今回はBB期間が2017/12/07から始まる要興業(6566)のIPO直感的初値予想をしていきます!
あれだけあった12月IPOも気づけば要工業まできてしまいました!(◎_◎;)
本当に時が経つのは早いものです。
ここから後はABホテルぐらいしか気になるIPOはありませんが、一応最後まで何があるかわかりません!!
地合いを見ながら真剣にBBスタンスを考えていきましょう♪

目次
要興業(6566)のIPO仮条件
まずはIPO要興業(6566)の仮条件から紹介します。
【仮条件】
想定価格は700円でしたので50円上ブレしました!(◎_◎;)
なんと、なんとかなりの強気設定です!!
個人的には評価がそれほどいいIPOではないと思っていたので、てっきり通常バージョンでくると思っていたんですけどね。
もう、「なんでも来い!!」的な勢いも感じます(^_^;)
ちなみに機関投資家へヒアリングした結果は下記の通りとのこと。
- 東京23区内を主要な営業エリアとして展開しており、安定した営業基盤を構築できていること。
- 当社グループ保有車両の積載量にも余力があり、さらなるシェア拡大や今後の成長が見込めること。
- 人材の確保や人件費を含めたコスト負担への対応が課題となる可能性があること。
東証2部でこの仮条件ともなると、もうIPOバブルといってもいいのかもしれません。
要興業(6566)のIPO直感的初値予想
続いて本題である、要興業(6566)のIPO直感的初値予想です
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります(^ ^)
万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってください
700円 〜 850円
(公募比約0.9倍〜公募比約1.1倍)
要興業(6566)のIPOスペック考察
では要興業(6566)のスペックを確認していきましょう。
上場予定市場は東証2部。
吸収金額は仮条件が上ブレした影響で約38.6億円となりました。
承認時からは2.6億円ほどサイズアップした形です。
まず、非常に残念ではありますが市場が東証2部ですので、この時点で初値高騰はほぼないでしょう!!
小型規模ならまだしも、今回は中型の案件となりますので、これは厳しい結果が待っていると思います。
しかも業種も環境関連というテーマ性はありますが、プラス要因と呼べるほどのインパクトはなし。
規模、業種ともに厳しいので、残念ながらかなりの低スペックIPOと言わざる終えません。
それだけならまだしも12月後半の上場となり、流石に投資家たちの買い疲れもあるでしょうからね。
予想以上に買いが入らない可能性もあります(^_^;)
個人的には買いたい要素が見当たらず、唯一あるとすれば地合という外部要因だけです。
あとはホント初値的にはマイナスになる要素ばかり。
よって、残念ではありますが今回は公募価格前後という弱気の初値予想とさせていただきました。
要興業(6566)のIPO業績
続いて要興業(6566)の業績をご紹介です(^ ^)
【売り上げ】

