どうも、メカニックです!!
ネット銀行はここ数年で非常に多くなってきましたが、個人的に一番利用しているのがSBIグループが運営する住信SBIネット銀行です。
理由は単純にメリットがこれでもかというぐらい豊富だから。
振込手数料は無料になるし、ATMの引き出しにもお金はかからないし、日々の無駄な出費をとことん抑えてくれます。
今回はそんな住信SBIネット銀行を7年使っている自分がメリットやデメリットを徹底紹介していきたいと思います。
これから住信SBIネット銀行に口座開設しようとしている方で、他の人の評判や口コミを知りたいという方は是非参考にしてくださいね。
また、この記事の動画VerをYouTubeで公開しています。
こちらもご視聴いただけますと幸いです。
住信SBIネット銀行がオススメな6つの理由を10秒で解説
時間がない人も多いと思いますので、まずは住信SBIネット銀行がオススメな6つの理由を紹介します。
- 振込手数料が最大月20回無料
- ATMの引き出しが最大月20回無料
- セキュリティ対策が万全
- Fintech関連サービスが豊富
- スマホからの操作が簡単
- 目的別に口座を作成できる
- PayPayとLINE Payにチャージできる
- 英文の残高証明書が無料発行できる
- 法人と個人のアプリが1つのスマホで利用可能
振込手数料、ATMの引き出しが無料になるので、大手銀行よりも手厚い設定です。
さらに、アプリをインストールすればスマホからもノーストレスで様々な取引ができますよ。
正直、口座を持っていないと損をするという不思議な銀行です。
住信SBIネット銀行の手数料は??
住信SBIネット銀行は口座開設費用、維持費ともに無料です。
大手銀行同様にランニングコストは一切かかりません。
さらに同行間での振込手数料は無料ですし、他社への振込も最大で77円(税込)しかかかりません。
ATM手数料も110円と非常にリーズナブルな金額に設定されています。
住信SBIネット銀行のセキュリティ対策
自分はネット銀行を利用するときに一番心配だったのがセキュリティです。
やっぱりインターネット上でお金をやりとりするのはちょっと怖い印象がありました。
よくネット上でハッキングとか聞きますし。
でも住信SBIネット銀行のセキュリティ対策は万全です。
ユーザーが安心して利用できるように下記3つの対策を行ってくれています。
- 振込モニタリング
- セキュリティ対策ツールの提供
- ログイン環境のチェック
振込モニタリングは不正に利用されていないかを24時間365日体制でチェックしてくれています。
セキュリティ対策のツールはスマホを利用した生体認証や対策ソフトを無償提供。
さらに、いつもと異なる利用環境からログインが行われた場合、メールなどでお知らせしてくれるんです。
セキュリティ対策に100%はありませんので油断はできませんが、ネット銀行の中でもセキュリティ対策はトップクラスですよ。
ちなみにスマート認証NEOを使えば第三者から不正ログインされることはほぼありません。
ログインごとにロックを解除しなければいけないので一手間かかるようになりますが、セキュリティのためですので絶対に導入しましょう。
もちろん、自分が今まで住信SBIネット銀行を利用してきて問題が起こったことは一度もありませんよ。
住信SBIネット銀行のスマプロとは??
住信SBIネット銀行にはスマートプログラム(スマプロ)という、優遇プログラムがあります。
商品やサービスの利用状況に応じて、スマプロランクが決まり、そのランクで優遇される内容が変わるというシステムです。
スマプロは下記の4つのランクがあります。
- ランク4
- ランク3
- ランク2
- ランク1
ランク4が一番手厚いサービスを受けることができます。
では、各ランクで受けられるサービスと達成状況件を詳しくチェックしていきましょう。
ランク1の条件と特典
まずはランク1から紹介していきます。
ランク1は条件が一切ありません。
つまり最低でも住信SBIネット銀行に口座開設すればランク1になるということです。
ランク1の場合は他社振込手数料無料が1回、ATMの入出金が2回無料になります。
ランク2の条件と特典
ランク2になるにはスマート認証NEOの登録が条件です。
- 総預金残高30万円以上
- ロボアドの残高10万円以上
ランク2の場合は他社振込手数料無料が3回、ATM無料引き出しが5回無料になります。
また、新規口座開設をした場合、当月と翌月は基本ランクが2となり、ランクアップ条件が適用されません。
