今回はBB期間が2017/11/9から始まっている幸和製作所(7807)のIPO直感的初値予想をしていきます!
個人的な印象ではなんかポエックとかぶるIPOです。
社名は全然違うんですが、なんか地味系という部分で似た空気を感じるんですよね(^_^;)
でもこちらもポエック同様に悪いスペックではないので、それなりに初値は健闘してくれるのではないかと思っています♪
では、仮条件や自分のBBスタンスも含めて紹介していきますね。

幸和製作所(7807)のIPO仮条件
まずはIPO幸和製作所(7807)の仮条件から紹介します。
【仮条件】
想定価格はいくらだったかというと3,220円でした。
なので、300円上ブレした強気の仮条件に決まりました^ ^
これは予想通りの人も多いのではないでしょうかね。
ポエックも強気で来ましたから、「それはそうなるよな」という感じがします。
おそらく上限で決まると思いますから、そうなると売出価格は3,520円。
結構なネガサ株になり、なんだか面白くなりそうです♪
幸和製作所(7807)のIPO直感的初値予想
続いて本題である、幸和製作所(7807)のIPO直感的初値予想です
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります(^ ^)
万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってください

4,200円 〜 6,000円
(公募比約1.2倍〜公募比約1.7倍)
幸和製作所(7807)のIPOスペック考察
では仮条件が発表されましたので、幸和製作所(7807)のスペックを再確認していきましょう。
まずはパフォーマンスに大きな影響を与える吸収金額から。
仮条件が上ブレしましたので吸収金額は最大10,5億円。
想定価格と比較して0.9億円ほどボリュームアップしました。
残念ながら10億円を超えてきてしまいましたが、このくらいならば需給面で不利になる規模ではありません。
ジャスダックに上場でも十分に吸収できるサイズだと思います^ ^
プラス要素として考えておいといいのではないでしょうかね♪
次に大事になってくるのが業種ですが、幸和製作所は福祉用具の製造・販売をしている会社です。
先進性が感じられませんが、福祉というテーマ性がありますのでそう考えるとそこまで悪い業種ではないと思います。
この先さらに高齢化社会になっていくのは確実ですから、むしろ魅力的といえるかもしれません。
投資家に悪い印象を与える業種でないことは間違いないでしょう。
3社同一上場など注意すべき点はありますが、個人的には好調な地合いを背景に公募価格の1.7倍くらいまでは十分狙えると思ってます。
幸和製作所(7807)のIPO業績
続いて幸和製作所(7807)の業績をご紹介です(^ ^)
【売り上げ】

【純利益】

売り上げは緩やかに増加傾向、純利益は29期から3期連続で黒字を確保できる予定です。
IPOを意識した可能性があるのでなんともいえない業績ではありますが、まぁここ直近の黒字は評価できるでしょうか。
でも、可もなく不可もなくという業績ですかね(^_^;)
幸和製作所(7807)のIPO初値予想アンケート途中結果
幸和製作所(7807)の初値予想アンケートの途中結果は下記の通りになります。
左下にある “View Results” をクリックしてもらえればチェック可能です。
また、投票していただいても結果が表示されますので、ご協力くださいますと幸いですm(_ _)m
幸和製作所(7807)のIPO各社割当枚数
続いて幸和製作所(7807)のIPO各社割当枚数の紹介です。
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
2,329枚
|
233枚
|
1
|
幹事 | みずほ証券 |
51枚
|
5枚
|
4
|
大和証券 |
51枚
|
11枚
|
3
|
|
野村證券 |
51枚
|
5枚
|
4
|
|
SBI証券 |
25枚
|
12枚
|
2
|
|
いちよし証券 |
25枚
|
0枚
|
–
|
|
岡三証券 |
25枚
|
3枚
|
5
|
|
エース証券 |
25枚
|
0枚
|
–
|
|
委託 | 岡三オンライン証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
これはもう主幹事であるSMBC日興証券での一発勝負といっても過言ではない枚数。
1極集中しているのが如実にでています(^_^;)
幸和製作所に関してはSMBC日興証券で補欠になってしまうと、かなり厳しい勝負になりそうです。。
ちなみに申込する際はキャンセルするとペナルティがあるなどの注意点がありますので、IPOルールを詳しく知らない方は下記記事を一読してから申込をしてくださいませ。

一応、他の幹事にも申込をすればスズメの涙ほどは当選確率がアップしますので、資金が余って入れば申込をしましょう。
SBI証券だけはIPOチャレンジポイントが貰えますので、ここは忘れないようにしてくださいね。
また、資金不要で抽選に参加できる岡三オンライン証券からも申込できますので、こちらも忘れないように♪
幸和製作所(7807)のIPO最終BBスタンス
最後に上記で紹介したことを踏まえた幸和製作所(7807)における最終的なBBスタンスを紹介します。
証券会社
|
抽選結果
|
|
---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
落選
|
幹事 | みずほ証券 |
落選
|
大和証券 |
落選
|
|
野村證券 |
落選
|
|
SBI証券 |
落選
|
|
いちよし証券 |
不参加
|
|
岡三証券 |
落選
|
|
エース証券 |
ネット申込不可
|
|
委託 | 岡三オンライン証券(?) |
落選
|
楽天証券(?) |
取扱なし
|
|
安藤証券(?) |
取扱なし
|
|
ライブスター証券(?) |
取扱なし
|
|
GMOクリック証券(?) |
取扱なし
|
|
松井証券(?) |
取扱なし
|
強気で参加することに決めました!!
ポエック同様に地味な銘柄ではありますが、小型のジャスダック案件ですし福祉関連ですからプラスリターンが濃厚です。
しかも枚数も少ないプラチナチケットですからね♪
10万円以上の利益も狙える銘柄だと思います。
とりあえず今は小型のIPOでしたら比較的怖くないのでガンガン攻めていけばいきましょう^ ^
自分としてはポエックと幸和製作所、どちらか一つをゲットできるならば断然この幸和製作所が欲しいです!!
※公開価格や上場日直前の初値予想は下記記事に更新していきます


IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。