【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

ノムラシステムコーポレーション(3940)のIPO直感的初値予想!!

 

今回はBB期間が8/30から始まるIPOノムラシステムコーポレーション(3940)の直感的初値予想をしていきたいと思います(^ ^)

 

久しぶりのジャスダックIPOですが、すでにBBスタンスを決めている人も多いでしょうね

 

それでは決定した仮条件から紹介していきたいと思います

 

ノムラシステムコーポレーション ロゴ2

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

IPOノムラシステムコーポレーション(3940)の仮条件

 

まずはノムラシステムコーポレーション(3940)の仮条件の紹介させていただきます(^ ^)

 

【仮条件】

920円 〜 960円

 

想定価格は920円でしたので約40円上ブレしました

 

強気設定できましたね〜

 

レンジ幅は40円しかなく、仮条件の意味があるのかどうかわかりませんが、これならばまず上限の960円で決まりそうです(^ ^)

 

人気があったということでポジティブに受け取っていいと思います!!

 

 

ノムラシステムコーポレーション(3940)のIPO直感的初値予想

 

続いて本題である、IPOノムラシステムコーポレーション(3940)直感的初値予想です

 

下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります

 

ノムラシステムコーポレーション ロゴ 1

1,500円 〜 2,000円

(公募比約1,5倍〜公募比約2,0倍)

 

ノムラシステムコーポレーション(3940)のIPOスペック考察

 

仮条件が上ブレしましたので吸収金額は約5.3億円となり、約0.3億円ほど増加しました

 

上場市場はジャスダックとなりますが、まだまだ吸収金額は小さい部類に入りますので需給面での有利性はまだまだ感じられます(^ ^)

 

マザーズではないのが少々残念ではありますが、小型ジャスダックIPOというのも初値高騰しやすいですからね♪

 

規模は全く問題ありません

 

また、業種もERPコンサルティングサービスということで一応通信・情報系の分野になりますので、こちらも投資家には人気化しそうな感じです

 

アプリ開発やクラウドなどのどストレートのIT系ではありませんが、会社ホームページを見ると多少ビッグデータという単語も見られますので印象はいいと思います(^ ^)

 

ただ、会社自体は古くから存在しており、ホームページの印象ほど先進的な会社ではないと思いますのでそこは勘違いしないほうがよさそうですけどね(^^;;

 

https://www.nomura-system.co.jp/

 

そして、ノムラシステムコーポレーションの前後には上場予定の会社はありませんし、単独上場ですからスケジュール的にも恵まれています

 

インパクトがある大きなプラス要素はないにしろ、スペック的には悪くないと判断し上限を2倍ほどに設定した初値予想とさせていただきました

 

 

 

ノムラシステムコーポレーション(3940)のIPO業績

 

続いてIPOノムラシステムコーポレーション(3940)の業績をご紹介です(^ ^)

 

【売上高】

ノムラシステムコーポレーション 売上

 

【純利益】

ノムラシステムコーポレーション 純利益

 

売上は緩やかに伸びている印象ですが、純利益は黒字ながらも波は荒いです

 

残念ながらこのグラフからでは成長性はあまり感じませんね(^^;;

 

ちょっと不安を感じる業績です…

 

 

ノムラシステムコーポレーション(3940)のIPO各社割当枚数

 

続いてIPOノムラシステムコーポレーション(3940)各社割当枚数の紹介です

 

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人的期待度
主幹事 みずほ証券
4,103枚
410枚
1
幹事 SMBC日興証券
190枚
19枚
3
いちよし証券
142枚
14枚
4
SBI証券
142枚
64枚
2
岡三証券
47枚
5枚
5
エース証券
47枚
5枚
5
岩井コスモ証券
47枚
5枚
5
マネックス証券
47枚
47枚
3
委託 安藤証券(?)
-枚
-枚
岡三オンライン証券(?)
-枚
-枚
楽天証券(?)
-枚
-枚
松井証券(?)
-枚
-枚

 

先にいっておきますが、ノムラという言葉が社名についていますが主幹事はみずほ証券なので注意してくださいねww

 

そして一番優先的に申し込む必要があるのはこのみずほ証券になります

 

ここは確実に押さえておきましょう♪

 

また、みずほ証券は想定価格が1,000円以下の場合は通常200株ワンセットになっていますが今回は100株単位となっています

 

このまま、100株単位での割当となればいつもより当選の期待度は高いかもしれません(^ ^)

 

また、みずほ証券以外ではSBI証券マネックス証券SMBC日興証券あたりまでは申し込みしておきたいところでしょう

 

資金が少ない方は資金不要で申し込めるいちよし証券、後期型の岩井コスモ証券も忘れないでくださいね♪

 

ちなみにエース証券はネットからIPOに参加できませんのでそこだけは注意です

 

また、上記証券会社の口座を持っていない方は下記に開設できるまでの日数(最短の場合)をまとめてあります(^ ^)

 

証券会社 最短開設日数
三菱UFJ eスマート証券 即日(1営業日)
岡三オンライン証券 即日(1営業日)
マネックス証券 2営業日
野村證券 3営業日
大和証券 3営業日
SBI証券 3営業日
楽天証券 3営業日
松井証券 3営業日
GMOクリック証券 3営業日
東海東京証券 5営業日
SMBC日興証券 5営業日
エイチエス証券 5営業日
丸三証券 6営業日
みずほ証券 7営業日
むさし証券 約1週間
いちよし証券 10営業日
三菱UFJMS証券 10日未満
岩井コスモ証券 2週間
安藤証券 2週間~3週間
岡三証券 2週間~3週間

 

ギリギリ間に合う証券会社もあると思いますし、今後も絶対必要になりますので早めに用意しておくことをオススメしますよ♪

 

 

ノムラシステムコーポレーション(3940)のIPO最終BBスタンス

 

業績に成長性が感じられないのがやや気にはなりますが、スペックは悪くありませんので全力参加する方向です

 

ただ、公募価格が仮条件の上限で決まったとしても960円なので初値が公募の2倍になったとしても10万円も利益がでないんですよね(^^;;

 

たぶんカナミックネットワークやデジタルアイデンティティと比較しても当選の難易度はそれほどかわらないでしょうから、仮にノムラシステムコーポレーションが当選したとしてもちょっと物足りない利益になってしまうかもしれません

 

とはいっても数万円でも利益がでれば嬉しいですし、今の自分の状況では贅沢を言ってられません

 

ノムラシステムコーポレーションも全力で当選を狙っていきますよ(^ ^)

 

公開価格や上場日直前の初値予想は下記記事に更新していきます

 

その他ノムラシステムコーポレーションの初値予想はこちらにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
(ブログ村へ飛びます)

 

 

ABOUT ME
メカニック
30代の3級FP資格をもつちょっと変わったカーエンジニアの投資ブログです。優待,IPO,POなどなど書いていきます。 住まいは静岡県のど田舎です。最寄り駅まで車で20分以上かかります。 20代の人達の参考になれたら幸いです。
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です