この期間が経過後に口座開設の当月から6ヵ月までの基本ランクは「ランク2」以上となりますので、覚えておきましょう。
ランク3の条件と特典
ランク3になるにはスマート認証NEOに加えて下記の中からいずれかの条件をクリアする必要があります。
- 総預金残高300万円以上
- ロボアドの残高100万円以上
- 住宅ローン月末残高あり
または下記の中から3つをクリアしてもオッケーです。
- 外貨預金月末残高あり
- 仕組預金 月末残高あり
- SBIハイブリッド預金 月末残高あり
- 純金積立 月末時点で契約あり
- 給与・賞与・年金受け取り 月内に入金あり
- 目的・不動産担保ローン・月末残高あり
- BIG・toto購入と公営競技入金月内合計2万円以上
- カードローン 月末残高あり 50万円以上(2カウント)
- VISAでミットカード 月末確定金額 1万円以上で1カウント、3万円以上で2カウント
- クレジットカード「未来のカード(JCB)一般」当月確定(翌月引落)金額 1万円以上で1カウント、3万円以上で2カウント
- 当社口座振替によるプリカチャージ月内円貨チャージ合計金額 1万円以上(1カウント)、3万円以上(2カウント)
ランク2よりも大幅に難易度が上がっているのがわかるかと思います。。
晴れてランク3になると他社振込手数料無料が10回、ATMの入出金が10回無料になりますよ。
振込手数料が一気に10回になるのは嬉しいですよね。
ランク4の条件と特典
最上位のランク4になるには下記のいずれかの条件をクリアする必要があります。
- 外貨預金 + 仕組み預金月末合計500万円以上
- 外貨預金 + 仕組み預金月末合計300万円以上+住宅ローン月末残高あり
- ランク2 + Bのカード条件に該当
さすが最上位ランクだけあり、一気に条件が厳しくなりました。
とくに外貨預金の保有に関してはクリアするのは相当厳しいです。
ただ、厳しいだけあってランク4になると他社振込手数料無料が20回、ATM無料引き出しが20回無料になるという最上級の優遇を受けられます。
ちなみにもっとも簡単なのはランク2 + Bのカード条件に該当です。
上記の条件を満たすと一気に2ランクアップさせることができます。
この裏技を利用することでランク1の人はランク3に。
ランク2の人はランク4まで大幅にランクアップします。
肝心なのがその裏技の内容だと思いますが、とっても簡単です。
下記のどれかに入会して引落口座を住信SBIネット銀行に設定するだけ。
- ミライノカード GOLD (JCB)
- ミライノカード PLATINUM(JCB)
- ミライノカード Travelers Gold
ミライノカード GOLDは年会費が3,300円(税込)。
ミライノカード PLATINUM(JCB)は年会費が27,500円(税込)。
ミライノカード Travelers Gold年会費が11,000円(税込)となりますので、できるだけ出費を抑えてランクアップさせたい方はミライノカード GOLDがオススメです。
ですね!
ぼくはSBI証券でつみたてNISAをやってますので、そういう意味でも便利です😀
ミライノカード年会費もそんなに高くないですしおすすめですね👍— タイクー (@taiku712_travel) 2019年1月6日
こんな感じでミライノカードGOLDを作成して、効率的に利用している方もいらっしゃいます。
住信SBIネット銀行のメリット
メリット1 : 振込手数料が最大20回無料
スマプロのところでも説明しましたがランク4になれば他社への振込手数料が最大15回無料になります。
通常は振込金額は77円(税込)の手数料がかかるので、1回でも無料になれば最低77円も節約ができるんです。
もし、振込を15回したら1,000円以上もお得になってしまいますね。
ランク4は難しいですが、ランク2ならば比較的ハードルが低いので、まずはここを目指すのがいいと思います。
メリット2 : ATMの引出しが最大20回無料
振込手数料同様に、ランク4ならATMの引出も最大20回無料になります。
ATM手数料は一回110円(税込み)かかるので、MAX1,500円もお得にできますよ。
ATM手数料の無料回数はランク2でも5回無料になります。
ほとんどの人が1ヶ月で5回もATMを利用することはないと思うので、そう考えるとランク2でも十分かもしれませんね。
メリット3 : スマホアプリが超絶使いやすい
スマホユーザーは絶対スマホアプリをインストールしましょう。
このアプリがとにかく直感的に操作できて、使いやすいんです。
