【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【IPO初値予想】グローバルインフォメーションはポイントの使い所!! 目標リターンは公募比2倍!?

ぶるぶる
ぶるぶる
グローバルインフォメーションはとりあえず参加方向でいいのかな??
メカニック
メカニック
今の地合いならプラスリターンが期待できそうだよ。

どうも、メカニックです。

グローバルインフォメーション(4171)の仮条件が決まりましたので、いつも通り初値予想をしていきたいと思います。

詳細なIPOデータは下記記事にまとめ済み。

上場日直前には最新の初値予想も更新予定です。

当選できた方は是非こちらもチェックしてくださいね。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

結論:グローバルインフォメーション(4171)はプラスリターンに期待!!

時間がない人向けにこの記事の内容をサッとまとめました!!

【仮条件】 1,110円 〜 1,210円
【初値予想 】 1,800円 〜 2,400円
【スタンス 】 参加
【狙い目】 みずほ証券

想定価格は1,200円でしたのでほんのちょっとだけ強気の仮条件となりました。

要点まとめ
  • ジャスダックの小型IPO
  • 業種は”レポートの販売”で地味
  • 東京通信と2社同一上場
  • 地合いは良好
  • 成長性は微妙だが黒字経営
  • ロックアップは完璧

仮条件が10円だけ上ブレしたので吸収金額は最大7億円です。

ジャスダックでは小型に分類されるので需給では有利。

売上はあまり伸びてはいませんが安定して黒字を出している点は好印象です。

ただし業種が地味な上に過密スケジュールとマイナス要素も存在します。

地合いが好調なのでプラスリターンは狙えると思いますが、2倍程度が限界かなという印象です。

自分はひとまずフルエントリーすることにしました。

主幹事のエイチエス証券を第一優先に松井証券SBI証券楽天証券,マネックス証券からも参戦して積極的に当選を目指します。

エイチエス証券のポイントを保有している人は使い所ではないでしょうかね。

また、最近IPO投資を始めた方向けに当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてあります。

IPOに申し込みする前に是非チェックしてみてください。

裏技やコツは? IPOの当選確率を劇的にアップさせる6つの方法IPO投資をなかなか当たりません。しかし当選確率をアップさせる方法やコツは存在します。今回はIPO歴7年の管理人が7つの方法を徹底解説。裏技ではありませんがしっかりと実践しましょう。...

さらに最近ではIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)も注目されていますよ。

10万円前後からエンジェル投資家になれます!!

もし出資した企業がIPOしたら10倍以上のリターンも夢ではありません。

当ブログではタイアップキャンペーンも実施しており、当ブログからの口座開設で1,000円相当のアマギフが貰えます

もちろんFUNDINNOが行なっている通常キャンペーンとも併用可能!!

公式サイトよりも当ブログから口座開設した方がお得ですよ♪

 

グローバルインフォメーション(4171)のIPO仮条件

ではここからは自分の考えを織り交ぜながらゆっくりとチェックしていきますね。

まずはグローバルインフォメーションの仮条件からみていきます。

承認時の想定価格は1,200円。

仮条件はこのように決まりました。

【仮条件】

1,110円 〜 1,210円

これは少し意外な値幅となりました。

下限は90円のディスカウント、上限は10円のプレミアム。

上ブレはしていますが強気設定とは言えません。

ほんのちょーーーっと強気と言ったところでしょうかww

業種的にバリュエーションがつきづらく、機関投資家からの評価はいまいちだったのかもしれません。

ただIPO的には人気化する銘柄なので公募価格は上限の1,210円で決まる可能性が高いです。

 

グローバルインフォメーション(4171)のIPO直感的初値予想

続いて本題であるグローバルインフォメーション(4171)のIPO直感的初値予想をしていきます。

下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります。

万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってくださいませ。

1,800円 〜 2,400円

(公募比約1.5倍〜公募比2.0倍)

