エヌリンクス(6578)のIPOが新規承認されました。
2018/04/27に上場予定で事業内容は”営業代行事業(NHKの契約・収納代行業務)、メディア事業(チャッ トによる不動産仲介、ゲーム攻略サイトの運営)“です。
このページではエヌリンクス(6578)のIPO詳細や仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきます。
エヌリンクス(6578)のIPO詳細
| 銘柄 | 株式会社エヌリンクス | 
|---|---|
| 市場 | ジャスダック | 
| 上場日 | 2018/04/27 | 
| コード | 6578 | 
| 公募 | 300,000株 | 
| 売り出し | 108,000株 | 
| OA | 61,200株 | 
| 想定価格 | 1,620円 | 
| 吸収金額 | 約7.6億(想定価格ベース) | 
| 時価総額 | 約37.7億(想定価格ベース) | 
| 株主優待 | なし | 
| BB期間 | 2018/04/11~04/17 | 
| 公開価格決定日 | 2018/04/18 | 
エヌリンクス(6578)ってどんな会社??
エヌリンクス(6578)は営業代行事業とメディア事業を運営している会社です。
営業代行事業はNHKから受託する放送受信料の契約・収納業務がメイン。
契約形態としては指名入札で決まる”広域型、管理型”と企画競争入札によって決まる”市場化、公募型”があり、広域型、管理型では9案件の契約。
市場化、公募型では19案件の契約を締結しているとのこと。
また、メディア事業ではリアルタイムにチャットでお部屋探しの相談ができる”イエプラ”と不動産仲介店舗の”家 AGENT”。
そして、ゲーム攻略サイトのアルテマを運営しています。
セグメント別の売上をみると営業代行事業とメディア事業が9:1という感じなので、NHKへの依存度が非常に高い会社になりますかね。
エヌリンクス(6578)IPOスペック
続いてエヌリンクス(6578)のスペックをご紹介。
上場市場はジャスダックで吸収金額は約7.6億円です。
4月IPOはマザーズばかりでしたのでジャスダックは初めてかな。
マザーズじゃないのは残念ですが、この規模ならばジャスダックでも問題なさそうです。
需給面での有利性は高く、初値を押し上げる大きなプラス要素になると思います。
この時点でほぼ公募割れの心配はなし!!
そして、業種は上記でも紹介したとおり、営業代行とメディア事業運営になります。
派手さはありませんが、不人気とまではいかないと思うので及第点は与えられそう。
株主にベンチャーキャピタルも見当たらないので、このスペック的なら十分プラスリターンを狙えるでしょう。
後は不安定な地合いが上場日までにどのくらい回復するかといった感じですかね。
エヌリンクス(6578)のIPO仮条件
※仮条件決定後に更新
エヌリンクス(6578)のIPO公開価格
※公開価格決定後に更新
エヌリンクス(6578)のIPO割当枚数と当選期待度
続いてエヌリンクス(6578)のIPO幹事団と各社における割当枚数を紹介します。
| 証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
|---|---|---|---|---|
| 主幹事 | SBI証券 | 
 3,468枚 
 | 
 1,560枚 
 | 
 1 
 | 
| 幹事 | みずほ証券 | 
 204枚 
 | 
 21枚 
 | 
 2 
 | 
| 岡三証券 | 
 122枚 
 | 
 13枚 
 | 
 3 
 | 
|
| 極東証券 | 
 122枚 
 | 
 0枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 藍澤證券 | 
 41枚 
 | 
 0枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 岩井コスモ証券 | 
 41枚 
 | 
 5枚 
 | 
 4 
 | 
|
| エイチエス証券 | 
 41枚 
 | 
 5枚 
 | 
 4 
 | 
|
| 東洋証券 | 
 41枚 
 | 
 0枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 委託 | 岡三オンライン証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
| 楽天証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 安藤証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| ライブスター証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| GMOクリック証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
|
| 松井証券(?) | 
 -枚 
 | 
 -枚 
 | 
 – 
 | 
これはもう抽選結果発表日が盛り上がること間違いなし!!
主幹事はみんな大好きSBI証券です!!
RPAホールディングスに続き2018年第二弾の主幹事案件ですね。
いうまでもないと思いますが、エヌリンクスで最も当選を期待できる証券会社になりますので、第一優先で申込をしてくださいね。
