【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【IPO評価と初値予想】メディックス(331A)の購入方法、上場日、主幹事構成、時価総額のまとめ

どうも、メカニックです!!

メディックス(331A)のIPOが新規承認されました。

2025/3/19に上場予定で、事業内容はクリエイティブ設計・制作、データ解析・分析、インターネット広告代理などのデジタルマーケティング支援事業です。

このページではメディックス(331A)のIPO詳細や初値結果、仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきますよ。

もしIPOについて知らない方はまずはじめに下記記事を一読してください。

IPOとは??というところから申込方法まで完全解説しています。

また、下記のYouTube動画でも紹介しています。

最新の投資情報、キャッシュレス情報を紹介していますので、気に入っていただけたらチャンネル登録していただけますと幸いです。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

結論:メディックス(331A)は公募前後になりそう

吸収金額
市場
公募売出比
事業内容
業績
地合い
スケジュール

【総合評価】
19/35

【スタンス】
中立

時間がない人向けにメディックス(331A)のIPOについて要点をピックアップしてまとめました。

結論からいうと、初値は公募価格前後になりそうです。

ポイント
  • デジタルマーケティング支援事業
  • 3/19に上場
  • 想定価格は860円
  • 上場市場はスタンダード
  • 吸収金額は約22.7億円
  • 業績で黒字だが成長性は感じない
  • 主幹事はみずほ証券

メディックスはデジタルマーケティング支援事業を展開している企業です。

具体的にはネット広告の代理や解析、ウェブサイトの制作など。

スタンダードへの上場を予定していて、想定価格は860円吸収金額は22.7億円と中型規模になります。

業績を見ると黒字化はしているものの、売上は横ばいが続いていて成長性は感じません。

スケジュールは過密気味ではないので恵まれてはいますが、流石にこのスペックで初値高騰は難しいです。

公募価格前後での初値形成が濃厚でしょう。

幹事団を見ると最も当選しやすい証券会社は主幹事のみずほ証券です。

前受け金不要で抽選に参加でき、当選後のキャンセルもペナルティがありません。

どうするか悩んだらとりあえず申込しておくのが良いですかね。

また、最近IPO投資を始めた方向けに当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてあります。

さらに最近ではIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)を中心とした株式投資型クラウドファンディングの人気が加速中!!

企業と投資家が一緒になってIPOまで目指せる新しい方法なので、興味がある人は是非チェックしてみてください。

自分の経験を元に算出した当選しやすい証券会社ランキングもまとめてありますので、こちらもよろしければどうぞ。

 

メディックス(331A)のIPO初値予想と初値結果

メディックス(331A)のIPOにおける初値予想になります。

直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です。

【仮条件決定後の直感的初値予想】

-円 ~ -円
(公募価格の-倍〜-倍)

【上場直前の独断と偏見初値予想】

-円

みんなの初値予想アンケート

投票のお力添えをお願いいたします。

期限は上場日前日までです。

初値結果

-円

 

メディックス(331A)のIPO詳細

銘柄 株式会社メディックス
市場 グロース
上場日 2025/3/19
コード 331A
公募 500,000株
売り出し 1,800,000株
OA 345,000株
想定価格 860円
吸収金額 約22.7億(想定価格ベース)
時価総額 約69.5億円(想定価格ベース)
仮条件 -円から-円
公開価格 -円

メディックス(331A)ってどんな会社??