公募価格2.0倍を上限とした初値予想としました。

グローバルインフォメーション(4171)のIPOスペック考察

それではグローバルインフォメーション(4171)のスペックをもう一度確認していきましょう。

初値に影響を与える”規模”、”業種”、”スケジュール”、”業績”の4つに焦点をあてて説明していきますね。

まず、上場市場はジャスダック。

吸収金額は仮条件が上ブレしましたで最大7.0億円となりました。

想定価格ベースでは6.9億円でしたので0.1億円のサイズアップです。

グローバルインフォメーション(4171)のIPOにおけるブル要素

最大の魅力は需給でしょう。

ジャスダックでこの規模ならば小型サイズです。

同規模IPOにおける過去の結果を見ても堅調な初値結果を残しています。

この時点で安心感は高いです。

またロックアップも価格による解除事項がありませんので上場後にも大きな売りがでる可能性は低いと思います。

ただ、あまりセカンダリーが盛り上がる銘柄には感じませんが。。

グローバルインフォメーション(4171)のIPOにおけるベア要素

マイナス要素はいくつかありますが、特に残念なのは業種です。

市場レポートの販売ですから、コミットしている市場規模が今後大きく拡大していくとは思えません。

かなり地味な印象を受けます。。

またスケジュールも12月に上場ということでもちろん過密。

さらに12月は後半になると投資家の買いパワーもどんどん低下するタイミングです。

前日にENECHANGEが上場しますが、初値形成が2日目に持ち越しそうなのでそうなると3社同一上場となり、ますます不利な状況に。

正直、需給頼りな部分は否めません。

ぶるぶる
ぶるぶる
スペックにもう少しだけインパクトが欲しかったな〜。
メカニック
メカニック
本当に需給頼りだもんね。。

グローバルインフォメーション(4171)のIPO業績

【売上げや営業収益】

【純利益】

現在は26期目に入っています。

前期の実績は売上が23億円、純利益は2.3億円ほど。

売上は緩やかに伸びていましたがちょっと頭打ち感を感じます。

黒字経営な点は評価できますが成長性は少し物足りません。

ギリ及第点といったところでしょうか。

グローバルインフォメーション(4171)のIPO初値予想アンケート途中結果


グローバルインフォメーションにおける初値予想アンケートの途中結果も簡単にご紹介。

結果を見る場合は左下にある “View Results” をクリック、または投票していただいても結果が表示されます。

ご協力くださいますと幸いです。

ちなみにこの記事を書いている時点での1番人気は公募価格1.5倍〜2.0倍です!!

2位は公募価格2.0倍〜2.5倍なので2倍付近が意識されているようですね。

 

グローバルインフォメーション(4171)のIPOが当選しやすい証券会社は??

続いて、グローバルインフォメーション(4171)が当選しやすい証券会社を紹介していきます。

IPOの各社割当枚数は下記の通りです。

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人期待度
主幹事 エイチエス証券
4.300枚
430枚
1
幹事 みずほ証券
250枚
25枚
6
SBI証券
250枚
113枚
2
岡三証券
50枚
5枚
マネックス証券
50枚
50枚
4
松井証券
50枚
40枚
5
楽天証券
50枚
50枚
3
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
-枚
-枚
GMOクリック証券(?)
-枚
-枚
ライブスター証券(?)
-枚
-枚
DMM株(?)
-枚
-枚
※目論見書に記載後に更新。割当枚数が表示されている場合は目論見書に記載されている数字を元に算出したものです。実際の配分枚数は上記よりも少なくなる可能性があります。

1番当選しやすいのはエイチエス証券

当選を目指すならばエイチエス証券が一番の狙い目です!!

しかも資金不要で申し込みが可能。

12月は資金がカツカツになるのでありがたいの一言です。

そして、エイチエス証券にはポイントシステムも存在します。

SBI証券とシステムが大きく違いますが、やはり主幹事の時は当選確率が大幅にアップします。

ポイントを保有している人は使い時がきましたね。

ポイントシステムの注意点は下記記事にまとめていますので、ご存知ない人はこちらを一読してください。

IPOルールについてはこちらをどうぞ。

その他狙い目の証券会社

平幹事にも意外と配分がありました。

今回もやはりSBI証券松井証券楽天証券マネックス証券の4社が狙い目になりそうですね。

ちなみに自分は松井証券楽天証券での当選経験がありません。

どっちかで当選してくれると非常にありがたいのですが果たして。。

ぶるぶる
ぶるぶる
当選枚数の割にはチャンスありそうだ!!
メカニック
メカニック
エイチエス証券は意外と口座数が少ないからちょっとだけ期待しよっと!!

 

グローバルインフォメーション(4171)のIPO最終BBスタンス

最後にグローバルインフォメーション(4171)における最終的なBBスタンスを紹介します。

証券会社 抽選結果
主幹事 エイチエス証券
落選
幹事 みずほ証券
落選
SBI証券
落選
岡三証券
落選
マネックス証券
落選
松井証券
落選
楽天証券
落選
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
不参加
GMOクリック証券(?)
不参加
ライブスター証券(?)
不参加
DMM株(?)
不参加

何回も言っていますがやはり需給頼りです。

ただ、たかが需給、されど需給。

IPOにおいて需給は正義です。

この規模ならばまず大丈夫でしょう。

地味な銘柄ですので異常な初値になることはないと思いますが、当選できれば硬く利益が出せると思います!!

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です