このページではIPO AppBank(6177)の初値予想と幹事団について記載していきます。
10月第一弾のIPOは知名度抜群のAppBankに決まった
“YouTuberの”マックスむらい”がいることでも有名
市場はマザーズだが吸収金額は約17億円とやや大きめのIPOだ
業種は「AppBankの運営、動画コンテンツの配信、スマホ関連商品の店舗販売」とネットを中心としたビジネスの為、一定の人気はでるだろう
しかしながら、売り出しが多い点や将来性などマイナス面もあることは頭に入れておこう
個人的にはIPO投資として考えるには面白そうな案件だが長期的には持ちたくない銘柄だ
主幹事は野村証券。
想定価格が1,140円と比較的低価格なため当選枚数が多い印象
平幹事には大手証券や中堅証券が多いが、ネット証券ではマネックス証券が入っているため抽選組は必ず抑えておこう
知名度も高く、ブランジスタからしばらく開いての上場となるため注目度は高くなりそうだ
IPO AppBank(6177)詳細
銘柄 | AppBank株式会社 |
---|---|
事業内容 | スマートフォン向けアプリの紹介記事等を掲載するメディアサイトの運営、 自社アプリや動画コンテンツの提供 スマートフォン及びゲーム関連商材のECサイトの運営及び店舗販売等 |
市場 | マザーズ |
上場日 | 10/15 |
コード | 3920 |
公募 | 178,000株 |
売り出しOA | 1,114,000株193,800株 |
吸収金額 | 16,9億(想定価格ベース) |
時価総額 | 約77,5億(想定価格ベース) |
株主優待 | なし |
BB期間 | 9/28~10/2 |
価格決定日 | 10/5 |
想定価格 | 1,140円 |
主幹事 | 野村證券 |
幹事証券 | みずほ証券SMBC日興証券いちよし証券東海東京証券東洋証券エース証券髙木証券マネックス証券 |
委託幹事 |
IPO AppBank(6177)仮条件
※仮条件決定後に更新
IPO AppBank(6177)公開価格
※公開価格決定後に更新
IPO AppBank(6177)割当枚数
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
10,982枚
|
988枚
|
1
|
みずほ証券 |
581枚
|
58枚
|
3
|
|
SMBC日興証券 |
581枚
|
58枚
|
3
|
|
いちよし証券 |
194枚
|
19枚
|
4
|
|
東海東京証券 |
129枚
|
12枚
|
5
|
|
東洋証券 |
129枚
|
12枚
|
5
|
|
エース証券 |
129枚
|
12枚
|
5
|
|
高木証券 |
65枚
|
6枚
|
6
|
|
マネックス証券 |
65枚
|
65枚
|
2
|
|
委託 |
-枚
|
-枚
|
–
|
IPO AppBank(6177)抽選結果
証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
落せん
|
みずほ証券 |
落選
|
|
SMBC日興証券 |
補欠
|
|
いちよし証券 |
落選
|
|
東海東京証券 |
落選
|
|
東洋証券 |
ネットBB不可
|
|
エース証券 |
口座なし
|
|
高木証券 |
口座なし
|
|
マネックス証券 |
落選
|
IPO AppBank(6177)初値予想
【仮条件決定後の直感的初値予想】
直感的初値予想の記事はこちら
【上場直前の独断と偏見初値予想】
独断と偏見初値予想の記事はこちら
IPO AppBank(6177)個人的評価
【総合評価】19/25
【スタンス】やや強気
【市場】
5点=マザーズ 4点=ジャスダック 3点=東証一部 2点=東証2部 1点=その他
【吸収金額】
5点=小型 4点=中小型 3点=中型 2点=大型 1点=超大型
【業種】
5点=ネット系+特殊 4点=ネット系 3点=特殊 2点=旬な業種 1点=その他
【公募売出比】
5点=公募のみ 4点=公募 〉売出 3点=公募=売り出し 2点=公募〈 売出 1点=売出のみ
【業績】
5点=右肩上がり 4点=黒字(波があらい) 3点=横ばい 2点=赤字 1点=赤字(成長性なし)
その他AppBankの初値予想はこちら→
(ブログ村へ飛びます)


IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。