【純利益】

売り上げ、純利益ともにほぼ横ばい。
東証2部ですからこんなものでしょう。
可もなく不可もなくという業績です(^_^;)
なんとも面白みにかけますね。。
要興業(6566)のIPO初値予想アンケート途中結果
要興業(6566)の初値予想アンケートの途中結果は下記の通りになります。
左下にある “View Results” をクリックしてもらえればチェック可能です。
また、投票していただいても結果が表示されますので、ご協力くださいますと幸いですm(_ _)m
要興業(6566)のIPO各社割当枚数
続いて要興業(6566)のIPO各社割当枚数の紹介です。
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
38,498枚
|
3,464枚
|
1
|
幹事 | 三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
1,790枚
|
179枚
|
3
|
みずほ証券 |
1,790枚
|
179枚
|
3
|
|
SMBC日興証券 |
1,790枚
|
179枚
|
3
|
|
SBI証券 |
895枚
|
403枚
|
2
|
|
委託 | 岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
auカブコム証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
やはり主幹事の野村證券が頭一つ抜けていました!!
低価格のIPOということもあり、かなりの割当がありますね。
現在はIPOが大人気でどの銘柄も当選しにくい状況ではありますが、流石にこの枚数ならば期待できるでしょう(^ ^)
野村證券で当選する人が続出しそうな感じです。
ただ、今回は平幹事にも多くの枚数が割り当てられているため、どの証券会社からでも比較的当選が狙えます。
特にSBI証券は狙い目ですね♪
当選を目指す方は波状攻撃を仕掛けてくださいませ。
また、auカブコム証券でも取り扱いが確定いますので、こちらもお忘れなく。
要興業(6566)のIPO最終BBスタンス
最後に上記で紹介したことを踏まえた要興業(6566)における最終的なBBスタンスを紹介します。
証券会社
|
抽選結果
|
|
---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
不参加
|
幹事 | 三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
不参加
|
みずほ証券 |
不参加
|
|
SMBC日興証券 |
不参加
|
|
SBI証券 |
落選
|
|
委託 | 岡三オンライン証券(?) |
不参加
|
楽天証券(?) |
不参加
|
|
安藤証券(?) |
不参加
|
|
ライブスター証券(?) |
不参加
|
|
GMOクリック証券(?) |
不参加
|
|
松井証券(?) |
不参加
|
|
auカブコム証券(?) |
不参加
|
低価格のIPOなので参加しようかと思いましたが、最終的には上記の通りSBI証券のIPOチャレンジポイント狙いに決めました。
個人的には公募割れはなんとか避けてくれるのではないかと感じていますが、上がってもしれていますし、当選できても100株ということを考えると、「どっちでもいいかな〜」という風になってしまったんですよね。
申し込みへのモチベーションが低下してしまったので、上記のスタンスとしました(^_^;)
あえてリスクをとる必要はないかなと。。
どちらかといえば大量配分を狙える店頭組がメインのIPOになると思いますので、ネットから参加する人は無理して申し込まなくていいと思います。
初値高騰することはないでしょうから、迷ったら安全策でいきましょう♪
※公開価格や上場日直前の初値予想は下記記事に更新していきます


当ブログでは利回りくんの限定キャンペーンを実施中です。
新規登録+THE CHIKURA UMI BASE CAMP feat.サウナランドに10万円投資で…
5,000Pの楽天ポイントが貰えます。
詳細は下記の通り。
【キャンペーン期間】
~2022年8月20日
【キャンペーン対象者】
以下の①②を満たした方が対象となります。
①キャンペーン期間内に対象メディア経由で投資家登録を完了した方
期限:2022年8月15日までに投資家登録完了
②キャンペーン期間内に「THE CHIKURA UMI BASE CAMP feat.サウナランド」のファンドに一括で10万円以上の新規投資申し込みし、出資が確定した方。
期限:2022年8月20日までに出資確定
【プレゼント内容】
楽天ポイント5,000円分相当
【プレゼント付与方法】
投資家登録時にご登録いただいたメールアドレス宛に2022年10月以降にお送りいたします。
下記の方はキャンペーン対象外となります。
※対象メディア経由での申込が確認できない場合はキャンペーン対象外になります。
※虚偽・実際とは異なる内容での登録、不正・重複(IP/住所/世帯)・いたずら・キャンセル・申込不備
※新規登録者で初回申し込みの方が対象となります。過去に会員登録や投資申込をした方は対象外になります
※20歳未満の方からの申込、既に登録済みもしくは以前登録されていた方からの申込
※初回の投資額が一括10万円未満の場合
※新規投資申し込み完了後、10営業日以内にキャンセルした場合
※申込後の弊社の審査を通過しなかった場合
※プレゼント配布時期である2022年10月時点で退会されていた場合
※その他、不正行為があったと判断された場合
【キャンペーン注意事項】
※楽天ポイント発送は投資家登録時にご登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。万一ご登録いただいたメールアドレスの不備等によりメールが不着の場合、再送は致しかねますのでご注意ください。
※本キャンペーンは利回りくんによる提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせは楽天ではお受けしておりません。利回りくんキャンペーン事務局までお願いいたします。
さらに最大1,500Pの楽天ポイントがもらえる通常キャンペーンも併用可能!!

最大6,500Pが貰えます!!
8月15日までに投資家登録しなければいけませんので興味のある方は急ぎましょう!!
上記リンク先は専用ページではありませんが、条件を達成すれば最大6,500P相当がもらえますので安心してください。