ちなみにSBI証券はちょっと他の証券会社とIPOルールが違う部分がありますので、最近IPO投資を始めたばかりの人は下記記事を一読することをおススメしますよ。
そしてそして、今回も大きな盛り上がりを見せてくれそうなのがIPOチャレンジポイントです。
RPAホールディングスの時はボーダーラインが336ポイント付近とややインフレ気味の印象を強く残しましたが、今回はどうなるでしょうか。
とはいえ流石にエヌリンクスは250P未満の気がしますが…
配分数はRPAホールディングスの流れから推測すると100株〜200株配分が濃厚かなと思います。
ポイントを使用するつもりの人は慎重に考えてくださいね。
SBI証券が主幹事をつとめたIPOのポイントボーダー履歴は下記記事にまとめてありますので、こちらも参考にしてください。
みずほ証券、岡三証券の2社も上位幹事ですので申し込みする価値はあると思います。
少ない資金でIPO投資に挑戦している方は資金不要で申し込みできるエイチエス証券、そして後期型の岩井コスモ証券を利用して効率よくBBしていきましょう。
また、IPOの当選確率をアップさせる方法は下記記事にまとめてありますので、気になる方は一度チェックしてみてくださいませ。
追記
岡三オンライン証券の委託販売が確定しました。
資金不要で抽選に参加できますので当選を狙っている方お忘れなく。
エヌリンクス(6578)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果
続いてエヌリンクス(6578)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果を紹介します。
| 
 証券会社 
 | 
 抽選結果 
 | 
|
|---|---|---|
| 主幹事 | SBI証券 | 
 落選 
 | 
| 幹事 | みずほ証券 | 
 落選 
 | 
| 岡三証券 | 
 落選 
 | 
|
| 極東証券 | 
 ネット申込不可 
 | 
|
| 藍澤證券 | 
 ネット申込不可 
 | 
|
| 岩井コスモ証券 | 
 後期 
 | 
|
| エイチエス証券 | 
 落選 
 | 
|
| 東洋証券 | 
 ネット申込不可 
 | 
|
| 委託 | 岡三オンライン証券(?) | 
 落選 
 | 
| 楽天証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| 安藤証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| ライブスター証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| GMOクリック証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
|
| 松井証券(?) | 
 取扱なし 
 | 
少々地合いが気にはなりますが、このスペックならば問題ないと見込んで全力で参加します!!
数万円、上手く行けば10万円ほどのリターンが狙える銘柄でしょう。
また、自分はSBI証券が主幹事だったRPAホールディングスで惨敗してしまったので、そのリベンジを狙っています。
少しスペックが落ちてしまうのは残念ですけどね。
エヌリンクス(6578)のIPO初値予想
エヌリンクス(6578)のIPOにおける初値予想になります。
“直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です。
【仮条件決定後の直感的初値予想】
直感的初値予想の記事はこちら
【上場直前の独断と偏見初値予想】
みんなの初値予想アンケート
投票のお力添えをお願いいたします。
エヌリンクス(6578)のIPO個人的評価
 
【総合評価】
23/30
【スタンス】
やや強気
(市場)
5点=マザーズ 4点=ジャスダック 3点=東証一部 2点=東証2部 1点=その他
(吸収金額)
5点=小型 4点=中小型 3点=中型 2点=大型 1点=超大型
(業種)
5点=オンリーワン 4点=ネット系 3点=特殊 2点=普通 1点=不人気
(公募売出比)
5点=公募のみ 4点=公募 〉売出 3点=公募=売り出し 2点=公募〈 売出 1点=売出のみ
(業績)
5点=右肩上がり 4点=黒字(波があらい) 3点=横ばい 2点=赤字 1点=赤字(成長性なし)
(地合い)
5点=イケイケ 4点=いい流れ 3点=普通 2点=雰囲気悪い 1点=最悪
IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらに累計募集額1,000億円を記念して当ブログとタイアップキャンペーンを実施しています。
口座開設するだけで2,000円の現金が貰えます。(2025/12/21まで)
さらに、50万円以上投資すると追加で5,000円!!
合計7,000円も貰えます。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

			
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
										
					
									
														Funds						
														FUNDINNO						
														CREAL						