【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【IPO初値結果】テンダは当選激ムズのぶっ飛び系か!? 上場日や主幹事構成、時価総額まとめ

ぶるぶる
ぶるぶる
テンダのIPOが新規承認!! 嬉しいけどスケジュールが。。
メカニック
メカニック
IPOの悪い癖がでてるよね。。

うも、メカニックです!!

テンダ(4198)のIPOが新規承認されました。

2021/6/10に上場予定で事業内容は”IT ソリューション事業、ビジネスプロダクト事業、ゲームコンテンツ事業“です。

このページではワンダープラネット(4199)のIPO詳細や初値結果、仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきますよ。

もしIPOについて知らない方はまずはじめに下記記事を一読してください。

IPOとは??というところから申込方法まで完全解説しています。

また、動画でもまとめていますのでよろしければこちらもどうぞ。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

結論:テンダ(4198)のIPOはプラスになりそう!!

吸収金額
市場
公募売出比
業種
業績
地合い
スケジュール

【総合評価】
27/35

【スタンス】
強気 

時間がない人向けにテンダ(4198)のIPOについて要点をピックアップしてまとめました。

結論からいうと、プラスリターンを狙えそうです

ポイント
  • ITソリューション事業
  • 想定価格は3,250円
  • 上場市場はジャスダックを予定
  • 6/10に複数上場
  • 吸収金額は約11.5億円
  • 売上は右肩上がりで黒字
  • ロックアップはかため
  • 主幹事はいちよし証券

ITソリューション事業やゲームコンテンツ事業を行っている企業です。

ジャスダックに上場予定で吸収金額はおよそ11.5億円。

売上は右肩上がりで伸びており、すでに黒字化を達成しています。

スケジュールがワンダープラネットと同日上場と恵まれていませんが、ロックアップもかためですし、初値は期待できそうです。

ただ、主幹事はいちよし証券になりますのでネットからの申し込みでは当選するのは至難の技。

SBI証券マネックス証券松井証券などのネット証券中心に攻めていくのがベストです。

box06 title=”あわせて読みたい”]【IPOルール】マネックス証券は脅威の100%抽選配分!! 当選歴や幹事実績を超解説!![/box06]

また、最近IPO投資を始めた方向けに当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてあります。

さらに最近ではIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)を中心とした株式投資型クラウドファンディングの人気が加速中!!

企業と投資家が一緒になってIPOまで目指せる新しい方法なので興味がある人は是非チェックしてみてください。

ちなみに当ブログではタイアップキャンペーンも実施しており、投資家登録でAmazonギフト券1,000円相当が貰えます。(ファンディーノのキャンペーンと併用可能)

さらに、自分の経験を元に算出した当選しやすい証券会社ランキングもまとめてありますので、こちらもよろしければどうぞ。

 

テンダ(4198)のIPO詳細

銘柄 株式会社テンダ
市場 ジャスダック
上場日 2021/06/10
コード 4198
公募 50,000株
売り出し 139,300株
OA 28,300株
想定価格 3,250円
吸収金額 約14.4億(想定価格ベース)
時価総額 約69.9億円(想定価格ベース)
BB期間 2021/5/25~5/31
価格決定日 2021/6/1

テンダ(4198)ってどんな会社??

