
今回はこの大家.comの特徴やメリット・デメリットを徹底解説していきます!!
評判や口コミが気になる人はこの記事を見て投資判断いただければ幸いです。
目次
「大家.com」を10秒で解説!!

忙しい人向けに大家.comについてまずは簡単に要点だけをまとめました。
大家.comは下記のような特徴があります。
- 1万円から不動産投資ができる
- クラウドファンディングの仕組みを利用
- 管理の手間はなし
- 優先劣後システムで安全性を担保
- スマホだけでOK
大家.comは誰でも1万円から不動産に投資ができ、手軽に大家さんになれる投資サービスです。
今流行りのクラウドファンディングの仕組みを利用した不動産投資になります。
不動産投資は管理の手間が大変ですが、大家.comでは投資した後には一切何もする必要はありません。
管理などは全て運営会社が行なってくれます。
また、不動産が担保設定されており、優先劣後システムを採用しているため、一定の安全性も担保。
スマホ一つで投資ができるミドルリスク・ミドルリターンのス金融商品です。
不動産投資型クラウドファンディングって何??

大家.comは先ほども言った通り、クラウドファンディングを利用した不動産投資です。
これを不動産投資型クラウドファンディングといいます。
簡単に言えば「みんなでお金を出し合って不動産投資ができる仕組み」です。
通常、不動産投資といったら安くても数千万、高ければ数億円必要になってきますが、不動産投資型クラウドファンディングなら最低投資金額は1万円前後。
お小遣いの範囲で不動産投資が可能です。
運用が上手くいけば分配金が貰えるので、まさに大家さん気分が手軽に味わえます。
ただし、実際の不動産投資同様にリスクがあります。
運用が上手く行かない場合は損失がでることも。。
あくまで投資という点はしっかりと理解しておきましょう。
さらに具体的に知りたい人は下記記事で説明していますので、こちらを一読してみてください。
大家.comとは??
大家.comは東京に本社を置く株式会社グローベルスが運営する不動産投資型クラウドファンディングのプラットフォームです。
株式会社グローベルスの会社概要は下記の通り。
会社名 | 株式会社グローベルス |
---|---|
住所 | 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号虎ノ門ファーストガーデン11F |
資本金 | 1億円 |
代表取締役 | 藤田 賢一 |
設立 | 1996年(平成8年)7月10日 |
事業内容は不動産売買事業・中古住宅再生事業・商業施設建築事業・不動産仲介事業・コンサルティング事業で、ここを基盤として新たにクラウドファンディングにも進出した形です。
個人向けには価格帯の安いデザイナーズ住宅を得意とし、企業向けにはアミューズメント施設の内外装工事を行なっています。
現在までの実績は2,000店舗以上です。
上場はしていませんが東証2部に上場しているプロスペクトの関連会社となりますので、信用面では問題ないと言えるでしょう。
大家.comの投資スキーム

大家.comのスキームは上記の通り。
まずは投資家と運営会社がお金を出しあい、収益不動産を購入。
そして、その不動産を借主に貸して運用中は賃料をもらいます。
運用と並行して買主も探し、買主が見つかった場合は物件を譲渡します。
これが大家.comにおける投資の詳細です。
大家.comで投資するまでの流れ

大家.comでの投資手順をまとめてみました。
- 会員登録
- 投資家登録
- 不動産案件に申し込む
- 入金
- 運用開始
- 分配金
投資家が行うことは投資家登録をしてから不動産案件に申込をし、入金するだけ。
あとは運営会社であるグローベルスが管理などを全て行なってくれます。
予定通りの運用が出来たら投資家に分配金が支払われて終了です。
これが一連の流れとなります。
ちなみに大家.comへの入金先はGMOあおぞらネット銀行です。
GMOあおぞらネット銀行は同行間なら振込手数料が無料。
振込手数料の数百円も馬鹿にできない金額ですので節約したい方はこちらも合わせて開設しておきましょう。
大家.comのメリットまとめ
メリット1:1万円から大家さんになれる

大家.comでは最低1万円から不動産投資が可能です。
1万円ならば誰でも簡単に大家さんになれますね。
ちなみに1万円という数字は業界でも最低水準です。
不動産投資型クラウドファンディングのプラットフォームで1万円未満で投資できるところはありません。
現物の不動産投資に興味があるけど資金的にできないという人にはもってこいのサービスです。
メリット2:スマホで完結。簡単に投資が可能

大家.comはPCはもちろん、スマホからでも簡単に投資ができます。
しかもスマホから投資しやすいようにデザインされているため、初見でもスムーズに操作が可能。
投資に慣れていない人でも迷うことなく投資ができるはずです。
メリット3:投資後は待つだけ。ほったらかしでOK

投資未経験者や初心者は投資というだけでちょっと緊張するかもしれません。
特に株式投資はボラリティが激しく、仕事が手に付かなくなる可能性もあります。
常に株価をチェックしちゃうという人が本当に多いです。
しかし、大家.comならば投資した後はほったらかしでOK。
管理や運営は全ておまかせできます。
値動きがないため落ち着いた投資ができますよ。
メリット4:優先劣後方式で一定の安全性は担保

