
どうも、メカニックです。
霞ヶ関キャピタル(3498)の仮条件が決まりましたので、いつも通り初値予想をしていきたいと思います。
詳細なIPOデータは下記記事にまとめてあり、上場日直前には最新の初値予想も更新予定です。
当選できた方は是非こちらもチェックしてくださいませ。

霞ヶ関キャピタル(3498)のIPO仮条件
まずは霞ヶ関キャピタル(3498)のIPOにおける仮条件からチェックしていきましょう。
【仮条件】
おや、おや、これはどういうことでしょう。
想定価格は3,660円でしたので、大幅に下ブレしてきました!!
下限で決まった場合は600円、上限で決まっても420円のプライスダウンになります。
承認時から地合いはさほどかわっていませんから、機関投資家の評価がいまいちだった可能性が高いです。
流石に下限で決まるということはないと思いますが、ここまで下ブレすると心配になりますね。
霞ヶ関キャピタル(3498)のIPO直感的初値予想
続いて本題である霞ヶ関キャピタル(3498)のIPO直感的初値予想をしていきます。
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになりますので、万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってくださいませ。
3,900円 〜 5,500円
(公募比約1.2倍〜公募比約1.7倍)
霞ヶ関キャピタル(3498)のIPOスペック考察
それでは霞ヶ関キャピタル(3498)のスペックをもう一度確認していきましょう。
初値に影響を与える”規模”、”業種”、”スケジュール”、”業績”の4つに焦点をあてて説明していきますね。
上場市場は投資家に人気のマザーズ。
そして吸収金額は仮条件が大幅に下ブレしたので最大5.0億円になりました。

想定価格ベースでは5.7億円だったので0.7億円もサイズダウン。
一回り小型となりましたので需給面での有利性はアップ。
この規模でマザーズなら公募割れの心配はほとんどないと思います、
ただ、仮条件が下ブレするというのはネガティブなことなので素直に喜んでいいのかはなんともいえないんですよね。。。
個人的にはちょっと上ブレしてくれるのが一番だったんですが…
そして、業種は太陽光発電関連となります。
残念ながらすでにブームも下火になっていて、投資家からの人気は低い分野。
関連性はあまりありませんが、太陽光をメインとしたインフラファンドIPOも初値パフォーマンスが全然だめですからね。
市場も拡大傾向ではないですし、そう考えるとプラス要素にはなってくれそうもありません。
スケジュールは前後にIPOがない上に単独上場ということで、最高です!!
総合的に考え、枚数も少なく需給面だけで初値高騰できるポテンシャルが見えますので、今回は公募価格の1.2倍~1.7倍という強気の初値予想としました。
ベンチャーキャピタルのロックアップがかかってないので、そこは頭にいれておきましょう。
霞ヶ関キャピタル(3498)のIPO業績
続いて霞ヶ関キャピタル(3498)の業績をご紹介です。
【売り上げ】

【純利益】

グラフでみる限りは、売上げ、純利益、共に右肩上がりで伸びているのがわかります。
特に第7期は半端ないですね。
第6期の売上げが12.6億円に対して、40.4億円と3倍以上アップしています。
なんだかここまで派手に上がっていると、上場を見越して調整してきたのかと感じてしまうほど。
成長性は非常に感じますが、太陽光エネルギー事業は今後厳しくなっていきます。
今後も同様の成長をしていけるかは不透明な部分が多いような気がします。
霞ヶ関キャピタル(3498)のIPO初値予想アンケート途中結果
霞ヶ関キャピタル(3498)の初値予想アンケートの途中結果は下記の通りになります。
左下にある “View Results” をクリックしてもらえればチェック可能です。
また、投票していただいても結果が表示されますので、ご協力くださいますと幸いです。
ちなみに現在のトップは公募価格の2.0倍〜2.5倍と、強気予想に多くの票が入っています。
弱気予想はありませんので、みんなの期待感を感じる結果になっていますよ。
霞ヶ関キャピタル(3498)のIPOが当選しやすい証券会社は??
霞ヶ関キャピタル(3498)のIPO各社割当枚数は下記の通りです。
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | みずほ証券 |
1,229枚
|
123枚
|
1
|
幹事 | SMBC日興証券 |
67枚
|
7枚
|
3
|
いちよし証券 |
27枚
|
0枚
|
–
|
|
SBI証券 |
27枚
|
13枚
|
2
|
|
委託 | 岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
幹事数はたった4社しかありませんし、基本は全力申込でオッケーでしょう。
他のIPOがバッティングしているわけではないですし、資金難の人は少ないでしょうからね。
この中で当選確率が高いのはやはりみずほ証券になるかと思います。
ただ、当選枚数が極少のプレミアチケットなので当選するのは至難の業です。
あまり期待しないで申込しましょう。
平幹事のSMBC日興証券、いちよし証券、SBI証券の3社での当選はほぼ不可能なレベルでしょうが資金を余らせておくぐらいだったら申込したほうがお得です。
最低でもSBI証券は落選してもIPOチャレンジポイントがもらえますので、ここだけは忘れずに参加してくださいね。
SBI証券主幹事のピアレも控えていますし、確実に1ポイントゲットしておきましょう。

またIPOの当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてありますので気になる方は参考にしてくださいね♪

申込の時間を大幅に短縮できるツールもオススメです!!

霞ヶ関キャピタル(3498)のIPO最終BBスタンス
最後に霞ヶ関キャピタル(3498)における最終的なBBスタンスを紹介します。
証券会社
|
抽選結果
|
|
---|---|---|
主幹事 | みずほ証券 |
落選
|
幹事 | SMBC日興証券 |
申し込み忘れ
|
いちよし証券 |
落選
|
|
SBI証券 |
落選
|
|
委託 | 岡三オンライン証券(?) |
取扱なし
|
松井証券 |
落選
|
|
安藤証券(?) |
取扱なし
|
|
ライブスター証券(?) |
取扱なし
|
|
GMOクリック証券(?) |
取扱なし
|
|
楽天証券(?) |
取扱なし
|
|
マネックス証券 |
落選
|
承認時から変更なく、強気でフルエントリーです!!
ただ、やっぱり仮条件の下ブレは気になりますね。
小型マザーズIPOで下ブレするのはかなり珍しいので、なんかあるんじゃないかと疑ってしまいます。
公募割れということは99%ないと思いますが、初値が伸びない可能性もあることは頭に入れておいたほうがいいかもしれません。
なんか、社名も相まって怪しい雰囲気がでてきたような気が。。
大丈夫かな。。

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。