まずは今回新規承認されたメディックスがどんな企業なのか簡単に紹介します。

1984年に設立。

外部からの資金は入れずにコツコツと事業を伸ばしてIPOまでこぎつけた感じです。

設立から42年経過しての上場となりました。

現在の従業員数は280名、提出会社の平均年間給与は596万円です。

事業内容は採用マーケティング事業です。

ビジネスモデルは下記の通り。

インターネット広告、アクセス解析、ウェブサイト制作の3本柱です。

パッと見、他社と比較して尖っている部分は感じません。

THE マーケティング会社という印象を受けます。

販売実績

デジタルマーケティング支援事業の単一セグメントです。

BtoC事業が稼ぎ頭のようですね。

当然ですが10%以上の売上を依存している企業はありません。

業績

売上はヨコヨコが続いています。

純損益は黒字が続いていますが、インパクトに欠けますね。

スタンダードらしい業績と言った感じです。

メディックス(331A)のIPOスペック

続いて、IPOスペックを見ていきましょう。

想定価格は860円。

上場予定市場は東証スタンダードを見込んでおり、吸収金額は約22.7億円となっています。

メディックス(331A)のIPOにおけるマイナス材料

スタンダードはIPOでは不人気です。

初値パフォーマンスもグロースやプライムと比較すると劣っています。

事業内容もマーケティング関連なのでこちらも人気化は難しいでしょう。

メディックス(331A)のIPOにおけるプラス材料

黒字化している点は評価できます。

あとは株主にVCがいないので、上場後のオーバーハングの心配もありません。

もちろんロックアップもしっかりとかかっています。

ぶるぶる
ぶるぶる
うーん、なんで今更上場しようと思ったんだろう。
メカニック
メカニック
上場ゴールになりそうな匂いがプンプンする。

 

メディックス(331A)の幹事団と当選期待度

続いて、IPO幹事団と各社における期待度を紹介します。

証券会社 抽選結果
主幹事 みずほ証券
1
幹事 三菱UFJMS証券
2
SBI証券
3
楽天証券
4
マネックス証券
5
松井証券
6
東海東京証券
7
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
GMOクリック証券(?)
SBIネオトレード証券(?)
DMM株(?)
三菱UFJ eスマート証券(?)

主幹事はまたまたみずほ証券です。

2025年はフライヤー、Talent Xに続いてこれで3社目。

このままいくと覇権を握ってしまうかもしれません。

今回も一番当選しやすい証券会社なので、IPO株が欲しい人は最優先で申込してください。

資金不要で参加でき、かつキャンセルしてもペナルティはないのでとりえあえずは運試し感覚で参加ですかね。

 

メディックス(331A)のスケジュールや購入方法

仮条件決定日 2025年2月27日
申込期間 2025年3月3日から3月7日
公開価格決定日 2025年3月10日
購入申込期間 2025年3月11日から3月14日

仮条件は2025年2月27日に決定します。

申込期間は2025年3月3日から3月7日までですので、IPOが欲しい人はこの期間内に証券会社から申込しましょう。

公開価格は2025年3月10日に決まり、夕方から抽選結果が判明します。

購入期間が2025年3月11日から3月14日までとなっているので、当選、補欠当選した人はこの期間内に購入申込をしてください。

当選しても購入申込を忘れると購入できませんので注意しましょう。

IPO投資における手順は下記の通り。

  1. 証券会社に口座開設
  2. ネットからIPOに申し込み
  3. 抽選結果発表
  4. 当選したら購入
  5. 上場日に売却

この5ステップです。

さきほども言った通り、IPOは主幹事からの申し込みが最も当選確率が高いので第一優先で申し込みしましょう。

 

メディックス(331A)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果

メディックス(331A)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果を紹介します。

証券会社 抽選結果
主幹事 みずほ証券
参加
幹事 三菱UFJMS証券
未定
SBI証券
参加
楽天証券
未定
マネックス証券
未定
松井証券
未定
東海東京証券
未定
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
未定
GMOクリック証券(?)
未定
SBIネオトレード証券(?)
未定
DMM株(?)
未定
三菱UFJ eスマート証券(?)
未定

承認時はBBスタンス、抽選結果が発表されたら結果を表示しています。

新規承認時におけるBBスタンス

スタンスは未定としました。

このスペックでは期待しようがありませんし、正直参加してもしなくてもどちらでもいいような気はしています。

ただ、どちらかと言えば公募価格以上の初値になる可能性の方が高い気がするので前向きに検討中です。

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です