
どうも、メカニックです。
リビン・テクノロジーズ(4445)の仮条件が決まりましたので、いつも通り初値予想をしていきます。
詳細なIPOデータは下記記事にまとめ済み。
上場日直前には最新の初値予想も更新予定です。
当選できた方は是非こちらもチェックしてくださいね。
リビン・テクノロジーズ(4445)のIPO仮条件
さっそく初値予想に行きたいところですが、まずはリビン・テクノロジーズ(4445)のIPOにおける仮条件からチェック。
【仮条件】
想定価格は3,820円ですので80円の上ブレ。
下限方向に120円とやや広めにとっているのでそこまで強気ではありません。
やや強気と言ったところでしょうかね。
人気IPOだったこともあり「4,000円で着地させてくるかな」と思っていましたが、そこまでは届きませんでした。
ただ、しっかりと上ブレさせてきたところを見ると機関投資家の評価は悪くなかったということだと思います、
スペックも高く、ブックビルディングはかなり積み上がるはず。
公募価格は問題なく3,900円で決まりそうです。
リビン・テクノロジーズ(4445)のIPO直感的初値予想
続いて本題であるリビン・テクノロジーズ(4445)のIPO直感的初値予想をしていきます。
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります。
万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってくださいませ。

6,000円 〜 8,000円
(公募比約1.5倍〜公募比2.0倍)
公募比2倍も視野にいれた強気の初値予想としました。
リビン・テクノロジーズ(4445)のIPOスペック考察
それではリビン・テクノロジーズ(4445)のスペックをもう一度確認していきましょう。
初値に影響を与える”規模”、”業種”、”スケジュール”、”業績”の4つに焦点をあてて説明していきますね。
まず、上場市場はマザーズ。
吸収金額は仮条件が上ブレしたので最大14.9億円となりました。

想定価格ベースでは14.6億円でしたので約0.3億円サイズアップです。
リビン・テクノロジーズ(4445)のIPOにおけるブル要素
最初にプラス要素から見ていきましょう。
最も初値に貢献してくれそうなのは業種です。
リビン・テクノロジーズは投資家に人気の不動産テック関連。
初値高騰が見込めるテーマで、過去の同業種のIPOを見ても高いパフォーマンスを残しています。
さらにマザーズで中小型規模と荷もたれ感もなし。
ネガサ株ということもあり当選枚数が少なく需給面も良好です。
上場日に少しの買いが入るだけで一気に気配を切り上げていきそうです。
ロックアップも問題なく、プラス要素はたくさんありますよ。
リビン・テクノロジーズ(4445)のIPOにおけるベア要素
続いてマイナス面をチェックしていきます。
大きなマイナス面はありませんが、売出し枚数の多さが気になるところ。
資金調達というよりはエグジット的な匂いを感じるのは残念です。
あとはスケジュールがやや過密気味なところでしょうか。
思い当たるのはそれくらいですかね。
リビン・テクノロジーズ(4445)のIPO業績
続いてリビン・テクノロジーズ(4445)の業績を見てきましょう。
【売上げ】

【純利益】

現在は16期目です。
売り上げは右肩上がりで伸びてます。
13期から急進していて直近では18億円を超えていますね。
純利益も増加傾向で15期は1.8億円に達しています。
なんともマザーズらしい魅力的な業績。
投資家から高評価を得られそうです!!
リビン・テクノロジーズ(4445)のIPO初値予想アンケート途中結果
リビン・テクノロジーズ(4445)の初値予想アンケートの途中結果も簡単にご紹介。
結果を見る場合は左下にある “View Results” をクリックしてください。
また、投票していただいても結果が表示されますよ。
ご協力くださいますと幸いです。
参考までに現在の1位を紹介すると、なんとびっくり!!
公募価格の3倍以上です。
もしそうなれば初値は1万円を超えます。
2位も公募価格の2.0倍〜2.5倍と強気予想ばかり!!
これは期待して良さそうですね♪
いや~、ワクワクしてきました!!
リビン・テクノロジーズ(4445)のIPOが当選しやすい証券会社は??
続いて、リビン・テクノロジーズ(4445)が当選しやすい証券会社を紹介していきます。
IPOの各社割当枚数は下記の通りです。
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | みずほ証券 |
2,964枚
|
297枚
|
1
|
幹事 | SBI証券 |
116枚
|
53枚
|
2
|
SMBC日興証券 |
66枚
|
7枚
|
5
|
|
楽天証券 |
49枚
|
49枚
|
3
|
|
マネックス証券 |
33枚
|
33枚
|
4
|
|
いちよし証券 |
33枚
|
0枚
|
–
|
|
東海東京証券 |
16枚
|
2枚
|
6
|
|
丸三証券 |
16枚
|
0枚
|
–
|
|
岩井コスモ証券 |
16枚
|
2枚
|
6
|
|
エース証券 |
16枚
|
0枚
|
–
|
|
委託幹事 | 松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
DMM株(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
1番当選しやすいのは主幹事のみずほ証券

一番当選しやすい証券会社は主幹事のみずほ証券です。
理由は簡単で割当枚数が一番多いから。
上記表の通りダントツです。
当たりくじが多ければ当選しやすいですよね。
当選を目指すならばみずほ証券は外せませんよ。
自分は去年みずほ証券でプロレドパートナーズが当選して40万円以上の利益を得ていますし、このところ相性が良いです。
リビン・テクノロジーズでも当選を目指します。
詳しいIPOは書き記事にまとめていますので知らないという人はチェックしてくださいませ。

その他狙い目の証券会社
ぶっちゃけ主幹事以外での当選はかなり厳しいです。
それでもSBI証券、楽天証券、マネックス証券のネット三銃士は押さえておいたほうがいいと思います。
楽天証券とマネックス証券は100%抽選で配分を決めてくれるので誰でも平等にチャンスがありますよ。
特に楽天証券はこのところ幹事入りが急増中。
IPO投資をする上で必須証券といっても過言ではありません。

また、SBI証券は落選してもIPOチャレンジポイントが貰えます。
申込をしないと逆に損です。
戦利品は絶対にもらっておきましょう。
投資資金が少ない人は岩井コスモ証券を上手に利用してくださいね。
節約方法は下記記事に記載してあります。

IPOの当選確率をアップさせる方法や時間短縮方法
IPO投資を始めたばかりの人は当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてありますのでこちらをチェックしてみてください。

申込時間を短縮させる方法も紹介していますよ。

リビン・テクノロジーズ(4445)のIPO最終BBスタンス
最後にリビン・テクノロジーズ(4445)における最終的なBBスタンスを紹介します。
証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | みずほ証券 |
落選
|
幹事 | SBI証券 |
落選
|
SMBC日興証券 |
補欠
|
|
楽天証券 |
後期
|
|
マネックス証券 |
落選
|
|
いちよし証券 |
落選
|
|
東海東京証券 |
落選
|
|
丸三証券 |
不参加
|
|
岩井コスモ証券 |
後期
|
|
エース証券 |
ネット申込不可
|
|
委託幹事 | 松井証券(?) |
取扱なし
|
岡三オンライン証券(?) |
取扱なし
|
|
GMOクリック証券(?) |
取扱なし
|
|
ライブスター証券(?) |
取扱なし
|
|
DMM株(?) |
取扱なし
|
わざわざ言う必要はないかもしれません 笑
もちろんフルエントリーでいきます。
当選できれば初値売りで数十万円の利益が転がってきそうです。
6月ではブランディングテクノロジーと同じくらい人気化する案件。
迷うことなく強気で攻めちゃいましょう!!

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。