まずは今回新規承認されたテンダがどんな企業なのか簡単に紹介しますね。

1995年に代表取締役会長である小林謙氏によって設立されました。

2015年は東京オフィスを開設し、2016年にはタノシム株式会社を子会社化。

その後、国内の支店や海外の子会社を設立、M&Aを行い事業を拡大。

外部から大きな資金調達をせずにおよそ26年ほどで上場となりました。

現在の従業員数は219名で提出会社の平均年間給与は451万円です。

さて、そんなワンダープラネットの主な事業はITソリューションやゲームコンテンツの作成です。

事業系統図は下記の通り。

事業1:ITソリューション事業

ITソリューション事業ではホワイトカラーの効率化のためのツールやWebサービス、Webサイト、アプリなどの企画、開発を行っています。

事業2:ビジネスプロダクト事業

ビジネスプロダクト事業ではマニュアル自動作成ソフト、次世代マニュアルナビゲーション「Dojo」を企画開発しています。

また、RPA業務自動分析・導入プラットフォームなどのAIやクラウドを活用したプロダクトも販売。

事業3:ゲームコンテンツ事業

ゲームコンテンツ事業では自社ゲームの提供そして受託開発ゲームとしてソーシャルゲームやネイティブゲームの企画、開発、運営をサポートしています。

販売実績

販売実績はITソリューション事業がメインのようです。

ただし他のセグメントでもしっかりと売上を出しており、前年比で100%以上成長しています。

テンダ(4198)のIPOスペック

続いてテンダ(4198)のIPOスペックを見ていきましょう。

想定価格は3,250円。

上場予定市場はジャスダックを見込んでおり、吸収金額は約14.4億円となっています。

テンダ(4198)のIPOにおけるマイナス要素

残念ポイントはスケジュールです。

5月はIPOが全くなかったのにもかかわらず、何故か6月はいきなりバッティング。。

上場企業、投資化ともにいい事はないのでこういうのはホントにやめてほしいですよね。。

資金、注目度、ともに分散してしまう傾向があるのでパフォーマンスにも影響がありますし。

あとは派手さがあまり感じられず、少し地味な印象を受ける点もマイナスになるかもしれません。

テンダ(4198)のIPOにおけるプラス要素

プラス要素としてはまず需給が挙げられます。

ジャスダックで11億円ならば重たさは感じません。

枚数が少なくプレミアム感も感じますし、直近の地合いを考慮すれば十分に吸収可能でしょう。

一時期に比べたらややIPO熱は冷めてきてはいますが、まだまだ余熱が感じられますからね。

そして、業種を見るとIT系でRPAやAIの導入コンサルを行っていますから、こちらもプラスに働くと思います。

業績も売上は増加傾向で黒字化している点もグッドです!!

ぶるぶる
ぶるぶる
スケジュールがホントに残念だよね。でもネガサだからかなりの利益がでそう。
メカニック
メカニック
ピカピカ系ベンチャーじゃないけど、このスペックなら問題はないかな。

 

テンダ(4198)のIPO仮条件

3,050円 〜 3,250円

想定価格は3,250円でしたので上ブレしませんでした。

吸収金額に変更はありません。

 

テンダ(4198)のIPO公開価格

3,250円

※公開価格決定後に更新

 

テンダ(4198)のIPO割当枚数と当選期待度

続いてテンダ(4198)のIPO幹事団と各社における割当枚数を紹介します。

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人期待度
主幹事 いちよし証券
-枚
-枚
幹事 みずほ証券
-枚
-枚
SMBC日興証券
-枚
-枚
SBI証券
-枚
-枚
マネックス証券
-枚
-枚
松井証券
-枚
-枚
極東証券
-枚
-枚
東洋証券
-枚
-枚
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
-枚
-枚
楽天証券(?)
-枚
-枚
GMOクリック証券(?)
-枚
-枚
SBIネオトレード証券(?)
-枚
-枚
DMM株(?)
-枚
-枚

目論見書に記載後に更新

テンダ(4198)の主幹事

主幹事は残念ながらいちよし証券でした。

最近はイー・ロジット、ネオマーケティングでも主幹事をつとめたりと非常に頑張っています。

でも、ネット組みとしては頑張ってほしくないんですけどね。

抽選割合1%では全く当選できる気がしません。

資金不要で申込ができるのでとりあえず参加しますが期待しないでおきます。。

IPOルールをさらに詳しく知りたい人は下記記事にまとめていますのでこちらもどうぞ!!

その他狙い目の証券会社

平幹事で抑えておきたいのはまずネット証券のSBI証券マネックス証券松井証券の3社ですね。

個人的にはいちよし証券と同じくらいの期待度だと思います。

ただ、おそらく全ての証券会社から申込をしても当選するのは無理ゲーでしょう。

逆に店頭メインの人は大チャンスですかね。

ぶるぶる
ぶるぶる
いちよし証券じゃあ諦めるしかないな~。
メカニック
メカニック
申込忘れしても全然期にならなそうww

 

テンダ(4198)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果

テンダ(4198)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果を紹介します。

証券会社 抽選結果
主幹事 いちよし証券
参加
幹事 みずほ証券
参加
SMBC日興証券
参加
SBI証券
参加
マネックス証券
参加
松井証券
参加
極東証券
ネット申込不可
東洋証券
ネット申込不可
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
参加予定
楽天証券(?)
参加予定
GMOクリック証券(?)
参加予定
SBIネオトレード証券(?)
参加予定
DMM株(?)
参加予定

承認時はBBスタンス、抽選結果が発表されたら結果を表示しています。

新規承認時におけるBBスタンス

当選したら数十万円の利益が狙えるのでもちろん参加します!!

が、先ほどから言っている通り、ネットからの当選はまず期待できません。

当選報告もかなり少ないと思います。

期待値はかなり低いので、人によっては他のことに時間を使ったほうが効率的かもしれませんね。

そのあたりも考えてスタンスを決めましょう!!

 

テンダ(4198)のIPO初値予想と初値結果

テンダ(4198)のIPOにおける初値予想になります。

直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です。

【仮条件決定後の直感的初値予想】

-円 ~ -円

【上場直前の独断と偏見初値予想】

-円

みんなの初値予想アンケート

投票のお力添えをお願いいたします。


初値結果

6,500円
32.5万円の利益でした。(+100.0%)
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です