株 | 
| 想定価格 | 3,200円 | 
| 吸収金額 | 約13.4億(想定価格ベース) | 
| 時価総額 | 約40.0億(想定価格ベース) | 
| 株主優待 | なし | 
| BB期間 | 2018/07/09~07/13 | 
| 公開価格決定日 | 2018/07/17 | 
エクスモーション(4394)ってどんな会社??
エクスモーションはコンサルティング事業をメインとする会社です。
主に自動車やロボットに組み込まれているソフトウェアの品質改善に特化したコンサルティングを提供しているとのこと。
通常コンサルティングは提案が主体ですがエクスモーションでは実際に実装して課題解決までする実践型スタイルという特徴も持っています。
支援形態としてはこんな感じです。
また、エクスモーションが独自開発したエンジニアリング手法もトレーニング教材として支援先に提供。
その他、ソースコードの品質を判断するツールもリリーして提供しているとのことです。
ちなみに自動車関連のコンサルティングということで、相手先の上位はSUBARUや本田技研工業など。
特にSUBARUはエクスモーションにおける総販売実績の35%ほどに達しています。
上位4社で70%近い割合ですから依存度は高めですね。
エクスモーション(4394)のIPOスペック
続いてエクスモーション(4394)のIPOスペックも紹介します。
上場予定市場はマザーズで、吸収金額は約13.4億円です。
小型規模とはいえませんが、このくらいならばまだまだ余裕で吸収可能。
買い需要は高いと思いますので大きなプラス要素になると思います。
次に業種をみるとコンサルティング関連ということで残念ながら人気化は難しそうです。
コンサルは高収益の業種なんですが目新しさはありませんし、このところコンサルティング系のIPOが続いているのでこの辺りは少し影響がありそうなんですよね。
「また、コンサル系か〜」と感じている投資家も多いはず。
スケジュールもアクリートと同日上場ですし、過密日程になってきましたらこちらも気になるところ。。
ただ、大きなマイナス要素はありませんし需給面での有利性は高いのでプラスリターンは十分に狙えるスペックだと思いますよ♪
追記【2018/07/09】
仮条件が上ブレしたことで吸収金額は最大14.0億円と若干サイズアップしました。
エクスモーション(4394)のIPO仮条件
想定価格は3,200円ですので140円上ブレの強気設定で決定しました。
エクスモーション(4394)のIPO公開価格
※公開価格決定後に更新
エクスモーション(4394)のIPO初値結果
初値売却で16.6万円の利益、騰落率は49.7%でした。
エクスモーション(4394)のIPO割当枚数と当選期待度
続いてエクスモーション(4394)のIPO幹事団と各社における割当枚数を紹介します。
| 証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
|---|---|---|---|---|
| 主幹事 | SBI証券 | 
 3,097枚 
 | 
 1,394枚 
 | 
 1 
 | 
| 幹事 | みずほ証券 | 
 182枚 
 | 
 19枚 
 | 
 3 
 | 
| SMBC日興証券 | 
 73枚 
 | 
 8枚 
 | 
 4 
 | 
|
| 岡三証券 | 
 36枚 
 | 
 4枚 
 | 
 5 
 | 
|
| マネックス証券 | 
 36枚 
 | 
 36枚 
 | 
 2 
 | 
|
| 藍澤證券 | 
 36枚 
 | 
 0枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 岩井コスモ証券 | 
 36枚 
 | 
 4枚 
 | 
 5 
 | 
|
| 東洋証券 | 
 36枚 
 | 
 0枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 極東証券 | 
 36枚 
 | 
 0枚 
 | 
 – 
 | 
|
| エイチ・エス証券 | 
 36枚 
 | 
 4枚 
 | 
 5 
 | 
|
| むさし証券 | 
 36枚 
 | 
 4枚 
 | 
 5 
 | 
|
| 委託 | 岡三オンライン証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
| 松井証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 楽天証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 安藤証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| ライブスター証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| GMOクリック証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
幹事数は11社と非常に多いです!!
そして主幹事はまたもやネット組の強い味方、SBI証券でした♪
7月はこれでGA technologiesに続いて2社目。
6月から主幹事つづきで絶好調です!!
当選を目指す方はできるだけ資金をかき集めて少しでも当選確率をアップさせてくださいね♪
また、今回もIPOチャレンジポイントの使用を検討する人もいると思います。