大家.comは投資家の安全性を向上させるため、優先劣後方式を採用しています。
運営会社も一定割合投資をすることで、もし運営が上手く行かなかった場合、まずは運営会社が損失を負担。
投資家の元本は優先的に守られます。
しかし、上記のように劣後出資でもカバーできなくなった場合は投資家の元本が毀損することになります。
信用は補完されていますが完璧ではないことを理解しておきましょう。
メリット5:手数料が無料
大家.comは口座開設費などの手数料が無料。
入出金以外のランニングコストは一切かかりませんので安心してください。
大家.comのデメリットまとめ
デメリット1:実績がない
大家.comは2020年の10月に投資家登録を始めたばかり。
実績はほとんどありません。
信用という面ではすでにサービス展開をしている事業者よりも低いです。
心配な方は実績がついてから投資するようにしましょう。
デメリット2:確定申告が必要になる場合も
得た利益は雑所得に分類されます。
大家.comでは証券会社のような特定口座がなく、一定額以上の利益を得た投資家は確定申告が必要です。
確定申告に慣れていない人だと時間もかかり、予想以上に苦労する可能性があります。
確定申告する場合は毎年2月上旬に年間取引報告書が発行されますのでそちらを利用するようにしましょう。
デメリット3:分配の手数料も投資家負担
大家.comでは分配する際の振込手数料も投資家が負担しなければいけません。
他の事業者では無料が多いので、少ない金額を投資していた場合は振込手数料で利益の多くが削られてしまいます。
ちなみに振込手数料は下記の通りです。

GMOあおぞらネット銀行は無料なので保有していない人は開設した方がいいかもしれませんね。
大家.comのQ&A
どちらになるかは投資家保護の観点から判断されるんだ。
銀行預金と比較してどのくらいの差がつくの!?

ほったらかしでOKという意味では大家.comと銀行預金は似ているのでこの両者を比較します。
すると、その差はなんと20倍!!
100万円を1年間運用したら銀行預金では2,000円にしかなりませんが、大家.comならば40,000円も利益がでます。
もちろん銀行預金は元本保証、大家.comは投資です。
リスクが違う点は勘違いしないようにしてください。
大家.comの評判や口コミはどうなの??
大家.comの評判や口コミを調べてみました!!
大家.comの動画、分かりやすい。
不動産投資型クラウドファンディング 紹介編 https://t.co/JhHBIGEpK8 @YouTubeより
— 投資家ハンバーグ(見習い) (@HamburgInvestor) October 30, 2020
プロスペクト
グローベルスが予定通りに、大家.com 登録開始。
親会社は色々予定を告知しても遅延させるのが標準仕様なので、新子会社は非常に良くできた優等生。
利益も確実に出してくれそうで、たいへん心強い。— 継ぎ接ぎだらけの心で月を見ている (@seijyaku_moon) October 29, 2020
大家.comに登録してみました。
募集は12月中旬のようです。https://t.co/ZFyuzVj6A3#不動産投資型クラウドファンディング #株式会社グローベルス
— きたの (@kitano_income) October 29, 2020
開始していないので具体的な感想はありませんでしたが期待している声は多くありました。
すでに登録を済ませた方もいるようですね♪
大家.comのまとめ

では最後に大家.comについてまとめます。
- 不動産投資型クラウドファンディング
- 1万円から大家になれる
- スマホから簡単に投資可能
- 管理の手間はなし
- 優先劣後システムで信用を補完
- ミドルリスク・ミドルリターン
現物の不動産投資をするには多くのお金が必要になります。
資金面がクリアできない方はこの大家.comで少額から投資するのがオススメですよ。
現在はまだ実績がありませんが、スタート直後は利回りが高めのボーナス案件がでてくる可能性が高いです。
知名度が高くなってくると投資がしずらくなるかもしれませんので、興味のある人は早いうちから口座開設だけでもしておきましょう。
現在は様々なソーシャルレンディングサービスがでてきていることもあり、初心者はどの事業者を選んでいいか迷っている人も多いと思います。
そんな方はSBIソーシャルレンディングを選択してみてはいかがでしょうか?

SBI証券でお馴染みのSBIグループが運営していることもあり、信頼性はトップクラス。
累計融資実績はすでに600億円を越え、20,000人以上の投資家から支持を集めています。

自分も現在40万円ほどを運用しており、毎月順調に分配金をいただけていますよ♪
テレビ東京系のワールドビジネスサテライトでも紹介されて、現在口座開設が急増している状況です。
興味がある方は早目に口座開設してくださいね。
「もっと詳しく知りたい!!」という方がいましたら下記記事に自分が投資した時の体験を記載しましたので一読していただけますと幸いです。
https://ipomechanic.com/2017/04/13/post-28665/