しかも他社のアプリでは振込ができない場合があるのですが、住信SBIネット銀行のアプリならサクッとできます。
当然無料で利用できますので、スマホで何かアクションを起こしたい場合はアプリから操作することをオススメします。
メリット4 : 定期預金の金利が高い時がある
円定期預金の金利も魅力の一つ。
住信SBIネット銀行では定期預金の金利が高い時があるんです。
この記事を書いている時は下記のような金利になっており、3ヶ月なら0.3%とかなりの高金利になっていました。
3,000万円以上でも0.3%なのでお金持ちにはたまりませんね。
こういう時もありますので、定期的にチェックすることをオススメします。
メリット5 : スマプロポイントが貯まる
先ほどスマプロことスマートプログラムの説明をしましたが、このスマプロはポイントを貯めることができます。
下記の条件をクリアすることで毎月スマプロポイントがゲットできますよ。
- 外貨預金と仕組み預金の月末残高合計300万円以上
- ミライノカードの月内引落金額合計5万円以上
- 給与・年金の受取、定額自動入金サービス
- 口座振替を1件以上
- 外貨積立を月1万円以上
- 純金積立を月5,000円以上
そしてそれぞれでもらえるポイントはこのようになっています。
- 100ポイント
- 100ポイント
- 30ポイント
- 5ポイント
- 10ポイント
- 10ポイント
最大255ポイント、1年で3,060ポイント貯めることができます。
貯めたスマプロポイントは500ポイント以上100ポイント単位で現金またはJALのマイルに交換が可能です。
メリット6 : 目的別に口座を作成できる
管理しやすいように目的ごとに口座を分けている方も多いのではないでしょうか。
車の料金、子供にかかる料金、旅行代金など、分けて貯蓄しておくと便利ですよね。
住信SBIネット銀行では嬉しいことに最大5つまで好きな口座を作成できます。
目標を設定して達成率なども確認できるので、すぐに確認することが可能です。
メリット7 : ロボアドで資産運用ができる
住信SBIネット銀行は資産運用にも力をいれており、ロボアドバイザー投資もできちゃいます。
ロボアドバイザーは簡単に質問に答えるだけで、自分に合った最適なポートフォリオを提案してくれて、完全自動で資産運用をしてくれます。
住信SBIネット銀行ではロボアドバイザー投資で人気のTHEOを提供していますよ。
資産運用に興味がある人は検討してみてください。
メリット8 : QRコード決済にチャージできる
住信SBIネット銀行はQRコード決済とも相性が良いです。
現在は下記の残高にチャージができます。
- PayPay
- LINE Pay
もちろん手数料は一切かかりません。
ネットから簡単にチャージできるので時間の節約にもなりますよ。
メリット9:セキュリティレベルが高い
住信SBIネット銀行ではスマート認証NEOというセキュリティを提供しています。
こちらは住信SBIネット銀行のアプリとスマートフォンに登録された本人確認情報を紐づける認証機能。
パスワード等による認証に比べ、より安全かつスムーズに取引が可能です。
しかも法人専用アプリも2022年6月にリリースされました。
これにより1台のスマホで法人、個人両方の口座を管理できます。
メリット10:英文の残高証明書が無料で即時発行可能
海外留学や海外のサービスを利用する時に居住証明書として、英文の残高証明書を求められる場合があります。
大手銀行や地方銀行では発行するのに店舗に行かなくてはならず、かつ1,000円前後の手数料が取られます。
しかし住信SBIネット銀行ならネット上から24時間いつでも発行でき、かつ無料です。
PDFでダウンロードできるのでプリンターがあればすぐに印刷できます。
住信SBIネット銀行のデメリット
住信SBIネット銀行は無料で口座開設ができるのでデメリットはありませんが他の銀行と比較すると少し残念な部分があります。
デメリット1 : 金利が低い
住信SBIネット銀行にはハイブリッド預金があります。
これはSBI証券と紐付けすることで、SBI証券でも、住信SBIネット銀行でも、どちらでも利用可能になる預金口座のことです。
以前、このハイブリッド預金に預けておくと金利が0.1%と非常に高金利だったんですが、現在は0.01%と1/10になってしまいました。
イオン銀行はイオンカードセレクトを作成することで金利が0.1%に。
楽天銀行も楽天証券の口座を連動させるマネーブリッジというサービスを利用することで金利が0.1%になります。
さらにあおぞら銀行のBANK支店なら驚異の0.2%!!