ここ最近はボーダーラインのベースがアップしており、以前と比較しても大量のポイントが必要になってきました。
不人気のIPOならまだしも、人気のIPOならば200P未満ではまず当選が不可能です。
配分数もだんだんと読めなくなってきていますので利用する方は慎重に検討してくださいね。
参考までに過去のボーダーラインのまとめ記事をはっておきます。
個人的には100株配分で300P前後ではないかなと考えていますよ。
また、SBI証券以外だと上位幹事のみずほ証券、SMBC日興証券、マネックス証券の3社も狙い目です。
このぐらいまでは押さえておくようにしましょう。
補足として初心者には是非知っておいてもらいたいIPOの当選確率をあげる基本的な方法は下記に書いてありますので、こちらも見ていただけると嬉しいです。
追記[2018/06/27]
岡三オンライン証券での取り扱いも発表されました。
資金不要でIPOの抽選に参加できますので忘れずに申込しましょう!!
エクスモーション(4394)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果
続いてエクスモーション(4394)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果を紹介します。
| 
 証券会社 
 | 
 抽選結果 
 | 
|
|---|---|---|
| 主幹事 | SBI証券 | 
 200株補欠当選 
 | 
| 幹事 | みずほ証券 | 
 落選 
 | 
| SMBC日興証券 | 
 補欠 
 | 
|
| 岡三証券 | 
 落選 
 | 
|
| マネックス証券 | 
 落選 
 | 
|
| 藍澤證券 | 
 不参加 
 | 
|
| 岩井コスモ証券 | 
 後期 
 | 
|
| 東洋証券 | 
 ネット申込不可 
 | 
|
| 極東証券 | 
 ネット申込不可 
 | 
|
| エイチ・エス証券 | 
 落選 
 | 
|
| むさし証券 | 
 落選 
 | 
|
| 委託 | 岡三オンライン証券 | 
 落選 
 | 
| 松井証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| 楽天証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| 安藤証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| ライブスター証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| GMOクリック証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
プラスリターンが見込めると予想してフルエントリーで参加するつもりです!!
ただ、同じSBI証券が主幹事だったライトアップが予想以上に弱い展開だったのでもしかしたら思ったほど伸びないかもしれません。
ポイントパフォーマンスも低くなるかもしれないのでちょっと注意が必要ですね。
でも、当選したら素直に喜べるIPOです!!
6月はSBI証券主幹事のIPOが不発だったので、7月はGA technologiesとこのエクスモーションのどちらかをゲットしたいと思っています。
エクスモーション(4394)のIPO初値予想
エクスモーション(4394)のIPOにおける初値予想になります。
“直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です。
【仮条件決定後の直感的初値予想】
直感的初値予想の記事はこちら
【上場直前の独断と偏見初値予想】
みんなの初値予想アンケート
投票のお力添えをお願いいたします。
エクスモーション(4394)のIPO個人的評価
 
【総合評価】
21/30
【スタンス】
やや強気
(市場)
5点=マザーズ 4点=ジャスダック 3点=東証一部 2点=東証2部 1点=その他
(吸収金額)
5点=小型 4点=中小型 3点=中型 2点=大型 1点=超大型
(業種)
5点=オンリーワン 4点=ネット系 3点=特殊 2点=普通 1点=不人気
(公募売出比)
5点=公募のみ 4点=公募 〉売出 3点=公募=売り出し 2点=公募〈 売出 1点=売出のみ
(業績)
5点=右肩上がり 4点=黒字(波があらい) 3点=横ばい 2点=赤字 1点=赤字(成長性なし)
(地合い)
5点=イケイケ 4点=いい流れ 3点=普通 2点=雰囲気悪い 1点=最悪
IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらに累計募集額1,000億円を記念して当ブログとタイアップキャンペーンを実施しています。
口座開設するだけで2,000円の現金が貰えます。(2025/12/21まで)
さらに、50万円以上投資すると追加で5,000円!!
合計7,000円も貰えます。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

			
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
										
					
									
														Funds						
														FUNDINNO						
														CREAL						