BB期間が11月11日から始まるIPOネオジャパン(3921)の仮条件が決定しました!!
いつもどおり直感的初値予想をしていこうと思います♪
こちらはねがさ株ということもあり、当選できれば大きな利益がゲットできると思いますので特に人気化しそうなIPOになりそうです(^ ^)
IPO ネオジャパン(3921)の仮条件
まずは、ネオジャパンの仮条件をご紹介させていてだきます
【仮条件】
なんと、想定価格の2,710円が下限の超強気設定できました!!
強気設定でくるとは思いましたが、190円も上ブレさせてくるとはなかなかやりますね(^^;;
日本郵政グループのIPOも大成功したのでこれが影響したのかもしれません
ただ、この仮条件でもほぼ100%上限の2,900円で公募価格が決まるでしょうし、自分のBBスタンスも変更なく全力申し込みです(^ ^)
個人的には旨味が減ったというよりも、公募価格が高くなってより利益が多く出せる可能性が高くなったように思います♪
IPO ネオジャパン(3921)の直感的初値予想
では今回の本題であるIPOネオジャパン(3921)の直感的初値予想に移らせていただきます(^ ^)
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものです
IPO ネオジャパン(3921)のスペック考察
マザーズに上場で吸収金額は約7億円と需給面では問題ありません
しかも公募価格が高いためその分、公募・売出枚数が少ないです
市場にまわる枚数が少ないのはプラス要因でしょう(^ ^)
また、業種も「クラウドを使ったグループウェアの企画、開発」ということでクラウドシステム関連は初値が上がりやすい傾向があります
スペック的には目立ったマイナス要因がなく、ほぼ最強といっていいかもしれません♪
IPO ネオジャパン(3921)の業績
続いてIPOネオジャパンの業績を確認していきましょう
【売上高】

【純利益】

売り上げ、純利益は緩やかな右肩上がりです
第20期に純利益が大きく下がっていますがその後は盛り返していますので問題ないでしょう
ただ、急激に上昇しているわけではありませんので「思ったほどの成長率ではない」という印象です
もちろん今後の成長性も期待できると思いますが、特別インパクトがあるというグラフではないように思います(^^;;
IPO ネオジャパン(3921)の各社配分枚数
すでに各社配分枚数も決定しています♪
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
1,980枚
|
198枚
|
1
|
SBI証券 |
110枚
|
49枚
|
2
|
|
岩井コスモ証券 |
66枚
|
6枚
|
3
|
|
いちよし証券 |
44枚
|
0枚
|
–
|
|
委託 |
-枚
|
-枚
|
–
|
やはり、当選できるかどうかは主幹事であるSMBC日興証券にかかっているといってもいいでしょう♪
ここでほぼ運命が決定するといっても過言ではありません!!
しかし、平幹事のSBI証券や岩井コスモ証券で当選できる可能性も”ゼロ”ではありませんのでこちらからも忘れずに申し込みましょう
今年当選できたピクスタではこの精神のおかげで、見事に薄いところから当選できましたからね♪
平幹事も侮れないと思いますよ(^ ^)
また、いちよし証券は電話からIPOの申し込みが可能ですが、”50単元未満の場合は抽選にまわさない”というルールがありますのでたぶん抽選組への割り当てはないと思いますので注意してくださいね
IPO ネオジャパン(3921)の総評
スペックもよく公募価格も高価格なので11月でも一番破壊力がある銘柄になるかもしれません
自分は「11月でどの銘柄が欲しいか??」と聞かれれば開口一番でこのネオジャパンの名前をあげますね♪
最近はSMBC日興証券で当選できていないので、この辺で最高のプレゼントを頂きたいところです
ただ、日興証券で当選できなくなったということは参加人数が大幅に増えてきて競争率がより激化してきたのかもしれません
日本郵政グループの影響かわかりませんがIPOの過熱感をかなり感じますね(^^;;
その他ネオジャパンの初値予想はこちら→
(ブログ村へ飛びます)
さて、年末はIPOが集中しますので最近IPO投資を始めたという方は、今のうちから参加するための準備をしておきましょう(^ ^)
当選確率をアップさせる一番の近道は多くの証券会社から申し込むことですので抽選組に易しい、SBI証券、マネックス証券、岩井コスモ証券の口座をしっかりと準備しておいてくださいね♪
ただ、IPOルールを理解していないと後々わからないことも出てくると思いますのでしっかりと理解してから口座開設するかどうか決めるようにしましょう
特に今年はSBI証券の無双的な幹事入りが目立ちますので必須の証券会社ですよ^ ^
マネックス証券のIPOルールを確認
SBI証券のIPOルールを確認
岩井コスモ証券のIPOルールを確認

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。