SBI証券と比較すると20倍も違ってくるんですよね。
もし、金利をメインで考えている人はあおぞら銀行のBANK支店、SBJ銀行、イオン銀行、auじぶん銀行の口座開設をオススメします。
特にあおぞら銀行のBANK支店、auじぶん銀行は最大0.2%の高金利です。
デメリット2 : ハイブリッド預金は引き出しができない
上記でも触れたハイブリッド預金ですが、少し注意が必要です。
実はハイブリッド預金に預けているお金はATMから引き出すことができません。
引き出す場合はハイブリッド預金から普通預金口座に振り返る必要があるんです。
意外とこのことを知らずに「あれ!? お金が引き出せない!!」っと焦る人もいると思うので、覚えておくようにしてください。
一手間かかるのがちょっと面倒です。
追記
フォロワーさんから情報いただきました。
ハイブリッド預金はSBI証券の預り金なので、
SBI証券のカードを持ってると引き出せた覚えがあります楽天のように普通預金と一体化してた方が楽かもしれませんけどhttps://t.co/zZvmT015Bj
— はるかさん@積立投資家 (@asakaze2425) 2019年1月5日
SBI証券のカードがあれば直接出金することが可能です。
デメリット3 : 公共料金の引き落としに利用できない場合がある
また、公共料金の引き落とし口座として利用できない場合があるようです。
私も住信SBIネット銀行と楽天銀行を併用しています。
デメリットは、いま住んでいる自治体の水道料金など公共料金の引き落とし口座に指定できない点ですかね。 https://t.co/OHKXmawClw— Fujix (@Fujix16) 2019年1月5日
住信SBIネット銀行の評判や口コミは??
ネット上で住信SBIネット銀行の評判や口コミを調べてみました。
住信SBIネット銀行の定期預金、3か月だと0.3%あるのか・・・。
意外にあるなあ。— キュウキュウ (@wshunya1) 2019年1月4日
スマホアプリから振込みできるし振込も引出も無料だし住信SBIネット銀行最強すぎる
— ハイパーエクストリームサテライト加藤 (@espo_ace_k) 2019年1月4日
最近は楽天押しですが、銀行だけで見ると住信SBIネット銀行が最強。
ランクも最高じゃないのに、楽天銀行より手数料の無料回数が多い。
後、アプリで簡単に振り込める利便性の高さも凄い。
ただ、楽天銀行は楽天証券との連携があるからポイント製造機として最強。
結論:どちらも使いましょう(笑) pic.twitter.com/oH8mx61yKx
— 守銭道@ブロガー:投資6年目 (@shusendo_info) 2019年1月2日
日本の銀行という言い方は正確ではありません。
住信SBIネット銀行やジャパンネット銀行等のネット銀行を上手に活用すれば、365日24時間コンビニのATMで手数料無料で入出金できます。 https://t.co/DE94Uw16D0— ペガサス (@Pega_) 2018年12月30日
住信SBIネット銀行おすすめだからオタクはぜひ利用してほしい 最大で5個口座別にフォルダ分けができるから私はこうやって目的別にして貯金してます あとコンビニや大体の他銀行月5回までATM手数料無料なので超便利❗️ あと銀行名がカタカナでかわいい ちなみに私はリンゴ銀行🍎気になった方はwebへ pic.twitter.com/P02eNPCt8z
— サ西 (@324st) 2018年12月27日
調べてみたら、いい口コミばかり。
悪い口コミが見当たらなくてびっくりしました。
やはり、振込手数料無料やATMの引出無料、さらにスマホアプリの使いやすさを絶賛する声が多かったです。
あと、定期預金金利の高さ、目的別に口座を分けられるのも評価されていました。
住信SBIネット銀行のまとめ
では、最後に住信SBIネット銀行についてまとめます。
- 振込手数料とATM引出しの無料回数が多い
- スマホアプリが使いやすい
- ロボアドバイザー投資ができる
- スマプロポイントが貯まる。
- ハイブリッド預金の金利が低い
- 目的別に口座が作成できる
- 3つのセキュリティ対策をしている
- PayPayとLINE Payにチャージできる
- 英文の残高証明書が無料
- 法人と個人のアプリが1つのスマホで利用可能
7年使ったを感想を一言で表すと“万能”、これにつきます!!
振込手数料やATM手数料が所定回数無料になりますし、スマホからの操作性も抜群。
正直、これといったデメリットが見当たりません。
ネット銀行をこれから開設しようとしている方にとってには、ファーストチョイスになり得る存在ですよ。
気になった方は是非口座開設してみてくださいね。
もちろん、自分はこれからもガンガンつかっていきます♪
今、住信SBIネット銀行でネオバンク提携キャンペーンやってますね。ヤマダバンク、T.バンク、JALバンク
この時期にやってくれてよろしいですね。
上場に向けて顧客獲得ですかね?2022年には上場しますね。
3メガバンクを追跡して欲しいですね。
このキャンペーンはお得ですね、
上場してもバリュー高いと投資家としては旨味がないので、どんなスペックになるかですかね、
住信ネット銀行上場決まりましたね。
配当金はあるんですかね?
決まりましたね。
地合いが酷いので、積極的にはなれませんが。。